ラストナイト・イン・ソーホー | Get Up And Go !

Get Up And Go !

音楽を中心に、映画、文芸、スポーツ など・・・。

より高く! より深く! けれど優雅に・・・ 冗談も好きなんですけどね (*゚.゚)ゞ







ラストナイト・イン・ソーホー(原題: LAST NIGHT IN SOHO)( 2021 / イギリス )
● 監督・制作・脚本:エドガー・ライト
● 美術 : マーカス・ローランド
〇 出演:トーマシン・マッケンジー / アニャ・テイラー=ジョイ / マット・スミス / テレンス・スタンプ / ダイアナ・リグ



本 ストーリー
物語の主人公は、ファッション・デザイナーを夢みるエロイーズ (トーマシン・マッケンジー)。 夢を叶えるため、田舎町から憧れの大都会ロンドンへと向かう。

ファッション系の専門学校に通いながらの学びの日々を過ごすエロイーズであったが、学生寮での生活に馴染めず、老婆がオーナーとして暮らす古い屋敷の一室を借りて生活することに。そしてその部屋のベッドは、彼女を不思議な夢の世界へと導くこととなる。その夢の舞台は、彼女がずっと憧れていた華やかなりし頃の60年代ロンドンであった。

タイムスリップした夢の世界で、エロイーズは歌手を目指す美しい女性サンディ (アニャ・テイラー=ジョイ) と同化し様々なものを見ることに。 サンディの目で見るショービジネスの世界は、表面的な華やかさとは違ったあらゆる欲がうごめく醜い世界であった。夢から覚めて現実の世界に戻っても、第六感の強さゆえ彼女には不可思議なものが見えてしまう。 それは夢で見た世界とつながるものであった。 エロイーズはやがて心身ともに疲弊してゆく。





カチンコ
エドガー・ライト監督の作品ということで観ました。 あの 『ベイビー・ドライバー』の監督です。音楽通としても知られています。ホラー映画の作りにはなっていますが、青春映画の側面もあって面白い映画でした。 好評のようです。物語の世界が60年代のイギリスということもあって、あの時代のヒット曲がふんだんに使用されていて、これもまた良かったんですよね。

60年代にロンドンから発信され、世界のファッション・音楽・アートに多大な影響を与えた "スウィンギン・ロンドン” の時代を再現したポップでスタイリッシュな映像と、ホラー仕立てのダークで不気味な映像との対比が恐怖を際立たせています。 と言っても、古典的なホラー、サイコスリラーの手法が多用されているためか、現代のホラー映画のような目を背けたくなるようなどぎつさはあまり感じない作りです。 ミュージカル映画のように感じる場面もあります。

個人的に興味深く観れた場面は、孤独で純朴な少女であったエロイーズが、60年代にタイムスリップすることで、現実にもどった際にファッション・センスが磨かれて、そのデザインが周囲の人間たちに評価されていくところでしょうか。 そのことによって、バッドエンドとはならない結末につながっていくのですが。

必ずしもホラー映画の雰囲気と一致しているわけではありませんが、映画でふんだんに使用された音楽は、60年代イギリスのポップ・ミュージックです。 ダスティ・スプリングフィールド、シラ・ブラック、ウォーカー・ブラザース、ザ・フー、ピーター & ゴードン、サンディ・ショウ・・・。 あの時代のロンドンを彩った音楽は、ビートルズやローリング・ストーンズだけでありません。 エネルギーに溢れたあの時代の音楽はとても好きです。 音楽とアートとファッションが、ひとつの塊となってポップに弾けた! そういったイメージに対する憧れなのでしょうね。 その辺は僕も主人公のエロイーズと変わらないというわけです。

スウィンギン・ロンドンについては、過去にいくつかの記事にしています。 興味のある方には薦めます。

<関連過去記事> イギリス
☆マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!
☆マリー・クヮントのファーコート





PETER & GORDON / A World Without Love
エロイーズが夢を抱いてロンドンへと旅立つ前の、部屋の中で踊るシーンでこの曲は流れます。そしていよいよ旅の荷造りをする際には、60年代のアナログレコードを何枚もカバンに詰め込むんですよね。思わず 「うわっ マニアだ!」。 周囲にこんな女性がいたなら、僕なら積極的にお近づきになる努力をします!
(*^^)v

あ、すいません。 ピーター&ゴードンのピーター・アッシャーは、当時ポール・マッカートニーの恋人であったジェーン・アッシャーの実の兄です。そんなわけで、ポールはこの曲をピーター・アッシャーに提供したということです。 真相としては、「ビートルズ向きの曲ではないから」 だそうです。

この曲が全米1位となった64年と言うのは、ビートルズが全米チャートを席巻していた頃ですが、ポールは「曲 余っているし、これは人にやってもいいかな」 とは言ってません。向いていないとは言いますが、ビートルズがシングル発売していたならもっと売れていたのでは? とも思えるのですが。 邦題は 「愛なき世界」。 間違いなく名曲です。




CILLA BLACK / Anyone Who Had Heart
シラ・ブラックはリバプール出身。 リンゴ・スターとは幼なじみであったと言うし、キャバーン・クラブでビートルズと共演したこともあるそうです。イギリスでは自らの名前を冠したテレビ番組も持っていたので、人気があったんですね。

ビートルズの曲を何曲もカバーしているし、ポールから曲を提供されたりもしています。 そしてブライアン・エプスタインとマネージメント契約を結んでいます。 ビートルズとはゆかりの深い歌手ということになります。 イギリスでは多くのヒット曲を出しています。 バート・バカラック / ハル・デヴィッドの作詞・作曲による「Anyone Who Had A Heart」 は、64年に全英で1位となっています。




PETULA CLARK / Downtown
邦題は 「恋のダウンタウン」。イギリスでは有名なスターであったペトゥラ・クラークも、 日本での知名度は高いとは言えません。 ですが、この曲は多くの人が耳にしたことがあるのでは。

64年11月には全米で1位に到達するヒットとなりますが、このペトゥラ・クラークもピーター&ゴードンと同じように、ビートルズが先陣を切ったいわゆるブリティツシュ・インヴェイジョンに乗ったアーティストのひとりという事になります。当時のイギリス人アーティストは、高い壁に阻まれてなかなかアメリカ進出が出来なかったんですね。

「人生に孤独を感じた時、ダウンタウンに行けば」 「あなたを解ってくれる誰かを見つけるかもしれない、ダウンタウンに行けば」 「すべてを忘れさせてくれるダウンタウン」 「そして癒しを与えてくれるダウンタウン」・・。
そんな歌詞が連なる曲です。夢だけを頼りに、田舎町から大都会にやってきたエロイーズの心情と重なる曲です。