海のぬし釣り -8ページ目

海のぬし釣り

~Team I'z~

あれから一年。
鱸釣りにどっぷりハマるきっかけの一つにもなった南紀の落ちアユパターン。

鮎を食ってる個体は、年中通してもなかなか無いくらいグッドなコンディション。

こいつを狙いに、土曜日一発勝負に行ってきました!




明るいうちに着いて、まず川の状況を見ると、久しぶりに来たせいか妙に釣れそう。



一番水の流れる時間が来るまで清流に浸かってチェックしていきます。

今年は落ちアユも遅れてるみたいですね。

手前から奥までミノーをローテーションしながら探る事1時間…

川は本当に不思議なもんで、水の流れがすぐに変わる。

チャンスを迎えた3投目。
やっぱり当たった。

フッキングした瞬間、アルテサーノキャステイシアのバッドが絞り込まれステラのドラグが止まらない。
コイツ鱸か?と思った瞬間バボバボバボっとヘッドシェイクでひと安心。

川下に走られる前に無理矢理ドラグを止め、強引なやり取りで寄せる。
丁度ライン巻き変えたばっかりで安心感抜群(゜∇^d)!!

最後は、こっちに突進してきてバタクリ倒してハイっ、ランディング!



出ました!ボテボテの90up( ̄~ ̄v)

せっかく釣った魚でしたが、コイツ顔にケガしてたんで、即リリースしてやりました。

長年生きると、そりゃぁケガもしますわねぇ。
それともサメかなんかに襲われて、こんな上まで逃げて来たのでしょうか(泣


せっかく逃げてきたのに釣られたかわいそうな魚(°▽°)



次は魚拓に出来る男前な顔したヤツ、釣りたいぜ~!!!!

落ちアユパターン?落ちて死んでるのもポツポツ見受けられましたがどうなんでしょ( ̄~ ̄;)


ヒットルアー

シマノサイレントアサシン120F

年内、もう一発頑張ります!

















Android携帯からの投稿
土曜日の仕事が終わり、KAKKYさんと調査に行ってきました~(^^)b





現地に着くとカサレリアさん、セブン君

既にお二人ともええのんを釣られたとの事です(^^)

帰り際の平中さんとも久々の遭遇で、少しだけしゃべれて満足です。


僕は遅がけの潮止まり付近を狙ってきたのでまぁゆっくりと。

しかし、今日は強風で水面もかなり荒れてて釣りにくい。
軽いルアーは水面から飛び出して話にならん。

そして横でオモチャみたいなルアーでボコボコに釣られる(笑
けど、正に今日のマッチザベイトなんやろうな。。。。。。。


そんなん持ってへんからローテーションしまくり、

アローヘッド140Fパールホワイトでカツンっとショートバイト。
今日はこいつ針デカイねん。
食ってくるとこ分かったら
こいつで食わす。


ただのプラっチックの棒やでこれ~(´Д`)

その後、
KAKKYさんも狙いのルアーで一発(^^)
素晴らしいです。

みんなが帰り、KAKKYさんと居残り、
というよりはここからが勝負の時間。

潮止まり間際にパタパタっと反応があり、サイズもそんなに無さそうなので、雑にやって2本バラシ( ̄ー ̄)の1本ゲット!

81cm コンディションの良い魚でした。

KAKKYさんランディングありがとうございました(^○^)


今シーズン4本目の80up~

この調子で次回は南紀落ちアユパターンに突撃していきたいと思います!

来週こそホームでええの釣りたいな~ ( ̄~ ̄@)v





Android携帯からの投稿
鱸を狙う場所、手段は色々あると思います。

なかなか落ちない鮎にジラされまくりの毎週。
今回こそは!と新規開拓ポイントで昨夜は、炸裂させてきました(爆









こんなんばっかりを( ̄▽ ̄;)(汗
一応ヒラやな。



この男は一人で8匹も(゜ロ゜)(焦

ようやくコマシなのが出たか!と
思えば…

ここにも居てましたか~

K-TENガッツシ!!(゜ロ゜)

レオザ入魂は、ヒラで良かったですね(笑)

と3人でバシャバシャやって、2人は帰りました。

けどここで帰らないのがオイラ。


翌日の磯、雨が気になってしょうがなく。


案の定、ババ荒れ&爆風( ̄▽ ̄;)
まともに真っ直ぐ歩けねぇ。
サスケはスケーティングしながら帰ってくるし。


ベイト散りすぎ。


すこしずつ北上しながら様子を見る。

狙いを定めて、時間までモチベーションを上げる。



決めた場所は御坊。何とか釣りが出来るシチュエーション。
しかも貸切状態。
強風でシャローに寄せられたベイトを意識する。

サラシの濃淡、深場が隣接するシャローでドカンっ!
おったやないか~(´Д`)

いきなりラインを出されるものの強引に寄せてくる。
手前まで寄せ、最後のシモリを交わせず、ジャンプ一発サヨ~ナラ~( ̄▽ ̄;)

今シーズン初の磯ヒラ推定70cm。
悔し~(泣

日も暮れ、波も打ち込んでくるので磯から撤収。

そして最後に狙っていた

雨後の紀北調査。
サヨリに付いたシーバスがスイッチ入りまくり。

けどなかなか食わん。
レンジ、変速
で一発

80足りず…

そのあと69cm1本。



遠方からの来訪者に80up をプレゼント(笑)して
帰りました。


あ~、今週は色んな釣りが出来て満足。

釣れる時に釣れるパターンで!

がなかなか難しいんですがね…。










Android携帯からの投稿
日曜日の雨、狙ってました( ̄^ ̄)

大阪はすぐに晴れ間が覗き、期待していたほどは降りませんでしたが、なんと和歌山に着くとびっくりするくらいのどっしゃ降り(゜ロ゜)


雨雲レーダーを見て車の中で時間潰し。

1時間程で雨が上がり、すぐにエントリ~(´Д`)
不十分な流れの中を、スタスイを漂わしてくると1投目でヒット(゜ロ゜)

元気な一匹~>゜)))彡


あまりに雷が光るのでビビって場所移動→。



少し早いけど、今日狙っていたポイントへ。

予想とはえらい違う状況にびっくり?

全然降らへんかったんや…( ̄▽ ̄;)

ベイトを追う魚は居るものの、ルアーをかなり見切ってますね~、ここは。

きっかけがない。

下げ潮の効き始めで唯一出来た流れのヨレにルアーを流し込む作戦!φ(゜゜)ノ゜

ガツーーン!
おもいっきし食ってきました!


80cm up!!



ボカシシルエット(´Д`


真横にガッツリ食ってました!

シーバスゲーム最近なかなか好調です。

このまま運を持って、今週末はボチボチ南紀へ!(^-^)

行って、撃沈して帰ってきたいと思ってます(笑











Android携帯からの投稿
今朝、ひとつの大きな大きな壁を越える事が出来ました。

2年間鱸釣りに徹して、費やしてきた
ものが、それ以上の感動となって帰ってくるならまだまだやりたい。

感動のひとつを捕る事が出来ました!


91cm!! 6kg!





ima p-ce100 丸呑みでした。
飛距離と、流れにトロケル感じが大好きです。
はるか沖で食った途端のヘッドシェイク!ヤバかった。


ロッド:ダイコー タイドマーク アルテサーノキャステイシア96/08
リール:シマノ ステラ4000XG

信じて振り続けた。
繊細な感度と絞り込まれたパワー、寄せる力はこの魚を掛けて初めて分かった。

試行錯誤でやってきた鱸釣り。ここにきて1つだけ間違って無かった事が分かって本当に良かった。

本日、65cm 83cm 91cm の釣果でした。


更なるサイズアップと、
ヒラ、大陸も90アップを釣らないと!

課題はまだまだ沢山あります。

少しの間、この魚の感動、余韻に浸りたいと思います。



ちなみに、今回一緒に行っていた祐君は70cm ×3匹ゲット!
益々、鱸釣りに没頭やね(笑


Android携帯からの投稿
落ちアユパターンで、デカイのを捕りたいんで、まずは下見に紀伊半島ブラリ旅をしてきました。

勿論、この人と




怪しい動きをするルアーは即購入。




とりあえず、朝まで立ち込んでみましたが。



朝方は冷え込みますねぇ。
もう10月やし。

だけどまだ落ちアユには少し早いのか。

昼は酒でも飲みながら久しぶりにアイズアジトでゆっくり。
モンスターを拝んできました。

鯨が見える海です。


リアクション


メガリアクション!!



この魚分かる?方、教えて下さいm(__)m

熊野方面まで調査をし



最後にキレ~いなグーフィー波を見物して帰りました。


さて、始まりが楽しみです。




Android携帯からの投稿
挟むのが好きな人が、南紀にも居ますが…








大阪にも居ました~(笑


遂に!南紀シーバスに本気なったそうです


レオザ、ステラ、スタジオオーシャンマーク一括購入~


入魂が何なのか楽しみです(笑
今年はウグイもチヌも多いですよ~(笑

何にしてもまた一緒に本気で釣りが出来る事、楽しみです!







オーシャンマークは20kg いってほしかったな~(´Д`)





Android携帯からの投稿
今週は久々に南紀に行く予定で、少し違う作戦等を自分なりに妄想し

事前準備もバッチシ済ませ

が…

前日になって、急遽中止せざるをえない状況になってしまいましたm(__)m

日曜鹿児島出張で~す。

で、中途半端にどこにも動けず朝からだらだらアルコール(゜ロ゜)


嫁と買い物



また肥えそうな生活です(汗

のんびりした休日も良いのですが、
やっぱり我慢出来ず先程、大阪湾にちょこっと出撃してきやした。

大阪湾久々やし、釣り方もよう分からへんから橋脚の明暗をドリフトさせてるとガツ~ン!


とサイレントアサシン99Fを丸飲みしてくれました!

空腹だったのか?あまりにも美味しそうに見えたのか?

重要な判決ですが、泉州からの一匹でした。

ほちょかわくんお疲れ様でした~(^-^ゞ






Android携帯からの投稿
始めての釣りを教えてもらいました。


菱をぶち破って「バフっ!」って
(゜ロ゜)

食うの下手クソやねんお前らっ!
って…


釣るの下手クソやねんお前!って言われました。

たまには近所でこうゆうのもアリやな。




いや、結構本気なっちゃいました。



Android携帯からの投稿
なかなか、厳しいです。

今週こそはっ!

が毎回撃沈して帰ります。

これもズーっと続くとさすがに趣味としてはどうかと…
ある意味趣味やから許されるのかもしれませんが…

魚を釣る事が目的なのか、好きなタックルで投げるのが目的なのか。

よく分からなくなってます( ̄▽ ̄;)





アイアンマービーも2投目で、リールから火を噴きながらもっていかれました。


あ~、納得いくまで釣りの出来る時間が欲しい。。










Android携帯からの投稿