\訪問ありがとうございます!/

 

りのと申しますニコ

 

旦那と

大学生の息子と

すでに成人して別居の娘

の4人家族ですおやすみ

 

息子が大学進学をきっかけに

夫婦2人の生活に…

 

夫婦2人でのんびり暮らす家

を考えるようになりました。

 

50代夫婦が考える

マイホームやリフォーム

について発信していきますチュー

 

フォローしてもらえると

嬉しいですお願い

 

 

 

\ アメトピ載ったよ〜😆‼︎ /

 

▶️30万円の収納が封印!壁一面の大失敗

 

 

 こんにちは!

りのです(*^-^*)

 

最近、マイホームの今後について

あれこれ考えているんです 🏠

 

マンション購入から20年経って、

子供たちも独立したので、

これからの暮らし方について

さらに情報収集してきました〜 ☺️

 

  • 売却か賃貸、どっちがいいの?
  • 郊外に引っ越すのはあり?
  • リフォームして住み続ける?
  • 投資物件として貸し出す?
  • 田舎暮らしって現実的?

 

正直、不動産のことって

よくわからないことだらけで...🤔

 

でも、不動産屋さんからの情報で

目から鱗が落ちた感じでした! ✨

 

 

特に印象的だったのが、

「住むために買った家を

賃貸に回すのは危険です」

という言葉なんです 💦

 

えっ?

そうなの?

って

最初は半信半疑でしたが、

理由を聞いてなるほど~!と

すごく納得しちゃいました (´∀`*)

 

 

まず、20年前に買ったマンションって、

賃貸物件として見ると

いろいろと難しい点があるんですって 🏢

 

設備は古くなってるし、

間取りも今どきの賃貸需要とは

ちょっとズレているかも...

 

なるほどびっくり

 

 

それに、賃貸経営って

想像以上に大変みたいです 😅

 

家賃の未払いリスクや、

設備の修繕費用、

空室期間の家賃収入の減少など、

考えなきゃいけないことが

たくさんあるんですよね~

 

 

「でも、不動産投資って

儲かるんじゃないの?」

って思っていたら 🤔

 

不動産屋さん情報

「投資目的なら、最初から投資用の物件を選ぶべきです」

 

だって!

 

 

確かに~!(^^)

 

私たちが買ったマンションは、

家族で暮らすために選んだもので、

投資収益を考えて購入した

わけじゃないんですよね 🏡

 

 

「投資用物件と住居用物件は全然違います」

ってことらしいです。アセアセ

 

立地も、間取りも、

設備も、予算も、

全部違う基準で

選ぶべきなんだとか! 💡

 

 

これって、本当に

目からウロコでした! ⭐️

 

なんとなく「賃貸に出せば収入になるかな~」って

考えてたけど、

そんな簡単な問題じゃ

なかったんですね 😊

 

 

夫と二人で、これからの

暮らし方をじっくり

考えてみようと思います ☺️

 

それでは、また〜

 

 

 たった1ヶ月で2万円達成! 

 

家事のスキマ時間で副業チャレンジ!

 

期間限定公開!

下矢印下矢印

すでに 3000人以上が受けている

 

無料のメールレッスン

 

 

もっと早くやれば良かったという人多数キラキラ

 

→ 詳しくはコチラから

 

 

 

\ 我が家のイチオシ!😆 /

 

この時期だけの

特別キットカット

 

 

 

選べる福袋!

 

 

シリーズ最高峰!

今がチャンス!

 

 

N オーガニックが61%OFF!

 

 

見た目スッキリ

中はモコモコで暖かいラブラブ

 

 

これは手放せない!

10%OFF!

 

 

10%OFF!

さらにクーポンも!

 

 

あたたかい!

部屋着に!

 

 

我が家の定番!

 

 

 

▶こっちも読んでねグリーンハーツ