明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
今日は正月に気を付けた方が良いことについてお話いたします。
まずは、家庭の話
正月は留守がちになります。
こう言った時に皆さんは、長期の旅行などについて考えると思いますが、それだけではありません。
正月の独特の習慣として、初詣もありますね!?
このように家族が全員で出かける機会もありますね。
窃盗犯に正月休みはありません。
そんな機会も狙っています。
外出の際は本当に気を付けてくださいね。
次に、車での外出です。
正月は普段運転していない方が運転する機会も多くなります。
運転がうまい下手ではなく、慣れないことをすることから、祐司の対応ができにくくなっています。
自分の運転に気を付けることは勿論ですが、周りにも気を付けてください。
地域防犯の打合せ
本日隣接する上尾市役所において、市議会議長・市民生活部交通防犯担当の幹部御二方・上尾市の企業の方と防犯対策について、今後の方向性などについて話合いを持ちました。
短い時間でしたが、大変有意義な時間を持つことができ今後が楽しみになっています。
地域の防犯は、やはり防犯に関する意識をしっかりと持ち、「まずは自分が・・・」が大切です。
今後どのようにこのプロジェクトを進めて行くかはまた改めてご報告いたします。