セグメントゲームズ β -145ページ目

いつの間にテレビ表 - 30日目


3DS『いつの間にテレビ』公式サイト


|== マジック教室3D ==|
電卓を使った「エイット落ちる数字」をご紹介。タネあかしもあります。
というか、最初が「1」である時点で怪しすぎるでしょう(笑)

|== アイドリング!! 大相撲3DS場所 ==|
15号 - 朝日 奈央 !VS! 22号 - 倉田 瑠夏
これまでの対戦結果は、こちらから。
先日は会話だけで終わったので、今日は本番。というか、2本立てになったのも酷いですが、試合内容も酷い(笑)

|== どうぶつDEカレンダー ==|
引き続き”スコティッシュフォールド”という仔猫ちゃんが登場。
今日は3回目ということで、クイズの日…と思ったら、今回はなかったです。

|== 日刊トビダス ==|
今日は、間 寛平さんの誕生日です。
今日のキーワードは”カメアシ”。テレビ業界用語。というか略語みたいです。

|== ぶらり特選 鉄ビュー3D ==|
引き続き”江ノ島電鉄”より。
腰越駅から江ノ島駅までを、ぶらり。途中までだった先日の続きです。

|== 3D ちょうこくの森 ==|
河崎 良行・作「風のスイング」
風そのものを表現した、銀色に輝くオブジェ。背景の景色もいいですね。

今日のテレビゲーム情報 2011/07/19


●= カプコン、3DS新作『ロックマン DASH 3』開発中止に =●
3DS『ロックマン DASH 3』公式サイト


開発の承認が降りず、試作期間を延長
→ダウンロードタイトルでお試し版を発表
→ダウンロード版が延期し、しばらく音沙汰なし

とまあ、こんな流れだったのでイヤな予感はしていたんですが…PSPで1と2(2はまだ途中ですが)を楽しませてもらった身としては、残念です。
ちなみに、ダウンロードタイトルとして予定していたお試し版も、配信中止となっています。

以前だと『メガマン ユニバース』が開発中止になったりと、最近ロックマンシリーズの動きがあまり良くありません。
根強い人気はもつものの、これといって特筆な成果は挙げられていない印象なので、そのせいで上からの風あたりが強くなっているのかもしれません。で、試行錯誤してはダメの繰り返しという、苦しい現実。


いずれにしても、ユーザーからの投稿とかあったわけですし、今後何かの形で活かされることを願っています。




●= 『ラグナロク~光と闇の皇女~』オープニングムービーを含む最新情報を公開 =●
PS『ラグナロク~光と闇の皇女~』公式サイト


良くも悪くも、正統なスタイルのシミュレーションRPGという印象ですね。
ちょっとコンセプトが明確には見えてこないですが、様々なキャラクターの視点が楽しめるので、どちらかといとストーリーがウリになるのかな?まあ、じっくり楽しめそうな作品にはなっていそうな気がします。

10月27日に発売予定で、価格は通常版が5,985円。プレミアムボックスが10,290円です。(ともに税込)




●= 注目のゾンビゲー『DEAD ISLAND(デッドアイランド)』発売日決定 =●
PS3&Xbox360『DEAD ISLAND(デッドアイランド)』公式サイト(Z指定タイトルです(18歳以上のみ対象))


いわゆるオープンワールドでゾンビと戦いまくるゲームのようです。
なんか、そう聞くと『デッドライジング』を思い出しますが。

平和なリゾートアイランドが一瞬にして地獄に。
プロモーションムービーでは、それを”独特な時間の流れ”で表現しています。

非常に惹き付けられる映像でしたが、ゲーム内容は分からないですね。続報を待て!

10月20日に発売予定で、価格は8,190円(税込)です。




●= 『あつめて!カービィ』カービィたちをあつめて大冒険 =●
DS『あつめて!カービィ』公式サイト


カービィ+ピクミンといったところでしょうか。

カービィって、正統な作品を発売する一方で『タッチ!カービィ』『毛糸のカービィ』など、新しい軸の作品も発売し続けています。
こういうのが出るたびに「カービィである必要性」をよく問われるわけですが、どうせカービィって言わないと見向きもしてくれないでしょ?というのが、本音じゃないでしょうかね(笑)
まあ、面白ければいいんじゃないでしょうか?面白ければ。…そう思ってるの、私だけかな?

8月4日に発売予定で、価格は3,800円(税込)です。




●= 『ぷよぷよ!!』、ニコニコ動画でゲーム実況動画が投稿可能に =●
DS『ぷよぷよ!!』公式サイト


お~、なるほど。ちゃんとルールを定めたうえで、投稿OKというわけですね。
まあ、ネタバレして損をするポイントは少ないので、いいんじゃないでしょうか?

以前、ゲーム動画の投稿にたいして境界線があいまいになっているとか何とか、そんな話をしたことがあります。
やはりこうやってきっちりと定めてくれたほうが、投稿する側も見る側もありがたいですね。
youtubeやニコニコ動画が(望む望まないは別にして)繁栄しているなか、そろそろこういったことを”義務付ける”必要があるのかもしれませんね。

7月14日より好評発売中で、価格は通常版が5,040円。初回限定版が8,379円です。(ともに税込)

PSP『LocoRoco ミッドナイトカーニバル』 ファーストインプレッション



LocoRoco -Midnight Carnival-(ミッドナイトカーニバル)
対応ハード : PSP(ダウンロード専用)
配信開始日 : 2008/11/27
配信価格 : 2,800円
ジャンル : コマンド・カーニバル
プレイ人数 : 1~4人
通信機能 : アドホック通信対応
 ※アドホック通信 … 人数分のPSP+人数分のゲームソフトが必要なマルチプレイ通信です。
CERO : A(全年齢対象)

◆== 参考データ ========================◆
購入価格 : 0円(「感謝とおわびのパッケージ」で入手)
プレイ時間 : 約1時間
プレイ内容 : ステージを5つほどクリア&ミニゲームをプレイ
 ※マルチプレイ通信は利用してません。
◆====================================◆

※インフラストラクチャー通信を利用してインターネットランキングに参加するサービスは、終了しています。


●= イタズラだらけの「夜の宴」、始まり始まり~ =●
今作は、『LocoRoco(ロコロコ)』シリーズの、現状では最新作となります。
ステージを傾けてロコロコを転がし、様々な仕掛けを突破していきます。

私は、初代『LocoRoco』だけプレイしたことがあります。
そのうえでの評価であることを、ご了承下さい。


●= 概要 =●
2Dグラフィックのスクロールアクションですが、従来のアクションゲームのようにキャラクター自体を操作するのではなく「ステージを操作する」ことでキャラクターを動かしていきます。

プレイヤーは、LボタンとRボタンでステージを傾けたり弾いたりして、丸いキャラクター「ロコロコ」をゴールまで導きましょう。道中のフルーツを食べると、ロコロコが1匹分大きくなります。
ロコロコがステージ外に落下したり、1匹しかいない時に敵の攻撃やトゲなどに当たるとゲームオーバーです。

チェックポイントを通過した後であれば、ゲームオーバーになってもピコリ(この世界でのお金みたいなもの)を消費することで、チェックポイントから再開します。
ピコリは、ステージのあらゆるところにあり、触れると獲得できます。

ちなみに、今作では7種類のロコロコがいますが、仕草やボイスが違うだけで、性能は変わりないです。
お好きなロコロコでどうぞ。

◆== 操作方法 ==◆
Rボタンで、ステージを右に。Lボタンで左に傾けます。
RボタンとLボタンを同時に押すと、ステージを弾いてロコロコをジャンプさせます。
ロコロコが着地したタイミングで弾いて連続ジャンプを決めると、コンボが発生。次々と得点が入ります。

Aボタンを押すとロコロコが分裂します。狭いスキマには、これで。
Aボタン長押しで、分裂していたロコロコが再び1つになります。

◆== 隠しルート? ==◆
一見ただの壁に見えるけど、近づくと道が出てくるポイントがあったりします。
余裕があったら、探してみては?


●= その他のシステム =●

◆== ミニゲーム ==◆
ピコリを消費して、レアなアイテムを獲得するミニゲームに挑戦します。

◆== ブイブイショップ ==◆
ピコリと引き換えに、様々なアイテムを購入できます。

◆== ボーナスステージ ==◆
ミスを繰り返していると、出現します。たくさんのピコリがゲットできます。


■== partygameの評価 ==■ … 59点(100点満点)
楽しみやすくなっている…ようで、そうでもない


=良かった点
=人それぞれ or 気になったけど悪いというほどではない点
×=悪かった点

|== 不思議な魅力のある世界観はそのまま ==|
種類も増えて、なお賑やかになったロコロコの世界。
不思議な魅力のある音楽も健在です。

|== コンボがそこそこ気持ちいい ==|
繰り返し跳ねているだけでコンボが発生し、演出もあるので、なんか続けたくなります。
ただし、それを意識しすぎてミスしないように。私も、何度も釣られてしまった…(笑)

|== 昔よりコンパクトなステージ構成 ==|
初代では1ステージ攻略に10分とかかかっていたのに対し、今作ではだいたい2分~2分半でクリアできるので、まだサクッと楽しみやすくはなったように思います。

|== × 相変わらず難易度がヘンに高い ==|
ステージを傾けるという「遠隔操作」なので、そもそも思い通りに操作するのがちょっと難しいです。くわえて、ステージ構成がけっこうヘビー。序盤でもイヤらしい仕掛けで満ちており、ゲームオーバーの連続です。
まあ、今作のあらすじ的に「イタズラ好きが作ったステージ」ということですが、序盤からこの難易度は…やっぱり、難しすぎて萎えるレベルな気がします。

なんか、この辺は初代と変わらないですね。こういう鬼畜ゲームなんです!ってことなんでしょう。
初代もこの点がどうしても付いていけなくなって止めたクチですが、今作も同じことになりそうです。まあ、ここは好き嫌いの問題なので、難しいゲームだということを理解したうえで入手を検討すれば良いかと。

◆== まとめ ==◆
基本的なスタイルは初代から変わりないですが、ステージがコンパクトになったぶん、少しは手軽に楽しめるようになったと思います。
ただ、難易度が高い点は相変わらず。ステージ自体もそうですが、従来のアクションゲームのようにキャラクター自体を直接操作できるものではないので、それを”もどかしい”と感じないかが大事なポイントです。

私は比較的”もどかしい”と感じているようなので、どうしても好きになれないんですよね。じゃあなんでダウンロードしたんだよ!って話ですが、面白くなってるかな~と思ったので。
やはり、良くも悪くも私にはあまり合わない作品だったようです。皆さんはいかがでしょうか?


|========================================================|
   万人向け ← ○○○○○●○○○○ → 熟練者向け
 操作は単純ですが、難易度が高いので、諦めない人向け。
|========================================================|
    手軽に ← ○○●○○○○○○○ → じっくり
 1ステージで2分半。サクッとプレイできるかと思います。
 また、1発でクリアできればの話ですが。
|========================================================|
  思考タイプ ← ○○○○○○○○○● → 感覚タイプ
 単純だけど独特な操作感に、慣れること。
 そして、それが好きになれるかが重要ですね。
|========================================================|
 爽快感重視 ← ○○○○○○○●○○ → 達成感重視
 コンボを繋げているだけでもそこそこ楽しいですが、基本はクリアを目指しましょう。
|========================================================|

いつの間にテレビ表 - 28日目


3DS『いつの間にテレビ』公式サイト


|== アイドリング!! 大相撲3DS場所 ==|
14号 - 酒井 瞳 !VS! 16号 - 菊池 亜実
これまでの対戦結果は、こちらから。

|== マジック教室3D ==|
ナポレオンズに戻り「ハンカチから大きな指輪」というマジックをご披露。
1回冗談を入れているのが”ミソ”かな?タネあかしは、明日。

|== 日刊トビダス ==|
今日は広末 涼子さんの誕生日です。
今日のキーワードは”ガラケー”。私もガラケーです。

|== どうぶつDEカレンダー ==|
今日から”スコティッシュフォールド”という仔猫ちゃんが登場です。
耳が寝ているのが特徴。

|== 3D ちょうこくの森 ==|
ヘンリー・ムーア作「横たわる像:アーチ状の足」
22日目に紹介した「横たわる像」とは、また別物。こちらは、丸みのある足が特徴的です。

|== ぶらり特選 鉄ビュー3D ==|
引き続き”江ノ島電鉄”より。
鎌倉高校前駅から腰越駅までを、ぶらり。
ホームが短いので一部の車両のドアが開かないというのは、始めて聞きました。

今週発売のゲームソフト 2011/07/21

※廉価版(れんかばん) … すでに発売されているタイトルが、低価格になって再販売されたものです。



●= 7月21日(木)発売のタイトル =●


アリス マッドネス リターンズ
 エレクトロニック・アーツ … アクションアドベンチャー … 7,665円
 ※Z指定タイトルです(18歳以上のみ対象)

ノーモア★ヒーローズ レッドゾーン エディション - pick up!-
 マーベラスエンターテイメント … 殺し屋アクション … 3,990円
 ※「PlayStation Move」対応タイトルです(普通のコントローラでも遊べます)
 ※Z指定タイトルです(18歳以上のみ対象)

スナイパー ゴーストウォリアー
 ユービーアイソフト … FPS … 7,329円

フィアー3
 ワーナー エンターテイメント ジャパン … アクション・ホラーFPS … 7,980円
 ※Z指定タイトルです(18歳以上のみ対象)

ファイナルファンタジーXIII(廉価版)
 スクウェア・エニックス … RPG … 3,990円


アリス マッドネス リターンズ
 エレクトロニック・アーツ … アクションアドベンチャー … 7,665円
 ※Z指定タイトルです(18歳以上のみ対象)

フィアー3
 ワーナー エンターテイメント ジャパン … アクション・ホラーFPS … 7,980円
 ※Z指定タイトルです(18歳以上のみ対象)

ファイナルファンタジーXIII アルティメットヒッツ インターナショナル(廉価版)
 スクウェア・エニックス … RPG … 3,990円


みんなのリズム天国 - pick up!-
 任天堂 … ノリ感ゲーム♪ … 5,800円


ノーラと刻の工房 霧の森の魔女 - pick up!-
 インデックス(アトラス) … 新生マイスターRPG … 6,279円

マル合格資格奪取!社会福祉士試験
 メディアファイブ … 資格試験学習ソフト … 4,800円


うしみつモンストルオ リンゼと魔法のリズム
 サンタエンタテイメント … ダンス&リズムアクション … 4,725円

ビックリマン漢熟覇王 三位動乱戦創紀
 日本一ソフトウェア … 漢字シールバトル … 6,090円


二世の契り 想い出の先へ
 アイディアファクトリー … 女性向けAVG … 6,090円(限定版 8,190円)

戦国BASARA クロニクルヒーローズ
 カプコン … チームバトルアクション … 4,800円

グランド・セフト・オート : リバティーシティ・ストーリーズ(廉価版)
 テイクツー・インタラクティブ・ジャパン … アクション … 2,500円
 ※Z指定タイトルです(18歳以上のみ対象)

グランド・セフト・オート : バイスシティ・ストーリーズ(廉価版)
 テイクツー・インタラクティブ・ジャパン … アクション … 2,500円
 ※Z指定タイトルです(18歳以上のみ対象)




◆== pick up 1 - PS3『ノーモア★ヒーローズ レッドゾーン エディション』 ==◆
 ※「PlayStation Move」対応タイトルです(普通のコントローラでも遊べます)
 ※Z指定タイトルです(18歳以上のみ対象)

マーベラスが展開するアクションゲーム『ノーモア★ヒーローズ』シリーズ。初代の再リメイク作品が、PS3で登場します。
過去にPS3でリメイク作品は発売されていますが、表現がよりバイオレンスになった他、『ノーモア★ヒーローズ 2 デスパレート・ストラグル』からの参戦者がいたり、「PlayStation Move」対応によりWiiとほぼ同じスタイルで楽しめたりと、追加要素が色々あるようです。

Wii版が始まりのシリーズ作品で、当時から私も気にはなっていたものの、結局プレイしたことないんですよね~。
とはいえ、Wiiでアップグレード版が発売されることはないと思うので、これから買うのであれば今作なのかな~とか思ったりします。まあ、少なくとも発売日購入は見送って、そのままどうせ買わない気がしますが(笑)




◆== pick up 2 - Wii『みんなのリズム天国』 ==◆

携帯ゲーム機やゲームセンターで展開してきた『リズム天国』が、据え置き型ゲーム機で初めて登場します。
といっても、基本的な楽しみ方はこれまで通り、リズムに乗ってアクション!
Wiiリモコンの振る動作はなく、AボタンとBボタンのみで楽しめるようです。一部のゲームは2人プレイも可能。独特の”シュール”な感じも、いつも通りです。

私は全てのシリーズ作品を楽しませてもらっているので、今作も購入します。
良くも悪くも大きな変化は少ないですが、Wiiリモコンで片手ラクラクプレイということで、これまでで一番遊びやすいスタイルになっていそうな予感です。




◆== pick up 3 - DS『ノーラと刻の工房 霧の森の魔女』 ==◆

アトリエ』シリーズの初期にあたる『マリーのアトリエ』開発スタッフと、『世界樹の迷宮』シリーズの開発スタッフによる、完全新作のマイスターRPGです。
グラフィックは『世界樹の迷宮』をモチーフにして可愛らしく仕上がっており、ゲーム内容はほとんど『アトリエ』シリーズっぽいという印象です。

現在『アトリエ』シリーズはDSやPS3などで展開し、PS3では何気に成果が伸びてきています。
それに対して、舞台(メーカー)をアトラスに移してシリーズ初期の開発スタッフが、別の新作としてその牙城を狙わんとしている、と。そのように感じます。何せ、これだけ似ていると…そう思っちゃいますよ(笑)
まあいずれにしても、良い作品に仕上がっていることを願います。