海のぬし釣り -9ページ目

海のぬし釣り

~Team I'z~

南紀の魚釣りにハマッてしまった男



いやいや、こんなんじゃねぇ・・









Yuu Yoshioka !!

いきなりトシナシ52cm!!

今後は、

川ヒラ、磯ヒラ、巨マルをヤルそうです。

期待大です(^-^)

今週末一の釣果でした。

ちなみに、僕は…



×2匹
( ̄▽ ̄;)

どうあがいても…

スズキとは言えねぇ。

共に目指す仲間が増えた事、こういうのが大事です。





けんちゃん、ゆう君お疲れ様でした~!


















Android携帯からの投稿
土曜の夕方を目指してまたいつもの川に行ってきました。

いきなり雷と土砂降り(ノ-o-)ノ┫
雷に当たるのは嫌なので中断。

命は掛けられません。

日曜の朝はなんやよう分からん魚にまた切られたり、バラシたりで終了。

根気と金の掛かる遊びや、全く。

たまには違う場所でも行って、シーバス釣りを勉強してみようかな。

またここで、生かせる事もきっとあるやろうから。









Android携帯からの投稿
いや~、昨日は変なタイミングで携帯の充電が少なくなり、途中でブログアップが出来なくなってしまいましたm(__)m


前編と名付けてしまったらからには、後編もアップしなければと…f(^^;

言う事なのですが、申し訳ない事に釣果はありませんm(__)m




14日朝、少々二日酔いで岸から攻撃。
かなりの集中豪雨に見舞われる中、ようやく訪れた1バイト。即バラシm(__)m




14日夕方、ダム放水による増水と、モノスゴイ濁りで釣り中止!


の為、天然ウナギと鮎で1杯(^з^)

夏はこれに限る♪

最終日朝、少々遅れ気味で様子を見に行くと、グッと水位も下がり良いニゴリ。

翌日からの仕事を覚悟し、急遽帰る予定を変更。
ラストチャンスを夜に掛ける事に。

日が沈む前に、導流堤へ渡るも全く気配がない。。。
そのうち、磯崎さんにバイト!がバラシm(__)m

しばらくして、磯兄さんにhit!!
デカイんが、水面を滑って来ております!!(汗
ゴリゴリ寄せてます!
が途中でバラシ(泣
もったいないm(__)m

これぐらい強引にいかなアカンのでしょうね(´Д`)

この後、刻々と時間が経ち、帰りたくない気持ちを抑えて、盆休みを終了としました。

この日は全くカスリもしませんでしたが、自分なりに納得のいく釣りが出来て満足です。

また、この休みの朝、夕ほとんどをこの釣りに掛け、考えさせられる事も多々ありましたので、今後に生かせねばと。



それと、これに費やす事を許してくれている?家族に、何よりも感謝致しますm(__)m



良い夏休みをありがとうございました♪

32歳男子(笑









Android携帯からの投稿
不安定な天候が続く5日間でした。
降ったり止んだりの中、急な集中豪雨に襲われたり、なかなか厄介な夏休みでした。

そんな中、今回は磯を諦め古座川に絞り込んでシーバス事情を調査してみました~。

初日は導流堤に上がった途端に豪雨、そしてダム300t放水との事で即終了!

12日朝、ちょっと痛んだマルスズキGET。
80cm 足らず…


12日夜、導流堤。
開始早々、磯兄さんにバイト!しかし足元でバラシ(泣

ようやくオイラにも訪れたバイト!久々のヒラスズキ…?
ん?!

巨イズスミ(泣

その後、しばらく気配無し…
しばらくし、磯崎さんに強烈なバイト!(汗
が、フックアウト。


そしてまたオイラにも!今度はスゴイ重量感!!
ゴリゴリ糸を出され…無理矢理止めたらスコーンと(泣

やられましたm(__)m
くそ~(ノ-o-)ノ┫

ん~。なかなか捕れませんねぇm(__)m

13日朝、昨日のヤバイ余韻が抜けず、岸から攻撃!するも、怒濤の反撃を受ける。全く太刀打ちの出来ないバイトが数回( ̄▽ ̄;)
しつこく粘って本日ようやく捕れたのは、サイズに納得いかない、またまたマルスズキ。

にて朝の部終了。。。


13日夕方、岸から2時間勝負!
訪れた1回のバイト。着実なやり取りの後、ようやく上がってきたのは念願のヒラスズキでした。

やっとの思いで捕れた1本。
サイズはもうひとつですが、少しホッとしました(^^)

後に控えていたBBQとビールも、こいつがあったから何十倍もの美味さに膨れ上がった事は間違いありません♪





Android充電不足の為、後編へ続く…



















Android携帯からの投稿
昨日は、本来であれば南紀沖磯にてシイラゲームを予定していたのですが…
台風の影響にて渡船も厳しそうだったので、急遽発想を変え、日本海を開拓する事へ。

今ならまだアコウ!

青物の回遊はあるか???????

久々に堺メンバーで出撃してきました~(^^)



今回お世話になったのは田井の畑山渡船さん。
朝一、一級磯は波の影響で乗れず、手前からスタートです。


マズメ青の回遊には出会えなかったものの、ボトムをネチこくやると。




さすが沖磯
ガシラはガンガン釣れます!




待望のアコウゲット!




全員アコウをゲットし
ガッシーは延々と釣れ続けます。




ボチボチ飽きてきた頃に…





さすがけんちゃん!サイズアップ!
ウマそ~♪



更にガシラが延々と釣れ続け




波も落ちついてきた頃に一級と言われる磯に移動。

久々にジグをシャクリ倒しましたが全く反応無く終了致しました。


その間ス~ジ~兄がガシラをぽつぽつと追加し、本日終了としました。

あ~楽しかった♪
久々の沖磯。



また来よう!

Android携帯からの投稿
今週はあまりアップしたくないのですが、基本週1しか書かないヘボブログ。
それでも、見て下さっている方がいる
事、その方々に僕のブログを忘れられてしまわない様に、今週もアップ致しました!

しかし、ひっさしぶりの2連休でした。
気合いを入れて行くとやっぱり良い事がない(^_^;)

行きしな

ラッキー77777(^3^)/


今週は何かが起こりそうや!

っと



下流域






上流域






紀東へ移動







本州最南端真夏磯

と、いつもの得意な奴らが炸裂致しました( ̄▽ ̄;)

キビシイ…

一匹の魚を求めて、南紀を駆け回りましたがなかなか。

考えさせられるなぁ。

こうゆうのも大事です。



次回乞ご期待!!(焦)



Android携帯からの投稿


日曜の南紀は、時折晴れ間が覗く、どんよりとした曇り空でした。

金曜日、古座川の鉄砲水で鮎釣りの方が流され、未だ行方不明との事です。

川遊びには本当に細心の注意が必要である事を改めて思い知らされました。

さて、ワタクシは土曜の仕事を終え、寝不足と戦いながら今週もまた行く事に。

フックやらなんやら、前回からのバラシ対策もバッチシ終え、現地にAM2:00到着。

狙いたい時間まで少し仮眠zzz

しか~し!目を覚ました頃には、ポイントに釣り人が居り、このポイントを諦めて上流のマル狙いにシフトする事に。

数ヶ所かを撃って行く中で、
ゴゴーン!!
久々に派手なアタリ(^^)
フッキングと同時にバシャバシャバシャっと!
なかなか元気な奴でした。

バリッド丸呑み






80㎝を少し切れますが、清流のマルスズキに満足です♪

この後はまた例のポイントに戻り、リベンジマッチ開始です!!
またきた、一度だけのチャンス!
フックはバッチシ掛かり、数分のやり取りで「今日はもろた!」
おもたらゴリゴリやられ、ラインからブチ切られた( ̄▽ ̄;)
なんかものスゴイ重量感やった。

どんな魚やね~ん!!

手強過ぎるぜ古座川。。。



夏祭りの練習を尻目に帰る32才。

今週もお疲れ様でした。







Android携帯からの投稿
世間は3連休の中、昨日1日だけしか休めなかった私は、ある方の一言を信じて、南に下る事に。
いや、もう決めてました。
前回の敵を打つ事を。



前回感じた事が、間違ってなければ魚とのコンタクトは取れるはず。

そう信じて訪れたチャンスは3回ありました。
確実に、魚とやり取りしたのは2回ですがなかなか取り込みに至りません(泣
それどころか、寄せきる事も出来ず、時は過ぎました。

苦戦続きですが、


雨にも負けず


渋滞にも負けず


通うぞ!南紀~!!




Android携帯からの投稿
土曜日朝の激しい雷雨の後、午後か
らの数時間の中で鱸とのコンタクトは取れたものの、ランディングまで至らない、自分の詰めの甘さを存分に教えられた釣行でした。

3バイトもあり、No fish!!( ̄^ ̄)

障害物から強引に引き離したと思ったら、ガバガバガバっとヘッドシェイクでやられたり(泣

フッキング一瞬にして持っていかれ、ポロリや…(泣

強引なやりとりでこんなんや…(泣



まだまだ経験値不足をこれでもかと言う程、痛感させられました。

この日、泣きながら帰った分…

早急に対策を練って、次回に挑みたいと思います。









Android携帯からの投稿



集中豪雨とスゴイ雷(*_*)

魚釣るなって事か!!



実家に帰って、初物採集(^^)



柚子♪


こりゃぁまた飲みすぎてまうなぁ。


Android携帯からの投稿