2020初春、SLフェスタ2020 in 新金谷 | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

大井川鐵道の新金谷駅で

2/8~9の2日間開催されたSLフェスタ2020 in 新金谷

 

2/8のみトミカつりやプラレールあみだくじがあり、

その日に行けばちきポンズが大興奮だったろうけど、

あざらし的には興津の寒桜 > SLフェスタだったので、新金谷には2/9に行きましたにやり

 

ちきポンズ、連れて行くだけ有難いと思いなさい。笑

 

会場は新金谷駅周辺で、

大井川河川敷にある臨時駐車場⇔会場はシャトルバスで移動しましたにやり

もうバスを見た瞬間からテンションが高いしゲラゲラ

 

 

会場に到着し、色々な電車を眺めつつ、

 

まずはSL整備工場見学(小学生以上¥500)へ。

 

ココに停まっていたのが西武E31系の運転室。

添乗体験もありましたが、要整理券。

長蛇の列だったので諦めましたDASH!

 

あっ!ジェームス号の顔が…ナイ!!

整備のため外されているんですね。笑

きっとちきポンズには衝撃的だったかとゲラゲラ

 

 

整備工場内にプラレールが展示されているのはチビッ子達のためかな。

ちきポンズはコチラに夢中でした。笑

 

でも、電車大好きちきポンは、

整備のことは分からないけど電車があるだけでご満悦でしたよOK

将来電車の運転士さんになりたいそうなのですが、

そのためには頭が良くないといけないから、ちゃんと勉強してねバイバイ

JR東海様に就職して母を楽にさせてねハート

と説くようにしています。言うだけならタダだから。笑

 

 

転車台手回し体験や

 

犬釘打ち体験もしたかったけど、

ちきポンズは全く見向きもしませんでした。

ま、確かにもう少し大きくなってからの方が楽しいよねねー

小学生になったら一緒にやろうイヒ

 

てな訳で、無料のミニSLに乗りました。

 

この電車、ちきポンが超大好きなんです。

カエル電車と勝手に呼んでいますカエル

※21000系、昭和33年に南海電鉄・南海高野線の急行・特急用として製造

 

 

16時過ぎまでいれば機関車が集合したようですが、

夕方になると寒いのでサクッと見てサクッと帰りましたにやり

 

 

あざらし的には鉄道トークショーのゲスト、

南田さん(鉄ヲタのホリプロマネージャー)を見られたコトが一番収穫かな。笑

タモリ俱楽部の鉄道回では不定期出演しますからね。笑

 

3/7~8にはSLフェスタ2020 in 千頭がありますよ。

 

 

只今ブログ村に参加中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

皆様のポチ、待っています(`・ω・´)ゞ