ようこそ~

 

 

 

このブログは

 

 

海外(タイ・アメリカ)で育った帰国子女ガル子(21歳・海外歴約9年)とガル男(18歳・海外歴約11年)の英語ペラペラ日本語おっぺけ、たまにまだある異文化ショック!!なお話とおっちょこオカンBoiが直面するアラフィフヘルス&美容&実母の介護問題からの円形脱毛を中心に構成されてます。夫は単身赴任中。時折生存確認程度に登場です

image

詳しくは「はじめに~家族紹介~」を読んでね

 

 

元ホテルウーマンおすすめ

ホテル選びのコツ

下矢印下矢印下矢印

 

******

 

京都で大人気のホテル

image

ザ・サウザンド京都の宿泊体験記、続いては客室編

 

 

客室のドアを開けると

ざ

やわらかな印象のお部屋が見える!!

左側にバスルーム、右側がクローゼットとバーコーナーが収納されています。

 

 

こちらはスーペリアツインのお部屋

ざ

この画像、広角レンズを使わずの撮影。

つまり、かなり広い、37㎡あります!!!

 

 

ホテルのお部屋ツインで30㎡を超えるとゆったり空間ができ始めるので、37㎡は贅沢な広さ。

 

 

ベッド側から見ると

壁面に

ザ・サウザンド京都

テレビが収まってる。

最近増えてる。デスクやチェストに乗らない、面を合わせてフラットにテレビを配置してるこのパターン。

 

直線と90度がばし~んと飛び込んできて、気持ちいい!!

 

 

ベッドサイドには

ざ・

行燈を思わせるライトと、和紙風の壁紙がマッチ。

 

 

窓側にカウチとテーブルがあり

ざ

これも最近多いスタイルで

テーブル一つをカウチと椅子で共有するパターン。

 

 

ざ

カウチでくつろぐ時のドリンク置きにもなり

椅子に座って食事やパソコン作業ができる

 

 

 

では、続いてはバスルームへと参りましょう
 

ざ

こちらも最近のトレンド、モールテックス系のバスルームで、洗い場部分もあるスタイル。

 

 

手持ちシャワーとレインシャワーの両方があります。

 

 

シャンプー・トリートメント、バスソープは、京都発のオーガニックコスメブランドのNEMOHAMOの商品。四条にあるGood nature stationにショップ、あります。

ざ
バスルームのガラスの扉には、タオルやバスローブをかけるフックがついてて、これがなんともおしゃれ!!

 

 

 

すっきりシンプルな洗面所には

ざ
NEMOHAMOのハンドソープと石鹸。引き出しにはドライヤーが入っています。

 

 

 

バーコーナーは

ざ

 

コーヒーマシーンがあり

マシーン横の紙を外すと

 

 

ざ

お茶のセットが登場。奥には、これまた最近増えているアルミボトル入りのお水が。

 

 

その下にある引き出しを開けると

ざ

カップやカトラリーに、コーヒー・紅茶などが用意されていて

 

 

紅茶は

ざ

Dilmah

 

 

 

お茶は

ざ
京都・和束町の日本茶が用意されていて、有田焼のお湯のみでいただきます。
 
 

上段には

ざ

グラス類が美しく並んでいます

 

 

その他、最近のホテルでお馴染みのバルミューダのケトルと

ざ
有料のミニバー、冷蔵庫のラインナップはこんな感じです。

 

 

 

パジャマは

ざ

上下セパレートタイプ

 

 

ベッドの上には

 

ざ

 

木製のお知らせボードがのっていました。

 

 

ちなみに、写真撮ってないけど、ルームキーも木製。プラスティックを出来るだけ使わず、木製でリユースという方法なんだろうな~と。

 

 

 

スリッパはグレーにパイピングで

ざ
実におしゃれ!!
 
 
 
寝心地のよいベッドはSerta製。

空調もライトもナイトテーブルの上におかれた

ざパッドで操作できて

横になってでろ~んとする時も寄り添ってくれるお部屋でした(笑)

 

 

ロビーから客室内部まで、一貫したテーマ性をもって統一されていて、再開発の時の意気込みとこだわりがすごく感じられたホテル。

 

 

客室の余裕のある空間と心地よさはピカイチ

東京なら6万ほどしそうなところですが、時期を上手に選べば、2万円の後半から3万円台でスーペリアツインがあります。

 

 

京都駅についてすぐ荷物を預けられ

観光地に向かうバスや電車、タクシー乗り場も目の前。

駅周辺は食事の選択肢も多いので、京都旅行の宿泊先として、ザ・サウザンド京都、大あり!!!だと思いました~。

 

 

 

 

 

 

ザ・サウザンド京都の記事

 

 
 
 
 
 

お買い物マラソン始まってます!

イベントバナー

 

 

 

 

ダイヤオレンジスタンレー×アフタヌーンティーのコラボ!!

 

頑丈だし、機能的で洗いやすくて、おしゃれで…

image

欲しいとこ全部詰まってます。

夏のお出かけにマイボトルで水分補給しましょ!

 

ブルー系、ピンク系、グレー系の3色展開

 

 

 

 

 

↓ROOMに愛用品載せてます!

 

 

SPFの高い日焼け止めを使う日は
クレンジングはオイルタイプがいい

 

日焼け止めのSPFを上げていくと、肌への負担も増えるし、クレンジングもしっかり落とせるものに変えないと落ちにくい。

 

だって

簡単に落ちないから日焼け止めとしてイイ仕事してるってわけなんだし。

 

だからSPFの数字が上がる夏のクレンジングは

軽い力と短い時間できっちり落とすオイルタイプが良いんだってね~!

 

ワタシがリアルに使っているのは、

このアテニアのクレンズオイル

image

すんごくイイ!!

 

ウォータープルーフもお得意で

・マツエク

・ダブル洗顔不要

・塗れた手でもOK

 

今、ちょっとお安くなってます。

1,870円(税込)が300円OFF1,570円(税込)

これで約2か月使えます!!

 

※アテニア初めての方、おひとり様1セット限定(送料無料)

アテニア スキンクリア クレンズオイルセット

上矢印定期じゃないのもイイね


 

 

\目指せ!!つぎは読者5万人!!/

読者登録、ぜひよろしくお願いします

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ

ランキングに参加中。押していただけると嬉しい