宮城県の釣り船 松島シーネット -197ページ目

春よ来い!


今朝はかなり気温が下がり出船時点(6:00)で-3℃指先が痛い。

予報に反して北風が強く体感的には真冬・・・

本当にすぐそこまで春が来てるのかぁ?って思うほどでした。

釣果は上向き傾向でアイナメ42cmを筆頭にクロソイ・

ケムシカジカも入れてトータル29匹!

厳しい寒さの中、ご乗船頂いた皆様本当にお疲れ様でした!




$SEANETのブログ
アイナメ42cm!本日のファーストフィッシュで本日最大!
やるぅ!^^


$SEANETのブログ
クロソイ36cm!お見事です!


















お久しぶりです!


本日急遽ロックで出船しました。

最近めっきり顔を見せなかったクロソイが出ました!

最大47cm!

海も徐々に春めいて来ているようです。



$SEANETのブログ
本日最大47cmのクロソイ! 濱田少尉←(現役本物です)
お見事です!(^v^)

$SEANETのブログ
第二位!クロソイ34cm! 相澤大佐←(現役〇物です)


$SEANETのブログ
揺れる船上で頑張っていただきました。次回は穏やかな海で釣りたいですね^^






























































3匹釣ってヒーローに!


昨日は乗合ロックで出船でした。

日頃髪を切って頂いている美容室 DUALISM のオーナー

渡邊さんが参戦です。

前日の釣果を見る限り厳しい釣りに成ると予想!

ところが蓋を開けてみれば釣れる釣れる!

サイズはともかく二桁いったんですから!

ホント一日違えば釣果もまるっきり変わります。

あ!地震の影響があったのかも知れませんね。

早く浅場で釣りたいですなぁ~(^v^)



$SEANETのブログ
さすが釣ります!オーナー今年も記録物やったってくださいよ!

$SEANETのブログ
お店の中嶌くん!一人もくもくと妙な合わせで釣ってました∴(≧ε≦*)ぶっ
竿頭です!

$SEANETのブログ
リリース分は入っていませんがこんな感じでした。


松島シーネットHPはこちら!







コネェ━━━(゚∀゚)━━━!!!

まず最初に本日は皆さんお疲れ様でしたm(u_u)m


アタリはちょっとしかコネェー!


とにかく魚がコネェー!


これじゃお客様もコネェー!



ただ一つ言えること!











釣れないってこと。














$SEANETのブログ
挑戦者がコネェー!!!
来なきゃ被れっコネェー!!!



追記

2月末のチリ地震津波から始まって、先週の大雪、今回の地震・・・

なんだかなぁ~って感じですなぁ ┐( ̄ヘ ̄)┌

釣れないのは昨日と今日の地震が原因かぁ???

どう思うタイガー。




































G.S.D.F

メチャメチャ懐かしい物が手に入りました!

ピン!とくる方もいるはず^^

在籍中は良く食べましたわぁ~(^∇^)アハハハハ!



$SEANETのブログ
19年前はOD色じゃ無かったような・・・


$SEANETのブログ
こっちは変わってないですね。金平糖も入ってました(≧∇≦)!



















初めて御予約頂く方へ。

初めて御予約頂く方へ。

HPの予約フォーム及びメールでご予約いただいた方には
下記のような返信を行っております。
必ず一読していただき出船予定前日に当方から電話連絡があり
都合上電話に出ることが出来なかった場合には必ず折り返し
ご連絡いただくようお願いいたします。
天候や海の状況によりご予約いただいた日に必ず出船出来るとは
限りません。
トラブルを回避する上でも連絡は必ずお願いします。


______________________________


松島 海 様

シーネットの石幡です。

この度はご予約ありがとうございます。

下記の内容で承りました。

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+**+*+*+*+*
内容 = ご予約
年月日 = 2010年〇月〇日
ターゲット = ロックフィッシュコース
チャーターor乗り合い = 乗り合い
コース = 午前船
ご利用人数 = 1
ご要望等 = 初心者ですがよろしくお願いします。

初心者などと気にせず釣りを楽しんでください。
それではお待ちしております。

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+**+*+*+*+*

当日の出船時間は6:00になりますので、
少し早めに来ていただき準備をお願いいたします。
お待ちしております。

● 天候の関係で出船を見合わせる場合があります。
 釣行予定日の前日、午後5時発表の最新の予報で
 最終判断をいたします。

● 出船できない場合のみこちらから電話にてご連絡
 させていただきますので、連絡が無い場合には予定通り
 の出船となります。

● 安全対策の為、ライフジャケットは必ず着用願います。


● その他、ご質問などありましたら遠慮無くご連絡ください。

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
MATSUSHIMA SEANET
     石幡 義昭
  URL http://www.seanet.tv
  ℡  022-361-4456
      080-5225-4456        
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
______________________________



お客様のことを考えると出船中止の判断は毎回心が痛みます。
楽しみにしている気持ちがわかるからです。
釣りを楽しんでいただくのが船頭の仕事ですが、危険を回避する
ことも重要な仕事です。
中止=お客様に危険が及ぶと判断したとお考えください。


























はぁ・・・

3月6日海況悪く出船中止にしました。

先週は津波と悪天候で中止でしたし

最新の情報を皆様にお伝え出来ないのが

残念です・・・

明日は波が治まるように願うしかありません。






















感謝、感謝です!

昨日の津波警報も注意報に変更されたようですね。



いやぁ~大津波警報が出る程の津波なんて全く経験が無いんで

とにかく船を守らなきゃって思いで沖に避難したものの慌てて

家を出たんでとりあえず携帯は持って行きましたが、食い物

飲み物には気が回らずそのまま海へ・・・

短時間で解除になるだろうと思って出たのが悪かったですね。

唯一の情報源の携帯はバッテリーの残量少ないし・・・

こんな感じで長い一日が始まったわけです。




緊急の時だからこそ尚更感じることってありました。

人情です!




まず携帯!結局バッテリー切れになってしまい情報ゼロ!

こりゃ参った・・・(ノ_-。)

で、思いついたのが船頭さんてAU持ってる方が多いんですよね。

周りには避難して来た船が多かったので大型乗合船ならバッテリー

を充電出来るだろうと思い知り合いの漁安丸さんにお願いして

みたところ、「いいよ!」と快く了解してもらい30分程充電。

フル充電では無いものの情報源復活!ありがとうございました!




次が夕方薄暗くなってきて寒いし帰れないしで途方に暮れていた

時に以前ブログでも書いたタグボートに乗っている友人の堀口さん

からメール!私が船上から書いたブログを読んでくれていたようで、

沖に避難していたことを知ってメールをくれたようでタグボートに

お招きいただきました。

これって救助されたようなものですね(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

中に入った時の暖かさったらなかったです!

実際の室温もありますが、人情の温かさがそう感じたんだと思います。

乗組員の方々が気さくで「入らい、入らい」と休憩室に入れてもらい

船長さんには「ゆっくりしていがい」と言われコーヒーをご馳走になり

船内のテレビで情報収集させていただきました。

$SEANETのブログ-100228_1756~0001.jpg

やはり救助されたのです(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

あまり長居しても迷惑になりますから暗闇にまぎれて帰ることに。




真っ暗な中、塩釜港に突入すると保安庁の巡視艇からマイクで

声を掛けられました!

ん?「入れないのかぁ?」と思いつつ良く聞いてみると

「船長さん!塩釜港内に流れ物が多数あります。気を付けて航行してください!」

とのことでした。

入港可=帰れる!嬉しかったっすね!!!

(この時点ではすでに大津波警報から津波警報に変わり沿岸部へ近付けるようになっていたようです。)

でも、暗闇で流れ物があるとすると気は抜けません!

最後の最後に船を壊しちゃ今までの苦労が水の泡ですからね。

ゆっくりゆっくり進んでいくとホント大変なことになってました!

津波で流された昆布や海苔の養殖施設がグッチャグチャに絡まりあって

いたるところに浮いています。

$SEANETのブログ-100228_2041~0001.jpg
(暗くて写っていませんでした・・・)

そんなものが絡まって流されたんでしょうねぇ~航路の左舷浮標が

通常の位置からズレていました。




そんなこんなで帰港したのは夜の9時をまわっていました・・・




結局のところ船は沖に出さなくても被害は受けなかったのですが

船を出した事で知った人の温かさ友情にふれられて良い経験をする

ことが出来たと思っています。




今回はご心配かけた皆さん、助けて頂いた皆さん、励ましのメールを

送って頂いた皆さん! 


本当に感謝しています! ありがとうございました!




追伸、チリで被害に遭われた方や命を落とされた方が居ることを考えると
   手放しで喜んではいられません。
   一日も早く復興して心の傷が癒える事を願うばかりです。















大津波警報~津波警報に変わって

21:39分やっと帰ってこれました。
ちょいと疲れましたので、皆様からいただきましたメールの返信は
申し訳ございませんが明日にさせていただきます。


ありがとうございます!

只今、船を沖出しして待機しております。
皆様からの電話やメール大変感謝しており励みになっています。
ところが携帯のバッテリー残量が少なくなってきていますので、緊急の連絡のみとさせていただきます。

詳しくは後ほど