\訪問ありがとうございます!/

 

りのと申しますニコ

 

旦那と

大学生の息子と

すでに成人して別居の娘

の4人家族ですおやすみ

 

息子が大学進学をきっかけに

夫婦2人の生活に…

 

夫婦2人でのんびり暮らす家

を考えるようになりました。

 

50代夫婦が考える

マイホームやリフォーム

について発信していきますチュー

 

フォローしてもらえると

嬉しいですお願い

 

 

 

\ アメトピ載ったよ〜😆‼︎ /

 

▶️30万円の収納が封印!壁一面の大失敗

 

▶️廊下を全部なくした!理想の間取りに大変身

 

 

 

※画像はイメージです。

 

こんにちは、りのです🌸

みなさん、

元気にしていますか?

 

今日は最近のテレビ事情の話題について

お話ししようと思います✨

 

 

新築を建てるとき、

みなさんは「テレビアンテナ、どうする?」

って考えますよね?🤔

 

 

私、実は

マンション暮らしってのもあって、

テレビを観るのに、

テレビアンテナが必要こと、

考えてなかったんです…

 

 

で、

あらためて

アンテナのこと考えてみると、

 

現状を考えると、

「本当にアンテナって必要なのかな?」

と思ったんです。

 

 

というのは、

今ってNetflixとかAmazonプライムとかあるし、

テレビってほとんど見ないし…💭

 

 

 

実は、

新築マイホームでのテレビ視聴方法、

意外と選択肢があるんですよ!

 

  • テレビアンテナを設置する 
  • ケーブルテレビと契約する
  • 光回線のテレビサービスを利用する
  • VOD(ビデオオンデマンド)だけで済ます
  • そもそもテレビは要らない?

 

 

それぞれの

メリット・デメリット

をちゃんと理解して選ばないと、

 

後々「あ~、こうすれば良かった…」

って後悔することになりかねません(;´Д`)

 

 

私の場合、夫と色々相談した結果…

意外な決断をすることになったんです!

 

 

 

 

 

最初は「アンテナなしの生活でいいかな~?」

って思っていたんですよね。

 

だって最近はYouTubeとか

Netflixとか見ることが多いし、

 

地上波のテレビってほとんど見ないんです💦

 

 

 

インターネットが

繋がってれば

いいよね?

って

 

 

 

でもね、

意外と重要なポイントに気づいたんです!😲

 

 

まず、テレビの視聴方法によって

初期費用とランニングコストを

考えると、

 

 

テレビって

ランニングコスト抜群!

 

 

これは大事!💰

 

 

テレビアンテナは

設置時に数万円かかりますが、

 

その後の月額料金は0円です。

 

 

その分、

番組は選べませんが…

 

 

一方、

ケーブルテレビや

光回線は毎月の支払いが

発生しますからね〜

 

 

 

そして決定打となったのが、

災害時のことを考えたときです。

 

地震の多い日本、

いざという時に

緊急情報が見られないと困りますよね💦

 

 

夫が

「災害時にニュースが見られないのはマズいんじゃない?」

と心配していて…

 

確かにその通りだな、と。

 

 

 

結局、

いろんな選択肢を考えた末、

私たちが選んだのは…

 

 

デザインアンテナを屋根裏に設置する方法でした!✨

 

 

「屋根裏に?」

 

 

って思われるかもしれませんが、

 

最近のアンテナって

屋根裏に設置できるらしいんです!

 

外観を気にせずに済むし、

台風などの影響も受けにくいメリットがあると…

 

 

ただし、

電波状況が良い地域じゃないとダメらしいので、

調べてもらわないといけないけどね…

 

 

ガルバの外壁だと、

できないのかも

と、

ちょっと不安

 

 

でも、

調べてみて、

ちょっとびっくりしたのが、

アンテナのデザイン。

 

今どきのデザインアンテナって

すごくおしゃれなんですよ〜!

 

※画像はイメージです。

 

屋根裏設置じゃなかったとしても、

外観を気にしなくて良さそうでした(^^)

 

 

 

 

改めて考えると、

すごいな〜

って思うのが、

 

設置後のランニングコストが

本当に0円だということ!

 

 

終の住処と考えると、

ランニングコストのことは重要!

 

 

ただ、私自身はやっぱり

NetflixとかAmazonプライム

 

あと、Youtubeばかり観ています…

 

 

好きな時に好きな番組が

見られるのは便利です!

 

 

でも、

いざという時にテレビが

見られるのは安心感がありますよね。

 

 

最近では、

テレビと

ネット配信を併用するのが一般的みたいですね。

みなさんはどうしていますか?🤔

 

 

新築を検討している方は、

テレビの視聴方法も

ぜひ早めに考えておくといいと思います!

 

 

ネット関係の配線をしておくことや、

コンセント関係のことも

考えなきゃねOK

 

 

引き渡し後に慌てることに

なっちゃいますからね(苦笑)💦

 

 

 

 

 

理想の新生活のために、

細かいところまで考えておくと

後悔しなくて済みますよ〜✨

 

 

私みたいに最初は

「アンテナいらないかな?」

と思っていても、

実際にメリット・デメリットを

比較してみると意外な選択になるかもしれません!

 

 

みなさんも、

新築やリフォームの際は、

テレビの視聴方法も

じっくり考えてみてくださいね🏠✨

 

皆さんのお家のテレビ事情はどうですか?

 

コメントで教えてくれると嬉しいです💕

 

それでは、また〜😊

 

 

 

 1日たった30分の在宅ワーク! 

 

家事のスキマ時間で副業チャレンジ!

 

期間限定公開!

下矢印下矢印

すでに 3000人以上が受けている

 

無料のメールレッスン

 

 

もっと早くやれば良かったという人多数キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

\ UVカット!パーカー5選!😆 /

 

 

 

 

 

▶︎ \先取り!500円OFFクーポン/UVカット パーカー ラッシュガード レディース

 

 

冷感タイプ

カラーが豊富で嬉しい!

 

 

▶︎ \16%OFFクーポン 5/8 23:59まで/ UV パーカー 冷感 -7℃

 

 

 

とにかく安く!

 

 

▶︎ 61%OFF【非公開公開:最安1枚990円!クーポンで!】UVパーカー UV UPF50+ UVカット

 

 

 

お尻がかくれるタイプえー

 

 

▶︎ パーカー UVカット 『 着る 日焼け止め 』 レディース ■5月下旬入荷

 

 

ワンピースタイプで

おしゃれ

 

 

 

▶︎【早割限定クーポン】UV パーカー ラッシュガード レディース