カラオケ&ロックのお店 ”スナック中井” | idiのブログ

idiのブログ

主観戯言ブログ。映画ネタバレ有。

この告知見て
何してくれるのかちょっと不安抱えつつw


オーラルファンの友と行ってきたのだが

ステージにはバーカウンターと
ソファテーブルがセットされてて
え、マジでスナックでカラオケ的な!?
どうしようかと思ったけど
アコギが3本置いてあったのを見て
ちょっとホッとしたw


ラジオパーソナリティのNOZOMIさんが
司会進行…というか、チーママなテイで
upset店長の中井さんがバーテンダー役
稲村さんとやまたくとギイちゃんが
常連客みたいな顔して登場
ハイボールだか水割りだか呑みながら
客から集めた入場時アンケートに答えてく

おぉ…
わちゃわちゃ和んだ空気で新鮮だけど
面白いのかどうなのかよくわからないw

この企画が実現した経緯ってのが
Live後の打ち上げのノリだったらしく
酔っぱらいバンドマンの戯言を
本気で形にしちゃう店長の心意気が
あーホントに好きなんだなって好感持った
なぜならあたしが店長だったら
面白いかどうかはともかく、やるもん(笑)


バンドのフロントマンが居るんだから
弾き語ってもらいましょっ!
のお時間きた!

最年少の僕から、とオーラルのやまたくが
15年ぶりに弾き語るということで
めちゃくちゃ緊張して始めた曲が


えっ
ちょっと
本家より好みかも


オーラルはコレくらいしか知らなくて



今はマイホームヒーローの主題歌も



艶っぽい声に苦手意識あったんだけど
“帰ろう”はちょっと聴き惚れた♡


それからコロナ禍でLive出来なかったとき
セッションバンドとして作って
配信でしか演ったことない曲を、と言うと
ファンの方々の奇声が(笑)



あと1曲オーラルの曲演ってた
オーラルで聴くより弾き語りの方が
というか藤井風の帰ろうが!
ひじょーに合ってて良い感じだったのと
Fesでもチラ見くらいしかしたことなくて
喋ってるとこ見たことなかったから
フツーの気のいい兄ちゃんだったの新発見



ビレッジマンズストアは
眩しい赤いスーツ姿しか知らんのだけど
最近始めてコードは弾けるようになった!
という白黒クールなお衣装のギイちゃん
声出した瞬間の声量のデカさにビビる(笑)

曲知らないから貼れないなー
ギター初心者ということで2曲ご披露
でも止まらず完奏してたし
バンドのフロントマンだもの
歌の威力ハンパなかった!

ギターが上手くても歌がイマイチだと
聴いてて何も面白くないし響かないって
バイトしてたときに演者見てて思ってた
弾き語りは歌が良ければ
それなりになることを体現してくれた(笑)


そして太佑さん登場!
ソロで弾き語り歴も長くなってきて
立ちスタイルで演奏しちゃう貫禄w

まずはみんな大好きアブノーマルで賑わし
知らない人も知ってる!?交差点
ボーナストラック曲なのに(笑)
で、あれ…3曲目ど忘れしてもーたw

コロナ自粛中ソロ配信してたときに
練習してたスラム奏法多用して
ギター1本で奥行きのある音作り出すの
さっきまでのトークで
おもろいんだかスベってんだか
よくわからないおじさんだったのが
うわー稲村さんすごーい!ってなった(笑)


もうこのまま太佑さんあと10曲くらい
歌ってくれたら良かったんだけれども
カラオケタイムが始まるんすよw

やまたく安全地帯に稲村小林旭ときて
弾き語りの緊張解けたのか酔が進んだのか
ギイちゃんったらポケモン歌い出すしw

やまたくの無茶ブリ?で
チーママNOZOMIさんも歌ったんだけど
上手いんだこれが!
それもそのはずただのラジオDJじゃない
Vo.されてるんですね





のど自慢大会始めましょって客に募ると
5人もの強者どもが挙手してジャンケン
勝ち残ったお姉さんがあゝ無情を
ソツなく歌って完全に3次会のノリw

やまたくが歌った
真夏の果実ジャマイカバージョンは
そんなのあるんかと面白かったけど(笑)

最終ジャンケンで負けた人が歌いたかった
イノセントワールドをラストに
彼と皆で歌おうとまた客引っ張り上げる
でもその彼がマイク離サーズくんで
素人のフル尺聴かされたのなんなのwww

しつこいアンコールで出てきたけれど
何歌おっか〜?でグダグダ
サザンで締めようって
グダグダの勝手にシンドバッドで終了


ちょ、なにこれ
コレで4500円プラス手数料だよ



今時のLiveだと安くても3〜4千円はする
自分が好むアーティスト単価は
4〜5千円台が多いかな
システム発券手数料とかで数百円プラス
先行で取ると更にプラスで結構な出費よ
ソレに交通費とD代もあるからさー(汗)

それでも好きで生が観たくてチケ買うし
2時間程度みっちり聴かせてくれるから
自分にとって良い時間をもらえてる

けど今回は
さすがにちょっとぼったくられ感…(苦笑)
お三方の弾き語りは聴けて良かったし
わちゃわちゃな雰囲気もレアっちゃレアで
ソレなりに楽しんだけど
3000円でよくない?wwwww


アーティストそのものに
めちゃくちゃ興味あったらアリなのかもね
興味なくはないけど
そこまで思い入れないっていうか
あたしゃ音楽が聴きたいのー!
というのがよくわかった催しだったわw




グダグダ長いこと演ってたから
終電まであと1時間しかない!

友と呑み直し〜でエンガワつつきながら
グーグルマップの道案内がコア過ぎ!
で盛り上がる(笑)
そっちのが涙出るくらいおもろかったw