サバ地獄
本日は台風通過後初の青物狙いで出船しました。
大荒れの影響が心配でしたが、そんな不安も解消!
朝から鳥山でのお出迎えでした。
こんな贅沢言ったらバチが当たるかもしれませんが、
釣っても釣ってもサバオンリー・・・
クーラー満タン入るスペース無しの状態から
本日のサバ釣果はサバ地獄としましたよ!
シイラは開始後暫く経ってから姿を現したんですが
こちらはなんともルアーに無反応(汗
数は沢山居るんですよでも無反応(涙
そんな状況の中キャッチは少なかったですが
メーターオーバー来ました!

110cm!やったね!(^v^)

こちらは70cm台!次回はもっとデカイのとりましょう(^v^)
なんだかんだ言っても面白かったですね!
皆さんお疲れ様でした(^O^)/
matsushima seanet
台風6号の影響
台風の進路が四国から太平洋岸に抜ける予想になりましたね。
波、うねりが長引かないと良いのですが・・・
天気予報を目安にしながら実際の海の様子や実測計の数値などと
照らし合わせて危険が無い限り出船する方向で常に考えておりますので、
当方の判断にお任せ願いたいと思います。
matsushima seanet
デカイのきたが
今日はウネリが更にパワーアップしていて
岸沿いや浅場には全く近づけない・・・
沖の根周りを攻めアイナメ、ベッコウ共に
40UPを取ったが10時にはウネリが更に高くなり
早上がりとなりました。
詳細は松島シーネットHPへ
matsushima seanet
岸沿いや浅場には全く近づけない・・・
沖の根周りを攻めアイナメ、ベッコウ共に
40UPを取ったが10時にはウネリが更に高くなり
早上がりとなりました。
詳細は松島シーネットHPへ
matsushima seanet
釣れまくり
今日は朝からかなり良いペースで釣れまくり!
朝一シイラの群れに当たり70~120cm台27本!
ギンザケに至っては止めなければ釣れっぱなし!
50~60cm台を40本取ったところでやめました。
鳥山を狙えばサバも釣り放題!40cm台大漁です!
オマケにマトウダイ30cm台1匹追加!∴(≧ε≦*)ぶっ
今年の青物楽しいですよ~!
詳細は松島シーネットHPへ
matsushima seanet
早い潮
午前船
朝の釣り開始直後から潮の流れが速くアタリが少なかったね。
流れが早い日はどうもアイナメ、ベッコウが根から飛び出す範囲が狭まるせいか
アタリが少ない傾向があるように思います。
もちろんリグも流され誘い辛いのも原因でしょう。
でもこの時期、高水温期にしてはアイナメ21匹は良いと思います。
ps, 支援物資ありがとうございました!非常に助かりました
午後船
雷が近づきロッドがビリビリする状態になり2時間で早上がりとなりました。
今日のタイドグラフを見ても分かるように潮止まり前後は勿論潮も緩むので、
食いも良くなり釣果が伸び、サイズもUPするといった具合です。
なんとも一日の中でも違いが出てしまうのは致し方ないです・・・
詳細は松島シーネットHPへ
matsushima seanet
朝の釣り開始直後から潮の流れが速くアタリが少なかったね。
流れが早い日はどうもアイナメ、ベッコウが根から飛び出す範囲が狭まるせいか
アタリが少ない傾向があるように思います。
もちろんリグも流され誘い辛いのも原因でしょう。
でもこの時期、高水温期にしてはアイナメ21匹は良いと思います。
ps, 支援物資ありがとうございました!非常に助かりました

午後船
雷が近づきロッドがビリビリする状態になり2時間で早上がりとなりました。
今日のタイドグラフを見ても分かるように潮止まり前後は勿論潮も緩むので、
食いも良くなり釣果が伸び、サイズもUPするといった具合です。
なんとも一日の中でも違いが出てしまうのは致し方ないです・・・
詳細は松島シーネットHPへ
matsushima seanet
鳥山で
今日は今年初の青物で出船しました!
朝から鳥山でサバの入れ食い!
止めなければいつまでも釣れ続きサバを釣っていると
ギンザケも混じり大変(汗
あまりにも釣れるので今日の釣果情報は
アイナメンの案を頂き釣れ過ぎ注意としました。


詳細は松島シーネットHPへ
matsushima seanet