初!Jazz bandコンサート | L&Lのブログ

L&Lのブログ

日本人にあまり知られていないアメリカ田舎の村で生活しております

前回のブログの続きの前に・・・

 

先日ノンバーバル重度自閉症長男が所属するブラスバンド部の公開コンサートがありました(๑>◡<๑)

 

ブラスバンド部へ入ったきっかけはコロナ前後で起きた我が家の奇跡✨

 

長男はそれまで音楽の授業を学校で受けたことはなく

また音楽の先生も長男のようなノンバーバル重度自閉症へ指導した経験が・・恐らくなく(あまりにもセンシティブな質問なので、先生へは未確認状態)

 

入部までに、なが〜い経過があって

やっと活動に入れてもらえたのは確か昨年。。。高校1年生のとき。

*アメリカの高校は4年制

 

先生とは色々あったので、正式にコンサートへ参加させてもらえるとなった時、私は何も口出ししなかった。

 

だけど学校で誰がサポートしても長男に寄り添うことができず

音に耐えられず音楽室から飛び出したり、ノイズキャンセルを使うから他の人の演奏が聞こえないんじゃないかとか、音が苦手だから音楽室で走り回るとか・・色々言われて追い出されそうになった(・_・;

 

なので当時必死になって長男の演奏動画を何度も先生へ送った💦

 

でね・・

「コンサート当日誰か彼に寄り添えますか?」って私に声がかかった(๑>◡<๑)

 

長男用にはフルートの演奏をピアノで弾くというオマケの形だったけど、みんなの輪に入って何となく演奏する🎶

良い高校生活のスタートができた。

 

でもね、高校で練習のときは私は長男に寄り添えない。だから恐らくほとんどの部員は長男がピアノを弾けることを知らなかったと思う。

 

今回はなんと・・

Jazzバンドにピアノで参加(๑╹ω╹๑ )

 

みんなと一緒に弾いた曲はこちら

*なぜかyoutube貼れなかったのでリンクで💦

seven nation army by jack white

 

棚ぼたなアクシデントがあり、長男の横でスピーカーを共有したベースの音が入らないまま演奏がスタート(・_・;

「随分長男のピアノの音が響くなぁ・・」とは思ったけど、まさかベースの音が入っていないとは思わなかった。

 

長男のピアノがイントロで流れて・・後で動画を観て知ったけど動揺している生徒が何人かいた。

「えっ?このまま演奏するの?」という表情の生徒もいたり、何人かは明らかに出遅れて演奏。

 

ただ数人の生徒は何も動じず演奏をしてくれた(๑>◡<๑)

この生徒さん達のご家族は、それぞれありがたい事に誰かしら私と仲良くしてくれている。だから長男の事は家族から聞いて知っていたのだと思う。

 

この数人の生徒さん達のお陰で、止まる事なく演奏が続けられ

恐らくリハーサルだったら中断されていただろうけど

 

本番ということもあり長男の演奏で続行。長男のスピーカーを切ってベースの音へ繋げることなく、先生は懸命に頑張って演奏の途中からベースとピアノの音を出してくれた( ・∇・)

 

あまりにも音が響くから、途中で楽譜が落ちたり

スピーカーが隣だったので、長男へのピアノ指示が口頭で伝わりにくかったり

 

長男のピアノで演奏の半分以上が進むという、予想外の事態を飲み込めないまま演奏が終了してしまったが

ベースの子には申し訳なかったけど、思いがけない機会により長男がブラスバンド部で活躍している動画が撮れた。

 

きっとブラスバンド部の生徒達も先生もエイドも、誰も知らないだろうけど、長男は授業をよく聞いている。

だから他の生徒達への指導も聞いていて・・クラリネット、サックス、トランボンの音が出せる( ・∇・)

我が家にある楽器で試しただけだけど、きっと他の楽器も音は出せるんじゃないかと思う。

 

私はドレミで楽譜の読み方を教えたけど、いつの間にかアメリカ式の読み方を覚えてたし。

 

だからもっと通常学級へ居させて欲しいんだよなぁ。。いま数学・・じゃなくて学校では支援級のクラスで算数やっているらしいけど、先生からは二桁の足し算ができないって言われた。掛け算もできないって・・本当??自宅では分数が得意でπが終わったところなんだけどなぁ。。。

 

サイエンスもどうやら学校では全くといっていいほど小テストができないらしいので、自宅で行っている様子を動画に撮って時々送ってる。

 

英語はケアギバーにお願いして、私は出来る範囲で寄り添っているけど、長男へは教えなくてはいけない事が沢山あって時間が足りないんだよなぁ。学校も頑張っているんだけどね・・ホームスクールだと寂しいしねぇ。。

 

長男が残り少ない高校生活を充実できるよう早めに解決できるといいなぁ( ´∀`)

 

ブラスバンド部の写真は個人が特定されてしまうので、ここには載せれず残念💧

その代わりこちらの写真。先日散歩へ行った時に撮ったもの(๑>◡<๑)

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村