鱸を狙う場所、手段は色々あると思います。
なかなか落ちない鮎にジラされまくりの毎週。
今回こそは!と新規開拓ポイントで昨夜は、炸裂させてきました(爆
こんなんばっかりを( ̄▽ ̄;)(汗
一応ヒラやな。
この男は一人で8匹も(゜ロ゜)(焦
ようやくコマシなのが出たか!と
思えば…
ここにも居てましたか~
K-TENガッツシ!!(゜ロ゜)
レオザ入魂は、ヒラで良かったですね(笑)
と3人でバシャバシャやって、2人は帰りました。
けどここで帰らないのがオイラ。
翌日の磯、雨が気になってしょうがなく。
案の定、ババ荒れ&爆風( ̄▽ ̄;)
まともに真っ直ぐ歩けねぇ。
サスケはスケーティングしながら帰ってくるし。
ベイト散りすぎ。
すこしずつ北上しながら様子を見る。
狙いを定めて、時間までモチベーションを上げる。
決めた場所は御坊。何とか釣りが出来るシチュエーション。
しかも貸切状態。
強風でシャローに寄せられたベイトを意識する。
サラシの濃淡、深場が隣接するシャローでドカンっ!
おったやないか~(´Д`)
いきなりラインを出されるものの強引に寄せてくる。
手前まで寄せ、最後のシモリを交わせず、ジャンプ一発サヨ~ナラ~( ̄▽ ̄;)
今シーズン初の磯ヒラ推定70cm。
悔し~(泣
日も暮れ、波も打ち込んでくるので磯から撤収。
そして最後に狙っていた
雨後の紀北調査。
サヨリに付いたシーバスがスイッチ入りまくり。
けどなかなか食わん。
レンジ、変速
で一発
80足りず…
そのあと69cm1本。
遠方からの来訪者に80up をプレゼント(笑)して
帰りました。
あ~、今週は色んな釣りが出来て満足。
釣れる時に釣れるパターンで!
がなかなか難しいんですがね…。
Android携帯からの投稿