不安定な天候が続く5日間でした。
降ったり止んだりの中、急な集中豪雨に襲われたり、なかなか厄介な夏休みでした。
そんな中、今回は磯を諦め古座川に絞り込んでシーバス事情を調査してみました~。
初日は導流堤に上がった途端に豪雨、そしてダム300t放水との事で即終了!
12日朝、ちょっと痛んだマルスズキGET。
80cm 足らず…
12日夜、導流堤。
開始早々、磯兄さんにバイト!しかし足元でバラシ(泣
ようやくオイラにも訪れたバイト!久々のヒラスズキ…?
ん?!
巨イズスミ(泣
その後、しばらく気配無し…
しばらくし、磯崎さんに強烈なバイト!(汗
が、フックアウト。
そしてまたオイラにも!今度はスゴイ重量感!!
ゴリゴリ糸を出され…無理矢理止めたらスコーンと(泣
やられましたm(__)m
くそ~(ノ-o-)ノ┫
ん~。なかなか捕れませんねぇm(__)m
13日朝、昨日のヤバイ余韻が抜けず、岸から攻撃!するも、怒濤の反撃を受ける。全く太刀打ちの出来ないバイトが数回( ̄▽ ̄;)
しつこく粘って本日ようやく捕れたのは、サイズに納得いかない、またまたマルスズキ。
にて朝の部終了。。。
13日夕方、岸から2時間勝負!
訪れた1回のバイト。着実なやり取りの後、ようやく上がってきたのは念願のヒラスズキでした。
やっとの思いで捕れた1本。
サイズはもうひとつですが、少しホッとしました(^^)
後に控えていたBBQとビールも、こいつがあったから何十倍もの美味さに膨れ上がった事は間違いありません♪
Android充電不足の為、後編へ続く…
Android携帯からの投稿