\訪問ありがとうございます!/
りのと申します
旦那と
大学生の息子と
すでに成人して別居の娘
の4人家族です
息子が大学進学をきっかけに
夫婦2人の生活に…
夫婦2人でのんびり暮らす家
を考えるようになりました。
50代夫婦が考える
マイホームやリフォーム
について発信していきます
フォローしてもらえると
嬉しいです
\ アメトピ載ったよ〜😆‼︎ /
※画像はイメージです。
こんにちは、りのです 💕
最近ね、
なんだか妄想が止まらないの~ 🌱
夫婦二人の生活が始まって、
ふと「このまま マンションでいいのかな?」
って考えちゃう んですよね (´・ω・`)
子どもたちが巣立って、
これからの人生は どう過ごそうかな~って。
庭のある家に住んで 草花に囲まれた生活、
憧れちゃうよね~ 🏡✨
今日はね、
私の
「庭付き住まいの妄想」と
「現実的な管理のコツ」
について、
プロの作庭家さんの話を参考にしながら書いてみますね 💭
- 庭づくりで大切な「時間と予算のバランス」
- 手入れが楽になる工夫とは?
- 虫が苦手な人でもOKな庭の作り方
- 自分でできる庭木の手入れのコツ
- 一度しかない人生、どんな庭で過ごす?
私ね、
カフェ巡りが趣味なんだけど、
お洒落な
カフェって緑がいっぱいで癒されるのよね~ 🍃
「我が家もこんな風にならないかな~」
って いつも思っちゃう 😊
でもね、
作庭家の矢藤さんの話によると、
庭づくりで一番大事なのは
「維持管理」
の イメージを持つことなんだって! 👀
そうなんだよね~。
見た目だけで選んじゃうと
あとで大変なことになるんだって。
私みたいに
パートで働いている身だと、
庭いじりの時間って
限られてくるもんね 🕒
矢藤さんは
「庭は目で見て楽しむもの」
って言ってたわ。
窓から見える景色が美しいと
暮らしが豊かになるんだって✨
窓の先に
カワイイ庭
理想です
でもね、
それがキレイな状態を保つには
手入れが必要で、
その手間や維持費が想定よりかかると、
ストレスになっちゃうみたい 😱
私、今からドキドキしちゃう~💦
大事なのは、
"庭を管理する手間や予算を
どのくらいかけられるか"
を事前に考えておく
ことなんだって。
ライフステージの変化も
考えて、
数年先まで見越した庭づくりが
良いらしいよ 📝
これ、
すごく大事なポイントだよね! 👍
じゃあ、
手入れが楽な庭ってどんなものなの?
って思うでしょ? 🤔
まず、
土の面積を減らすのがコツなんだって!
石やタイルを敷いたり、
ウッドデッキや
テラスを
つくったりする方法があるんだって 🪨
芝生はね、
見た目は素敵だけど、
キレイな状態を
保つにはマメな草むしりと
定期的な芝刈りが
必須なんだって。
管理に手間や費用がかかるから、
頻繁に手入れができない場合は
避けた方が いいみたい 💰
これ、私が妄想していた
「きれいな芝生の庭でカフェタイム」
というのが、
現実的には難しいって ことね 😅
あと、
「雑草対策」
も考え方を変えるのがいいらしい。
雑草って人間が勝手に決めたカテゴリーで、
意図せず生えた草を
「雑草」
と認識しちゃうんだって。
だから、
見知らぬ草の名前や特徴を調べて
知れば愛着が湧いて、
庭の景色の一部として
捉えられるようになるんだって 🌿
なるほど~!
発想の転換だね! 💡
でも、
知らない人がみると
雑草
だよね…
それから庭のデザインも大事なポイント!
四角い形状の花壇だと、
整然と花が並んでいると 美しいけど、
ちょっとでも雑草が生えると
すぐに気になっちゃうの。
でも、庭全体をルーズなデザインにすれば、
ちょっと草が生えても
「荒れて見える」
って 感じにならないんだって!
これ、私の性格にぴったりかも!
あんまり几帳面じゃないから、
ルーズなデザインの方が気楽に
楽しめそう~ 🥰
だけど、
理想のカワイイ庭?
じゃないかも…
次に気になるのは虫の問題…
私、虫が苦手なのよね~ 😱
でも植物がある場所に虫はつきものだって。
消毒で防げるけど、
むやみに全部排除しようと せず、
寛容な心を持つことも大切なんだって。
虫に、寛容な心
私にできるのか?!
ただ、
チャドクガという毒を持った虫には
注意が必要みたい!
ツバキやサザンカに
発生しやすいから、
年に1~2回は消毒が 必要だって 🧴
サクラも毛虫がつきやすくて
病気になりやすいんだって。
植えるなら消毒が必要なんだって。
どうしても虫が嫌なら、
サボテンや
オーストラリア原産の樹木
(アカシアや ユーカリなど)
がおすすめらしいよ 🌵
乾燥した場所でも育つから虫がつきにくいんだって!
これは参考になる~!
でも、
四季を感じる庭ってのも
憧れるし、
管理の大変さと
バランス
なんですね〜
庭木の手入れは難易度が高いから、
美しい状態を
維持するにはプロに任せるのが適切?みたい。
でも自分でやりたい場合は、
最初は庭をつくった
造園家に教わりながらやるといいんだって。
確かにそうだけど、
お金がかかるよね〜
生け垣の剪定は四角く整えていく作業だから、
比較的挑戦しやすいらしい!
夫に手伝って もらおうかな~ 🌳✂️
でも剪定で気をつけたいのは安全性!
脚立を使う場合は、
しっかり安定した場所に
置いて作業するのが大事なんだって。
あと、剪定はゴミがたくさん出るから、
後片付けの時間も考慮しておくといいらしいよ 🧹
そうそう、
庭仕事の道具(剪定バサミや掃除用具、 脚立など)
を片付ける物置の配置も大事!
後からつくると不便な場所になっちゃう こともあるから、
庭づくりに入る段階で 計画するのがおすすめだって 🧰
うーん、
なんだか妄想だけだと見えてこなかった
現実的な問題がいっぱい見えてきたわ 😅
でもね、
自分たち夫婦にとって無理なく
管理できる庭をつくれば、
庭のある暮らしは 本当に豊かになるんだって ✨
植物や虫によるトラブルなどを許容しながら
自然と共存するのも、
楽しみ方の一つだよね!
一度しかない人生、
どんな庭で過ごしたいのか…
真剣に考えてみようかな 🌸
ゆくゆくは小さくても庭付きの家に住んで、
夫と二人で朝のコーヒータイムを庭で
過ごせたらいいな~
なんて妄想が止まらないわ ☕️🌿
みなさんも「理想の庭」
ってありますか?
ぜひコメント欄で教えてくださいね~ 💓
\ 1日たった30分の在宅ワーク! /
\ 我が家のイチオシ!😆 /
/
安いときに買っておく、
UV対策!
\
▶︎ 半額以下!【期間限定】2,590円→999円 UVパーカー UV UPF50+ UVカット
/
ワンプッシュで開く
240gで軽量!
\
▶︎ 年間ランキング1位【クーポン→1点2,275円】 日傘 折りたたみ 完全遮光 JIS認証済 遮熱率59%
/
とろ〜り感触
遅刻しないように注意です!
\
▶︎【予約】【期間限定エントリーでP10倍】洗える 肌掛け布団 とろ〜りケット
/
紅はるか
夫「これ、ウッマ!」
\
▶︎【15%OFFで2,790円⇒2,372円 3/27 1:59まで】【楽天ショップオブザイヤー2024受賞!】干し芋 訳あり 1kg
/
売り切れそうです!
\
▶︎ 店長大暴走で最安値挑戦!送料無料3,390円~ 骨取り サバ切身 たっぷり2kg
/
足の疲れケアに
コレ最高!
\
▶︎ 正規品【公式通販】ゴリラのひとつかみ ふくらはぎケア 片足タイプ GRF-2401|
/
防災用備蓄に最適!
スープで栄養補給
\

▶︎【 送料無料 】 ライフスープ コンソメ やさいスープ 備蓄
/
見た目スッキリ
中はモコモコで暖かい
\

▶︎【マラソン限定:1枚990円!2枚購入クーポンで】 裏起毛 レギンス トレンカ
/
これは手放せない!
10%OFF!
\

▶︎【10%OFF】【送料無料】さらにクーポン利用で5%OFF!靴下サプリ まるでこたつソックス
/
10%OFF!
さらにクーポンも!
\

▶︎【10%OFF】【送料無料】 靴下サプリ まるでこたつ おやすみスイッチ
/
あたたかい!
部屋着に!
\

▶︎【2/19 10時~24H限定:最安1枚990円!2枚購入クーポンで】 【楽天一位】 裏起毛 パンツ ワイドパンツ
/
我が家の定番!
\

▶︎【1枚780円!クーポン&2枚購入で】日本製 ホテルスタイルタオル ビッグフェイスタオル
▶こっちも読んでね
人気記事まとめ💕