冷凍...サンドイッチ??? | 伊勢崎あずまの塾 精鋭みどり塾

伊勢崎あずまの塾 精鋭みどり塾

群馬に生きる塾講師の...ぼやきブログ。

複業の事務所へ。

取引先の女性社員さんが

「冷凍サンドイッチって知ってますぅ?」

 

冷凍サンドイッチ」の作り置き弁当の作り方。おすすめの具や解凍 ...

 

...れ、冷凍、サンドイッチ???

 

「冷凍」とは聞き捨てならん言葉よ。

かの有名なフリーザならぬ

フリーザーである我に

そのようなことを問うとは!

 

「ワタシの冷凍力は53万です」

 

...ウソです、知りません。

教えてくださいませませ。

 

 

「サンドイッチをつくって冷凍するんですぅ。

それをお弁当に持っていくと

お昼にはいい感じで解凍されててぇ。

あと冷凍だから作り置きもできるんですぅ。

一週間くらいは持つって聞きましたぁ」

 

...なぁ~るほど!

そのまんま、でしたね。

 

でも冷凍するってことは

具材選ばないとダメなのでは?

 

「そうなんですよぉ~。

よく知ってますねぇ~。

水分が多い野菜とかはNGで

一つ一つ空気が入らないように

ラップで包んでジップロックするとか。

あとパンが水分を吸うんで

ベチャベチャにならないように

バターやマヨネーズでコーティング?

しないとダメなんですよねぇ~」

 

 

...なるほどねぇ。

(ググるワイ)

 

【冷凍サンドイッチのコツ】

①具材を選ぶ

 野菜などは水分の少ないものを選ぶ。

 (OKな食材)
 ピーマンやにんじん、じゃがいもなどの野菜、

 肉や、ソーセージなど肉の加工品。

 (NGな食材)
 トマトやきゅうり、レタスなどの葉野菜、

 もやし、なす、大根など水分の多い野菜。

 

②パンをコーティングする

 バターやマヨネーズ、マスタードを塗ったり、

 ハムやスライスチーズなどでコーティングする。
 

③具の量は少なめにする

 お昼ごろに自然解凍されているためには

 具をはさみすぎないことが大切。

 

 

...やってみたい~!!!

 

「...まぁ作ってもいいけどさ、

アナタ、お昼食べないじゃない?

それにどうしてもやりたいなら

コンビニで買えばよくね?」

 

...あぁ! その通り、だねぇ。

 

「甘い菓子パンとかで

フツーにやってるじゃない?

それと同じでしょ?」

 

...うん、まぁねぇ。

 

だがしかし!

菓子パンは解凍せずに

そのまんま食うんだよねぇ~。

生クリームがちょいフローズン、

超美味いんすよぉ~!!

 

サンドイッチは...さすがにねぇ。

具材が凍ったままだと味しないしさ。

 

ま、でもそうね。

コンビニで買ってきてトライすっかな。

ツナマヨとかポテサラサンドだと

上の条件に合うってことだな?

 

今夜、帰りにセブンイレブン寄るか!

 

みどり塾です。おやすみなさい。

 

 

【在宅でカンタン月収アップ】

家事や育児、本業の合間にカンタン作業で月2万!

・初心者、未経験者OK

・資格、スキル一切不要

興味のある方はjinquany35@gmail.comまでご連絡ください!