安全保障カレッジ 設立準備委員会 -11ページ目

民主主義下の「軍人」のあり方

田母神前空幕長の論文問題について、私は日本に国防議論を巻き起こしたことについては評価するものの、彼の言動自体には、必ずしも100%賛成するものではありません。

平成21年4月16日付の新聞「朝雲」に、興味深いコラムがありましたので、ご紹介します。

(引用始め)
朝雲寸言

4月7日付読売新聞に、元陸上自衛隊西部方面総監の村松栄一氏の寄稿が掲載された。その中で氏は「田母神論文」について、大きく二つの点をあげて批判している。

第一に、田母神氏が「日本が侵略などしたことのない『良い国』であることを否定すれば、自衛官が国防に命をかけることはできない」と主張するのに対して、それでは、歴史の評価が定まるまで国防ができないことになる、と批判する。

さらに、今日の日本は道徳が退廃し、守るに値する「良い国」でないと思えば国防は成り立たないと述べ、国防の根源は「歴史」ではなく、自らの国は自らで守るという民主主義の原理だと説く。

かつて、自衛隊反対の相手に向かって、「自衛隊反対を含めて国民の自由を守るのが自衛隊だ」という自衛官の声を聞いたことがある。競争万能、格差社会の風潮の中で、我々は、批判者を敵視する善悪二元論に陥っていないだろうか。反対者も国民である以上、守るのは自衛隊の任務だ。

村松氏があげる第二の点は、組織のトップが進んでルールに反し自説を展開したことだ。氏は組織人たる以上発言に制約があるのは当然で、自由に発言できないのは自衛官だけではない、と言う。

陸士59期出身の村松氏の所論には、民主主義下の軍人の根本的な人生観が見て取れる。政府は、田母神問題に関し「ルール違反」のみを重視しているが、「軍人」のあり方を考える必要はないのか。
(引用終わり)

※ 参考 ※
朝雲新聞社:http://www.asagumo-news.com/

皆さんは、如何お考えでしょうか?

殆どの部分が読売新聞「論点」の要約で、朝雲新聞独自のコメントは最後の段落だけです。

田母神論文問題において、論文中の歴史認識についての是非や、在職中と退官後の言動を一緒にした賛否両論がありますが、村松栄一氏のコメントで、すっきりする方も多いのではないでしょうか。

田母神氏の行動は、確かに軽率だったと思います。
しかしその根本の原因は、ここまで国防について対策をとらなかった政治家にあることは間違いありません。


田母神塾―これが誇りある日本の教科書だ田母神塾―これが誇りある日本の教科書だ
(2009/02)
田母神 俊雄

商品詳細を見る


個人レベルの安全保障

国と国の関係における安全保障については、政治家や学者、大企業による外交をもってなされることが多いのですが、彼らに意思を伝え、影響を及ぼすのは私たち個人です。
基本的な理論や国内外の情勢を大いに学び、議論をしなければなりません。

一方で、現在は個人レベルでの安全確保も同時に意識するべき時代だと言えます。

ある事柄について議論をする際、場合によっては利害関係が表面化たり、感情的な問題に発展してしまったりして、個人的な攻撃に晒される危険性も少なくありません。

私たちは、探偵会社と提携して、彼らが専門的に行っている情報収集や情報管理、特殊な道具についても学ぶことにより、国内外の諜報員がどのように活動しているのか、私たちはどのように自分を守ればよいのか、という内容も提供する計画をしております。


スパイのためのハンドブック (ハヤカワ文庫 NF 79)スパイのためのハンドブック (ハヤカワ文庫 NF 79)
(1982/03/30)
ウォルフガング・ロッツ

商品詳細を見る


アンケート途中経過(その2)

昨日に続き、もう一つのアンケートの途中経過として、これまで頂いたコメントの一部をご紹介します。

アンケート開始からまだ数日しか経っていませんが、100を超える投票を頂いております。今回の二つめの質問は、本事業のスタートに直接関わるものですので、実に参考になります。


質問:「安全保障を学ぶ専門雑誌を読みたいと思いますか?」
http://www.yoronchousa.net/vote/7400
(得票率は4月19日16:30現在の数字です。)

雑誌の概要:

・連載で、各分野の重要事項を、教科書的解説とともに、最近の事例に結びつけて理解を深め、今後の日本のとるべき方向性を示す。
例えば、海洋法(理論)→ 海賊問題(事例・判例)→日本政府・日本人の対策、など。
・退役自衛官のコラム、体験記(各種学校の教育、専門職種について、など)
・軍事ジャーナリストのコラム(時事的な話題)
・軍事・外交英語(海外シンクタンクの論文を読むキーワード、など)
・大学ゼミ、サークル訪問記事(活動紹介、おすすめの勉強法、など)
・海外保守系組織の紹介(シンクタンク、軍事サークル、など)
・インタビュー記事
・書籍紹介・書評
・一般投稿

この内容で読みたい:29.41%
内容がもっと良くなれば読みたい:14.71%
1,000円以下なら読みたい:22.55%
読みたいとは思わない:28.43%
白紙票:4.9%

1,000円以下なら読みたい: 30代 男性 近畿
うーん、専門学校の必然性がイマイチよくわかりません。
学校に行ってまで学ぼうとする意欲のある人は、安易な感情論や情報操作に流されたりしない程度の知識は少なからず持っていると思うんですけどね・・・
ただ、雑誌という安価な媒体での知識啓蒙には大いに意義があると思います。

内容がもっと良くなれば読みたい: 60代 男性 中国
軍事だけでなく防諜、諜報および地政学等幅広いものを期待する。

この内容で読みたい:60代 女性 中国
田母神論文は論外。本当の事知りたい。でもね、軍人は戦地へ行くと民間人は捨てられるんです。関東軍・731部隊・沖縄の問題。知らぬ顔して生きている。シベリアの寒さを知らないでしょう。気をつけることは条約なんて守られないということ。

内容がもっと良くなれば読みたい:50代 男性 北海道
各方面(非武装・九条信仰者も含めて)の有識者・一般人の意見などが集約していれば読んでもよいとは思う。

1,000円以下なら読みたい:30代 女性 関東
こういうものは日本が滅びないために必要です。中学・高校の授業に入れてもいいくらいだと思います。

内容がもっと良くなれば読みたい:50代 男性 近畿
もっと柔らかいタイトルで漫画仕立てなら親しみやすいと考える。安全保障と入ると「難しい、国のやること」として避けられる可能性が高い。
田母神氏、志方氏の話の内容はとっても分かりやすく聞きやすいが、講演前の垂れ幕、パンフレットなどに並ぶ文字が妨げとなってると思う。
この国を愛する国民は多いが、安全保障まで考えるにはもう1段階中間のきっかけを考えるべき。

(白紙票): 30代 女性 中部
いまさら 紙媒体?

読みたいとは思わない:30代 男性 中部
偏ったコラムは、洗脳するための文面になると思う。

この内容で読みたい:50代 男性 中部
いちから学ぶのは良い事と思う、良いことも悪いことも知る必要がある。

この内容で読みたい: 30代 男性 中国
自衛官や他国兵士のインタビューなどは興味がある反面、さわやかに「がんばっています」「やりがいがある」などと書いてあるものが多い。制服を着る職業は、憧れの対象となることは多いが、それでは読者は「ああかっこいいな」で終わってしまうことが多い。そういった精神論的な話はいくらでも脚色可能なので意味がないと思う。
軍隊というのは門兵から飯炊き、運転手に整備員、土木にパイロット、管制官に医師に駐在武官・・・。一つの社会を構成している稀な集団だと思います。そういった組織の中の教育訓練の実態やスキルなど、ハッとする意外な職種の紹介などを知る機会があれば興味を持てます。

内容がもっと良くなれば読みたい:30代 男性 北海道
日本転覆を望む中国、韓国、北朝鮮という特亜がある以上、日本は真剣にアメリカ頼りでない国防を日本人が真剣に考えるのに、専門誌は必要だと思います。

この内容で読みたい:40代 男性 関東
日本では保守を標榜している人でも日本の国益を意識せず、結果として外国に利する発言を行う人がいるが、海外では保守は勿論、革新系でさえも基本的には安全保障といった観点では国益重視が当たり前である様に思う。
したがって、海外保守系組織の紹介については個々の組織は基本的に所属する国の国益に合致した対応しかしない可能性を考慮したうえで、紹介するのであれば有益な情報となると思う。

この内容で読みたい:30代 男性 中部
こういった当たり前の活動が疎外されてきた要因・・・サヨク、在日、マスコミの実態の解説(実質、工作員を野放しにしているに等しい)も希望します。

この内容で読みたい:20代 女性 関東
この内容で1000円以下は無理でしょう。創刊号が出れば買いますよ。あとは内容次第。

この内容で読みたい:20代 男性 九州
実際に販売するなら買ってみたい。


投票およびコメントは、こちらからお願いします。
「安全保障を学ぶ専門雑誌を読みたいと思いますか?」
http://www.yoronchousa.net/vote/7400



MAMOR (マモル) 2009年 06月号 [雑誌]MAMOR (マモル) 2009年 06月号 [雑誌]
(2009/04/21)
不明

商品詳細を見る


アンケート途中経過(その1)

先日から、二つのアンケートを実施しておりますが、お陰様でたくさんの投票、有意義なコメントを頂いております。引続き行っておりますので、こちらをご覧になった方は、是非ご参加下さい。

今日は、途中経過として、これまで頂いたコメントの一部をご紹介します。

皆さんの意識の高さに嬉しく思うとともに、改めて、本事業を成功させなければならないという使命感を抱いております。


質問:「国防について、学びたい分野を教えて下さい。」
(得票率は4月18日13:00現在の数字です。)

歴史関係(戦争史・外交史):19.39%
インテリジェンス(情報):18.37%
日本の核武装:7.14%
地政学:7.14%
安全保障関連法規:4.08%
軍事と科学技術:11.22%
世界の軍事事情:10.2%
国力向上のための教育:13.27%
白紙票:9.18%

コメント:40代 男性 近畿
大東亜戦争の敗因を多角的な視点から研究し、もう二度と日本人が戦争の惨禍に巻き込まれないようにするために必要な物事を明らかにしたい。
当然、廃れてしまったインテリジェンスを復活させることや、すっかり平和ボケに浸っている国民の意識を変えることも必要だろうし、パワーバランスで成り立っている国際政治の駆け引きには外交の先にある軍事、という視点も必要だ。
さらに核保有の是非についても、非核三原則+「考えず」にまで堕した現状を打破し、国民議論のレベルに資するようなものを期待しています。

コメント:30代 女性 関東
国防とは・国とは何かという基礎から知りたいです。恐らく日本人は国という概念から持っていないと思うので。

コメント:50代 男性 近畿
「民間防衛」という本を多く世に知らしめる運動も大切だと思う。スパイ防止法成立が、国民が自分を守る第一歩ではないのか。

コメント:20代 女性 関東
もし雑誌創刊に持ち込めたら大したもんだと思いますが、雑誌だからこそ多岐に渡る内容を読みたい。上記選択肢について、両論併記でのものが読みたい。「公正中立」は不可能だし、一方に肩入れするのはつまらない。


投票およびコメントは、こちらからお願いします。
「国防について、学びたい分野を教えて下さい」
http://www.yoronchousa.net/vote/7403



民間防衛 新装版―あらゆる危険から身をまもる民間防衛 新装版―あらゆる危険から身をまもる
(2003/07)
不明

商品詳細を見る


予備自衛官制度

先日イスラエルの本を読んでから、久しぶりにイスラエルの友人に電話をしてみました。

聞けば、彼の息子さんが間もなく兵役を終えて、その後日本に行きたいと考えているそうです。イスラエルでは、男女共に兵役があるのですね(男性3年間、女性1年9ヶ月間)。

この友人も元海軍の軍人で、実は私も自衛隊に勤務した経験がありますので、軍事関係の話ではいつも盛り上がります。

兵役は、心身の鍛錬や、武器の使用法を学ぶという点で有意義ですし、大きな常備軍を保有するコストを考えれば、経済的にも有利な制度です。

しかし問題はその使い方、日本でいうシビリアン・コントロールと、実働する国民の教養です。

制度的に文民統制が徹底していても、指示を出す政府や幹部が使い方を誤れば、抑止も反撃も出来ず、軍事組織、民間人の軍隊経験も無意味です。

そして国民にしっかりした考えが無ければ、犯罪者に武器を与えることにもなり、自分の首を絞めることになります。

そのどちらも満たさないということで、現在の日本には兵役制度は採用出来ませんが、予備役という点では、予備自衛官制度があります。

自衛官の経験があっても無くても、特技を生かした貢献が可能ですので、是非ご注目下さい。

予備自衛官制度ホームページ:http://www.mod.go.jp/gsdf/reserve/


「予備自衛官」になる本―会社員でも学生でも主婦でもできます!「予備自衛官」になる本―会社員でも学生でも主婦でもできます!
(2005/05)
平藤 清刀

商品詳細を見る


アンケート協力のお願い

日本の国力を向上させる国防・外交について、私たちは現在、学校設立および専門学習雑誌の出版を準備しておりますが、その内容を決める上で参考にしたいと思い、こちらでアンケートをお願いしております。

どなたでも簡単なクリックで投票出来ますので、どうぞご協力下さい。
どうぞよろしくお願い致します。


「国防について、学びたい分野を教えて下さい」
http://www.yoronchousa.net/vote/7403

「安全保障を学ぶ専門雑誌を読みたいと思いますか?」
http://www.yoronchousa.net/vote/7400


インテリジェンス 武器なき戦争 (幻冬舎新書)インテリジェンス 武器なき戦争 (幻冬舎新書)
(2006/11)
手嶋 龍一佐藤 優

商品詳細を見る


海外に対する反論の仕方

主義主張の異なる外国を感情的に批判することがあります。

今回の北朝鮮のミサイル発射など、自国に直接の被害が及ぶ可能性がある場合には、政府としても一国民としても、強く意思を示すことは必要だと思います。

しかし、例えば中国の民主化要求を叫び、感情的に批判する人々の目的は何なのでしょうか。

もしも私たち日本人が今のままで、中国が民主化し、人権意識を我々と共有する法治国家として、透明な国になってしまったら、日本にはどのような結果をもたらすでしょう。

中国国内の一時的な混乱はあるにしても、中国の国際的地位が上がり、中国と貿易をしている日本企業はコストが合わなくなって利益を確保出来ず、日本の相対的地位は低下するでしょう。有能な中国人は、今以上に国内外で活躍することになります。

反対に、私たちが強く批判することに反発して、軍備を増強し、世界の大企業を買収し、国際社会で日本のネガティブキャンペーンをしてしまうと、日本に有利になるでしょうか。

勿論、様々な要因が絡みますので、これほど単純な図式は成り立たないのですが、感情的に批判するだけでは、私たちにとって利益にならないということを理解しなければなりません。

危機的状況にある今の日本にとっては、私たちは知識・技術を磨くだけでなく、意識を高めて、目的に合った言動を心がけるべきだと思うのです。

また、外国から日本に対する批判にも、ただ感情的に反論するのではなく、相手側の目的を理解して、その上で効果的に反論しなくてはなりません。

そのためには、まずは自国の文化や歴史をきちんと認識すること、一般的な国際ルールを学ぶこと、私たちの譲れない主張は、海外に対しても冷静に証拠をもって、論理的に主張すること、が必要だと考えます。


予言 日支宗教戦争予言 日支宗教戦争
(2009/03/09)
兵頭二十八

商品詳細を見る


『ユダヤ人に学ぶ危機管理』

『ユダヤ人に学ぶ危機管理』をご紹介します。

著者は防衛大学校を卒業後、青山学院大学大学院で学んだ佐渡龍己氏。
ユダヤ人の生き方についての本はたくさん出ていますが、本書は歴史的背景や実際の危機への対処方法など、簡潔に分かり易く記述してあるため、あっという間に読み終えることが出来ます。

著者は実際にイスラエルで戦跡を巡って、現地の人々と交流した上で書いており、容易な表現の中にも現場の緊迫感が漂います。

具体的で分かり易いため、イスラエル人の国に対する考え方と、危機への対処法については、現在の私たち日本人が学ぶべきところも多いと思います。

是非、ご一読下さい。

「ユダヤ人は、我が身は自分で守ると認識している。また彼らは兵役の経験があり、緊急時には一致協力して助け合うということが身についている。そして、防衛のためには戦わなければならないということを全国民が覚悟している。そうしなければ国を失うと実感しているからである」(本書192ページより)


ユダヤ人に学ぶ危機管理 (PHP新書 549)ユダヤ人に学ぶ危機管理 (PHP新書 549)
(2008/09/13)
佐渡 龍己

商品詳細を見る


国益を考える講演会・動画情報

3月22日(日)に岐阜で行われました「国益を考える講演会」を、ほぼノーカットででご覧頂けますのでお知らせします。

この日は私も参加して、前から2列目で聴き、懇親会では田母神前空幕長、青山繁晴氏と記念撮影が出来ました。

国益を考える講演会・動画情報
http://kokueki.cool-biz.net/receipt.html


公安調査庁ご出身の菅沼光弘氏には、日本の裏社会についての講演を期待していましたが、海上自衛隊幹部候補生学校の卒業式の話が殆どで時間切れとなりました。

「国益」と言いますと、対外関係をすぐに考えてしまいますが、国内の身近なところにある危機を、氏の専門分野と絡めてお話し頂きたかったと思いました。次回に期待しましょう。

元陸上自衛隊北部方面総監の志方俊之氏は、私たちの知るべきことを明るく楽しく、実に巧みにお話しされました。
退官後に関わった政府との仕事について、より詳しくお聞きしたいと思いました。

独立総合研究所の青山繁晴氏は、会場を歩き回りながら情熱的に、硫黄島や英国の現状などをお話し下さいました。

上のサイトから、青山氏の講演レジュメをダウンロード出来ますので、是非プリントアウトして手帳に挟み、考えるヒントにして下さい。

最後に登壇した田母神前航空幕僚長は、いつもほど軽快さが無かったように感じましたが、会場の笑いを誘いながら、具体的に日本はこう進むべき、とはっきり主張して下さいました。


定員1600名という大きな会場でしたが、入り口にはキャンセル待ちの列も出来ており、皆さんの関心の高さがよく分かりました。

こういった活動には、講演会、書籍・雑誌、DVDなど、色々な形がありますが、皆さんはどのようなサービスがあれば参加したいとお思いになりますか?

よろしければ、皆さんのアイデアをお知らせ下さい。


日中の興亡日中の興亡
(2008/06/21)
青山 繁晴

商品詳細を見る


ブルーインパルス展示飛行の予定

航空自衛隊のホームページに、今年のブルーインパルスの展示飛行予定が出ています。12月までの予定が発表されていますが、ここでは今月と来月のものを紹介します。
飛行機が好きな方、自衛隊に興味のある方は、是非ご覧下さい。

4月18日(土):鳥取県鳥取市
2009鳥取・因幡の祭典 世界砂像フェスティバル

5月5日(火):山口県岩国市
岩国基地フレンドシップデー2009

5月17日(日):静岡県焼津市
航空自衛隊 静浜基地航空祭

5月24日(日):鳥取県境港市
航空自衛隊 美保基地航空祭

5月31日(日):山口県防府市
航空自衛隊 防府北基地航空祭

曲芸飛行を楽しみながら、パイロットの技術力、飛行機に関わる優秀な隊員にも、ぜひ注目して下さい。

そして、日々技術を磨き、国防の任に当たっている隊員への感謝と尊敬の念を、忘れないでいたいものです。


ブルーインパルス第11飛行隊の軌跡―10TH ANNIVERSARY OF THE BLUE IMPULSE 1995-2005 (世界の傑作機別冊)ブルーインパルス第11飛行隊の軌跡―10TH ANNIVERSARY OF THE BLUE IMPULSE 1995-2005 (世界の傑作機別冊)
(2006/03)
不明

商品詳細を見る