A aula privada de Pilates na terceira vez | パーソナルトレーナー/写真作家 古川貴久 【Personal Trainer / Photowriter】 Takahisa Furukawa

パーソナルトレーナー/写真作家 古川貴久 【Personal Trainer / Photowriter】 Takahisa Furukawa

◆ピラティス・マスターストレッチ・ウェイトトレーニング
◆東京浅草、ポルトガル写真


今日のリスボンは朝方は雨。


その後、午前中には雨も上がり、
曇り時々晴れという天候。


最近は大きく気温が下がるという事は
なくなりました。


当たり前です。。


5年前は5月の末日にリスボンに来ましたが、
もうすでに半袖短パンで十分な気温でしたが・・・


あと一週間ぐらいでそうなるのか、
想像がつきません。



今日は3度目のピラティス・プライベートレッスンに
行ってきました。


pilates em lisboa


一応ピラティスと書いていますが、
ピラティスだったりストレッチだったり、
他の分野であったり、色々な内容です。


基本はピラティスなので、
分かりやすくそう書いています。



今日の内容は股関節、背中のリリース、
コア、からの腕への連動、
四頭筋のストレッチ、プランク、バックエクステンション、
最後ストレッチ、リラックス、といったところ。



今日もいつものように女性トレーナーさんの下、
アグレッシブに行なわれました。


ガンガン触られ、こちらもガンガン向こうのあちこちが当たり。

もともと気にしていませんが、もう慣れっこです。


本当にそれどころではありません。


耳はポルトガル語、英語を追い、
身体はきつく、神経は集中しています。



担当して頂いているトレーナーさんは、
必ず最初に股関節のリリースを行ないます。


3回とも、
思えば初回体験時のグループレッスンもそうでした。


そこが一番大切というのが伝わってくるし、
実際そう言っています。


上半身と下半身を繋ぐ部分ですし、
特にピラティスのようなマットワークではそうなります。


立位になれば、足関節(足首)も大事になってきますが。



股関節のリリース、背中のストレッチ、
そこからコアを起動し、四肢に繋いでいく。


プログラムは、それぞれのトレーナーの
コンセプトがあって繋がれていきます。



また明後日、しごかれてきます。


lisboa 2016