\訪問ありがとうございます!/
りのと申します
旦那と
大学生の息子と
すでに成人して別居の娘
の4人家族です
息子が大学進学をきっかけに
夫婦2人の生活に…
夫婦2人でのんびり暮らす家
を考えるようになりました。
50代夫婦が考える
マイホームやリフォーム
について発信していきます
フォローしてもらえると
嬉しいです
\ アメトピ載ったよ〜😆‼︎ /
こんにちは~、りのです🌸
今日はちょっと興味深い発見をシェアしたくて
ワクワクしています✨
最近、夫と二人の生活になって、
ふと「これからの 住まい」
について考えることが増えたんですよね。
子どもたちは巣立って、
マンションをどうしようか…
終の住処を考えるべきか…
夫と住宅展示場を
見てまわったときに、
偶然見つけたのが
「漆喰壁紙」
なんです😊
「漆喰?」
って思った方もいるかもしれませんね♪
私も最初は
「古い日本家屋の白い壁」
というイメージ しかなかったんですよね~(^_^;)
でも調べてみたら、
とんでもない優れもの!
なんだか損してた気分になっちゃいました💦
そこで今日は私が52歳にして初めて知った
漆喰壁紙の素晴らしさについてお話ししたいと
思います❤️
- 調湿効果で結露やカビの心配なし!
- 断熱性があって光熱費の節約に!
- 吸音性が高くて静かな空間に!
- 耐久性バツグンで長持ち!
- デザイン性が高くてオシャレ!
この5つのポイント
にビックリしちゃいました!
では、ひとつずつ詳しく見ていきましょう🔍
まず、調湿効果!
漆喰壁紙は多孔質な構造になっていて、
湿気を 吸ったり吐いたりする機能があるんです😲
夏は湿気を吸って、
冬は湿気を放出して、
お部屋の湿度を一定に保ってくれるんですって。
これって洗濯物を部屋干しするときにすごく
助かりますよね~🧺
ジメジメした日に洗濯物が乾かなくて困った 経験、
ありませんか?
私なんて介護の仕事で汚れた制服を毎日洗って いるから、
乾きにくいと本当に困るんです💦
それに加湿器や空気清浄機の出番も減るかも!
電化製品の数を減らせば、
使う電気代も減って
エコにもなりますよね✨
次に断熱性!
漆喰壁紙は断熱効果も高いんだそうです。
夏は室内の熱を外に逃がしにくく、
冬は室内の 熱を外に逃がしにくいから、
一年中快適♪
昔から夫が「エアコンの設定温度を下げすぎ!」
って 文句言ってくるんですけど(笑)、
漆喰壁紙に
すれば光熱費の節約になるかも…🤔
夫の機嫌取りにもなりそうだわ😉
3つ目は吸音性!
これも多孔質な構造のおかげで、
音を吸収 してくれるんですって。
夫は声が大きいから
テレビを見ながら
大きな声で笑うことがあるんですが…(^_^;)
うるさいなぁと
思ってたんですが、
漆喰壁紙なら
多少は緩和されるかも❓
テレビの音も聞き取りやすくなるらしいので、
ボリュームも下がって
いいかもしれません👂✨
4つ目は耐久性!
これが本当にすごいんです!🌟
漆喰壁紙は水や汚れに強くて、
傷もつきにくい んだそう。
しかも長期間美しい状態をキープできるから、
メンテナンスの手間が少なくて済むんです。
私たちの住んでいるマンションももう20年…。
壁紙もところどころ傷んできていたので、
「そろそろリフォームかな」
と思っていたところ。
漆喰壁紙にすれば、
長持ちするから結果的に
リフォーム費用も抑えられるかも!😊
最後に、デザイン性!
これが私にとって一番の驚きでした❗
漆喰壁紙って、
- 色や
- 模様、
- 形状など、
さまざまな
表現ができるらしくて✨
単色の白や、
柄入りの漆喰壁紙…
和室っぽく仕上げたり、
モダンにしたり…
私、カフェ巡りが好きで、
いつも素敵な
インテリアに憧れていたんです😍
漆喰壁紙なら、
そんな雰囲気も自宅で 楽しめそう!
はがせる漆喰壁紙
ってあるんですね!
↓↓↓
→ 壁紙 はがせる 壁紙シールタイプ 無地 しっくい 1ロール 5m
自分で塗るのもできるみたい
子供達と塗ると楽しいんだろうなぁ
↓↓↓
→ ベジタウォール 漆喰 4kg (練り済み) 全9色 カリフラワー
といいことずくめの漆喰壁紙ですが…
まぁ、デメリットもあるみたいです💦
何よりも
「価格が高い」
というデメリット。
ビニールクロスだと
1㎡あたり500~1,000円 くらいなのに対して、
漆喰壁紙は
1㎡あたり 2,000~3,000円くらいするんだとか😱
さらに施工費用も高いらしい…。
それから
「汚れが染み込みやすい」
という点も。
漆喰は多孔質な構造のおかげで
調湿性や 吸音性に優れている反面、
水分や汚れが 染み込みやすいという
デメリットもあるそう。
あとは「水に弱い」という点。
水に濡れると壁紙が剥がれたり、
カビが発生 したりする可能性があるらしいんです…。
だから水回りに使うのは避けた方がいいかも💦
そして
「施工が難しい」
というデメリット。
下地の準備や施工の技術が重要で、
DIYは 難しいらしいんです…。
やっぱりプロに頼むのがベストなのかな🤔
色も種類も豊富みたいで、
白色、黒色、グレー、 ベージュ、ピンク、ブルー、グリーン、オレンジ、 イエローなど、
いろんな色があるみたい!✨
どれにしようか迷っちゃいますね😆
価格も本漆喰壁紙だと1㎡あたり1万円~2万円、
化学漆喰壁紙だと1㎡あたり5,000円~1万円、
珪藻土壁紙だと1㎡あたり3,000円~5,000円…
う~ん、確かにお高いですね💰
夫にこの話をしたら
「それなら外壁も漆喰に したら?」
なんて言い出して…
いやいやそれは予算オーバーですから(^_^;)
でも一部屋だけでも漆喰壁紙にしてみたいな
という気持ちが湧いてきました!
みなさんのおうちはどんな壁紙ですか?
もし漆喰壁紙を使っている方がいらしたら、
感想を教えてくださいね🎵
それでは、また次回~👋✨
【追伸】 先日のパン作り、失敗しちゃいました😭
発酵が足りなくてペッタンコに…。
でも夫は「美味しい」と
言って食べてくれました。
優しい夫に感謝です❤️
\ たった1ヶ月で2万円達成! /
\ 我が家のイチオシ!😆 /
/
骨抜きサバで
手抜き(*´ω`*)
\

/
防災用備蓄に最適!
スープで栄養補給
\

▶︎【 送料無料 】 ライフスープ コンソメ やさいスープ 備蓄
/
見た目スッキリ
中はモコモコで暖かい
\

▶︎【マラソン限定:1枚990円!2枚購入クーポンで】 裏起毛 レギンス トレンカ
/
これは手放せない!
10%OFF!
\

▶︎【10%OFF】【送料無料】さらにクーポン利用で5%OFF!靴下サプリ まるでこたつソックス
/
10%OFF!
さらにクーポンも!
\

▶︎【10%OFF】【送料無料】 靴下サプリ まるでこたつ おやすみスイッチ
/
あたたかい!
部屋着に!
\

▶︎【2/19 10時~24H限定:最安1枚990円!2枚購入クーポンで】 【楽天一位】 裏起毛 パンツ ワイドパンツ
/
我が家の定番!
\

▶︎【1枚780円!クーポン&2枚購入で】日本製 ホテルスタイルタオル ビッグフェイスタオル
▶こっちも読んでね
人気記事まとめ💕