2023.12.16 令和5年度皇后杯ファイナルラウンド 第4日 準決勝 NECvsJT・試合開始前、皇后杯横断幕

 

 

 

 

 

さて、令和5年度皇后杯ファイナルラウンドも、今日から4強の戦いにになります!

 

 

今日は、先週末の武蔵野の森総合スポーツプラザから東京体育館に場所を移して、準決勝2試合が行われます!

 

今年の皇后杯は、いずれもV1リーグに属するJTマーヴェラス(V1リーグ1位)、久光スプリングス(V1リーグ2位)、NECレッドロケッツ(V1リーグ3位)、日立Astemoリヴァーレ(V1リーグ8位)の4強になりましたね。

 

現時点におけるV1リーグの1位~3位のチームに、8位の日立Astemoが食い込んだ形です。

 

 

これまでの皇后杯の経緯を辿りますと、久光スプリングスが非常に強く、この10年間(平成25年度以降。但し、令和元年度は中止)に、6度の優勝を果たしています。

https://ameblo.jp/seagullsfan/entry-12831485210.html

 

また、昨年度(令和4年度)の皇后杯では、NECレッドロケッツが東レアローズを下して優勝を果たしましたので、NECは、今年は連覇を狙う皇后杯になりますね。

https://ameblo.jp/seagullsfan/entry-12779822356.html

 

そして、JTマーヴェラスも、3年前(令和2年度)に皇后杯優勝を果たした強豪チームですが、今季V1リーグでは、ここまで唯一無敗で首位を独走していますので(2位は2敗の久光です)、今大会でも、最有力のチームかもしれません。

https://ameblo.jp/seagullsfan/entry-12830775769.html

 

そして、日立Astemoリヴァーレは、まだ優勝経験はないと思いますので、今回は、初優勝を狙う大会になるのだと思います(なお、皇后杯は意外と歴史が浅く、平成19年度が第1回大会だそうですが、日立は、これまでに2度準優勝の経験があるそうです)。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87%E6%9D%AF%E3%83%BB%E7%9A%87%E5%90%8E%E6%9D%AF%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E5%A4%A7%E4%BC%9A

 

 

果たして、決勝の舞台に立つことになるのはどのチームなのか、今年の皇后杯ファイナルランド準決勝も非常に楽しみですね。

 

その結果をメモしておきます。

 

 

なお、令和5年度皇后杯ファイナルラウンドの全体概要につきましては、下記記事に整理しています。

 

「今週末は、令和5年度皇后杯ファイナルラウンド 開幕!!」

https://ameblo.jp/seagullsfan/entry-12831485210.html

 

 

 

 

 

[公式サイト]

 

(公式サイト)

https://www.jva.or.jp/domestic2023/6alljapan/#final_round

(公式Twetterアカウント)

https://twitter.com/jva_tkjapan

結果速報

https://www.jva.or.jp/results/scorebox/658

イージースポーツ

https://vtv.easysports.jp/video/category/6alljapan/6alljapan-fround

 

 

 

 

[対戦日程]

https://www.jva.or.jp/cms/wp-content/uploads/2023tk_final_women_tournament.pdf.pdf

 

*全試合5セットマッチ。

*女子のボールは、ミカサ。

*誤記等あるかもしれませんので、正確には公式サイトをご確認ください。

 

 

12月16日(土) 準決勝

 

 

特設コート

 

 

 

㉕ 第1試合 10:30  NECレッドロケッツ(㉑の勝者) 3-0 JTマーヴェラス(㉒の勝者)

第1セット 25-17

第2セット 25-23

第3セット 29-27

(スタッツ)

https://www.jva.or.jp/cms/wp-content/uploads/2023tk_semifinal_women1_a.pdf

https://www.jva.or.jp/cms/wp-content/uploads/2023tk_semifinal_women1_b.pdf

V.TV

https://vtv.easysports.jp/video/52576

https://vtv.easysports.jp/video/53829

 

 

 

2023.12.16 令和5年度皇后杯ファイナルラウンド 第4日 準決勝 NECvsJT・試合開始前、先発陣掛け声!!

 

 

 

第1セット

先発

J 林、塩出、小川、サンティアゴ、ドルーズ、田中、西崎L

N 古賀、塚田、山田、甲、アチャラポーン、ドルーズ、小島L

 

甲クイック1-0スタート

2-5でN1回目TO

 

Jドルーズストレートアウトで8-7

Jドルーズクロス8-8

塚田ドリブル9-10

アチャラクロス11ー10

Nドルーズクロス12-11

TTO

 

古賀クロス14-12、2点差

15-13N二枚替え、中川柳田イン

15-14J二枚替え、東和田イン

18-16N二枚替え戻す

甲返球ストレートで19-16、3点差

J1回目TO

 

アチャラブロックアウト20-16

アチャラクロス21-16

J二枚替え戻す

Nドルーズクロス22-16

J2回目TO

 

小川D22-17

Nドルーズブロックアウト23-17

Nドルーズクロス24-17

アチャラBA25-17

 

第1セット、NECが取りました。

 

 

第2セット

双方変わらず

 

Jドルーズクロスアウト0-1スタート

Jドルーズ選手が今ひとつまだリズムに乗れてませんね。

3-0でJ1回目TO

 

田中ストレート3-1

Jドルーズクロス3-2

3-3でNチャレンジ、インアウト、イン成功、4-2

Jドルーズエース5-5

アチャラブロックアウト7-5

8-5中、Nチャレンジ、JドルーズBAライン超え有無、あり成功、9-5

田中クロス9-9

N1回目TO

 

アチャラクロス10-9

サンティアゴブロック10-10

アチャラクロス11-10

JドルーズBA11-11

Jドルーズ被ブロック12-11

TTO

 

古賀クロスフェイント13-11、2点差

田中BAネット15-12、3点差

16-13N二枚替え

16-13中Nチャレンジ、フロアタッチ有無、アリ成功、17-13、4点差

17-14でJ二枚替え

和田クロス17-15

和田クロス17-16、1点差

林ブロック17-17、同点

古賀クロス18-17

和田クロス18-18

和田クロスがアウト19-18

サンティアゴクイック19-19

和田切れ込みクロス19-20、J逆転

20-20N二枚替え

20-21J二枚替え戻す

N甲に代わって上野イン

田中クロスアウト21-22

Nドルーズクロス22-22

林ブロック22-23

N2回目TO

 

古賀ブロックアウト23-23

古賀ブロック、対ドルーズ、24-23

J2回目TO

 

上野エース、25-23

素晴らしい。この場面のエースは素晴らしいですね。

 

第2セットもNECが取りました。JT、追い詰められました。果たしてこのままいくでしょうか。

 

 

第3セット

Jは塩出に代わって東

Nは甲に代わって上野

 

アチャラクロスアウト0-1

アチャラストレートワンタッチ1-1

林選手に手の怪我があったようです、治療中

林ダイレクト5-9

N1回目TO

 

5-10でN二枚替え

田中ブロックアウト7-12

TTO

 

8-12、N二枚替え戻す

Jドルーズ被ブロック11-13

J1回目TO

 

古賀クロスブロックイン13-13、同点

13-14、古賀クロス14-14

14-15、小川エース14-16

Nドルーズ被ブロック14-17

N2回目TO

 

古賀クロス15-17

林クロス15-18

J二枚替え、和田塩出イン

15-19、古賀ストレート16-19

和田クロス16-21

山田ブロック、対和田、17-21

アチャラクロスフェイント18-21

和田クロス18-22

19-22、和田BAアウト20-22

Nドルーズクロス21-22

J2回目TO

 

Nドルーズクロス22-22

塚田サーブアウト22-23

22-24、アチャラクロス23-24

Nドルーズクロス24-24

田中クロス24-25

Nドルーズクロス25-25

上野サーブアウト25-26

Nドルーズクロス26-26

Jドルーズクロス26-27

古賀クロス27ー27

サンティアゴクイックアウト28-27

古賀サーブで崩して、アチャラダイレクトプッシュ29-27

 

第3セット、NECが逆転取得で、ストレート勝ち、素晴らしかったです!!

最後の追い上げ、素晴らしかったですね。

NEC、おめでとうございました!!!

 

 

 

この試合は、NECがいい勝負をしましたね。今日のNECは、試合開始前から、非常にしっかりと引き締まり、よく集中が効いていたと思います。準備も万全だったという感じで、特にJTの得点源であるドルーズ選手をしっかりとマークし、非常に珍しいことだと思いますが、今日はドルーズ選手がほとんどいい活躍ができませんでした。他方で、NECのドルーズ選手は、V1リーグでの通常の試合以上に大変なご活躍でしたね。スタッツがありませんので、よく分かりませんが、多分、相当な得点数と決定率だったのではなかったかと思います。

 

NECは、全体的にサーブが非常にいいですね。特に古賀選手はことごとく相手を崩しますし、今日はコートの中の全員に気持ちが入っており、サーブもみな生きていたと思います。圧巻は、第2セットの25点目、上野選手がサービスエースで、この一撃でこのセットにケリをつけられたのは、今日の試合の帰趨を決する大仕事だったと思います。JTからしますと、第1セットをNECに取られ、第2セットは必ず取り返して逆転するぞという目論見だったと思いますから、その目論見を打ち砕き、NECがJTを追い詰めることとなった見事な一撃でした。これが今日の試合の分水嶺になったと言っても過言ではなかったと思いますね。

 

そして、もうひとつの山場は、第3セット最後の場面、このセットは、NECが劣勢に進み、終盤手前にはJTに5点くらいのリードを取られていましたが、そこからジリジリと追い上げ、最後の局面では22-24と先にJTにセットポイントを掴まれながらも、脅威の粘りでデュースに持ち込み、そして、その後も何度もJTにセットポイントを掴まれながら、その都度追いつき、28-27でついに逆転!

 

これでマッチポイントを掴み、その唯一のチャンスをきっちりとものにして、このセットも29-27で取り切りました。

 

私は、この場面、NEC側のエンド席で見ていて、ついにNECが、根負けした相手のミスでマッチポイントを掴んだ瞬間、サーブに回られていた古賀選手が、エンド側に振り返り、やった!という感じでニコリとされて、すぐにフーっと深呼吸をされて、そして気持ちの入った見事なサーブを打たれたのを目撃しました。

 

その魂の乗った落ちるサーブが相手を崩し、そのまま返ってきたボールをアチャラポーン選手がダイレクトで決められ、この試合に終止符を打つことに成功したのでした!

 

非常に見ごたえのある試合でしたね。さすがにNEC、底力があります。

 

今季V1リーグでは、ここまで無敵のJTを破っての決勝進出、非常に素晴らしかったですね。

 

また明日の決勝戦が、どんな感じになるのか、大変楽しみです。

 

 

 

 

2023.12.16 令和5年度皇后杯ファイナルラウンド 第4日 準決勝 NECvsJT・第1セット、NEC11点目、アチャラポーン選手クロス後(11-10)

 

 

 

 

2023.12.16 令和5年度皇后杯ファイナルラウンド 第4日 準決勝 NECvsJT・第1セット、NEC19点目、甲選手ライトからストレート後(19-16)

 

 

 

 

2023.12.16 令和5年度皇后杯ファイナルラウンド 第4日 準決勝 NECvsJT・第2セット、JT9点目、田中瑞稀選手クロス後(9-9)

 

 

 

 

2023.12.16 令和5年度皇后杯ファイナルラウンド 第4日 準決勝 NECvsJT・第2セット、JT17点目、林選手ブロック(相手クロスネットかも)後(17-17)

 

 

 

 

2023.12.16 令和5年度皇后杯ファイナルラウンド 第4日 準決勝 NECvsJT・第2セット、JT18点目、和田選手クロス後(18-18)

 

 

 

 

2023.12.16 令和5年度皇后杯ファイナルラウンド 第4日 準決勝 NECvsJT・第2セット、JT19点目、サンティアゴ選手クイック後(19-19)

 

 

 

 

2023.12.16 令和5年度皇后杯ファイナルラウンド 第4日 準決勝 NECvsJT・第2セット、JT20点目、和田選手切れ込みクロス後(19-20)

 

 

 

 

2023.12.16 令和5年度皇后杯ファイナルラウンド 第4日 準決勝 NECvsJT・第2セット、NEC25点目、上野選手気迫のエース後(25-23)

 

 

 

 

2023.12.16 令和5年度皇后杯ファイナルラウンド 第4日 準決勝 NECvsJT・第3セット開始前、JT陣掛け声!

 

 

 

 

2023.12.16 令和5年度皇后杯ファイナルラウンド 第4日 準決勝 NECvsJT・第3セット、NEC26点目、Nドルーズ選手クロス後(25-25)

 

 

 

 

2023.12.16 令和5年度皇后杯ファイナルラウンド 第4日 準決勝 NECvsJT・第3セット、NEC28点目、アチャラポーン選手ダイレクトアタック直後(29-27)

 

 

 

 

2023.12.16 令和5年度皇后杯ファイナルラウンド 第4日 準決勝 NECvsJT・第3セット、NEC28点目、アチャラポーン選手ダイレクトアタック後(29-27)

 

 

 

 

 

 

 

㉖ 第2試合 12:30  久光スプリングス(㉓の勝者) 3-1 日立Astemoリヴァーレ(㉔の勝者)

第1セット 27-25

第2セット 20-25

第3セット 25-19

第4セット 25-20

(スタッツ)

https://www.jva.or.jp/cms/wp-content/uploads/2023tk_semifinal_women2_a.pdf

https://www.jva.or.jp/cms/wp-content/uploads/2023tk_semifinal_women2_b.pdf

V.TV

https://vtv.easysports.jp/video/52576

https://vtv.easysports.jp/video/53833

 

 

 

久光2023.12.16 令和5年度皇后杯ファイナルラウンド 第4日 準決勝 久光vs日立・試合開始前、先発陣掛け声!!

 

 

 

第1セット

先発

日立 雑賀、オクム、長内、野中、渡邊、タットダオ、徳本L

久光 栄、長岡、深澤、アダムス、大竹、平山、西村L

 

深澤サーブから、タットダオクイック0-1

長岡ブロックアウト1-1

2-4、2-5、アダムスクロス3-5

4-5、オクムクロス4-6、オクムエース4-7、オクムBA4-8

久光1回目TO

 

オクムサーブアウト5-8、深澤クロス6-8、深澤ブロックアウト7-8、長内クロス7-9、長内ブロックアウト7ー10、深澤クロス8-10、長内ブロックアウト8-11、深澤クロス9-11、大竹クイック10-11、野中クロス10-12

TTO

 

長内サーブネット11-12、久光二枚替え、花井吉武イン

平山ブロック12-13、アダムスクロス13-13、アダムスクロス14-13、オクムクロス14-14、アダムスクロス15-14、深澤クロス16-14

日立1回目TO

 

平山ブロック17-14、オクムクロス17-15、18-15、久光大竹中川イン、18-16、日立二枚替え、境高間イン、19-16、19-17、日立二枚替え戻す

長内クロス19-18、20-18、20-19、アダムスクロス21-19、平山ブロック22-19

日立2回目TO

 

オクムストレート22-20

日立入澤インサーブこれがアウト23-20

オクムクロス23-21

雑賀ブロック、対アダムス23-22

渡邊ブロック、対平山23-23、同点

久光2回目TO

 

アダムスクロス24-23

アダムスサーブネット24-24

平山クイック25-24

長内クロス25-25

深澤ロングクロス26-25

深澤クロス27-25

 

第1セット、久光が競り勝ちました。

 

 

第2セット

双方変わらずのよう。

 

雑賀サーブから、アダムスクロス1-0スタート

オクムBA1-1、長岡フェイントアウト1-2、アダムスクロスのブロックアウト2-2、栄ダイレクト3-2、タットダオブロック3-3、タットダオサーブネット4-3、野中ブロックアウト4-4、野中サーブネット5-4、大竹プッシュ6-4

平山エース7-4

日立1回目TO

 

オクムクロス7-5、長内クロスフェイント7-6、長岡ストレート8-6、8-7、深澤クロス9-7、長内クロス9-8、タットダオダイレクト9-9、同点

10-9、タットダオクイック10-10、長岡ストレート11-10、野中ストレート11-11、栄タッチネット11-12

TTO

 

タットダオサーブから、オクムクロス11-13、2点差、オクムクロス11-14、3点差

久光1回目TO

 

オクムストレート11-15、平山ライトクロス12-15、アダムスサーブネット12-16、オクムクロス12-17、深澤ブロックアウト13-17、オクムクロス13-18

オクムに代わって倉田インサーブ、深澤ストレート14-18、長内クロスフェイント14-19、深澤ストレート15-19、長岡ストレート16-19、深澤サーブアウト16-20、雑賀エース16-21

久光2回目TO

 

オクムドリブル17-21

花井インサーブ、17-22、平山クイック18-22、アダムスストレート19-22

オクムストレート19-23

平山城クイック20-23

長岡ストレートアウト20-24

雑賀ブロック、対深澤20-25

 

第2セット、日立が取り返しました。この試合、まだわかりませんね。

 

 

第3セット

双方変わらず

 

深澤サーブから、タットダオクイックがネット1-0スタート

長内クロス1-1、大竹ダイレクト2-1、オクムクロス2-2、アダムスストレート3-2、平山ライトクロス4-2、オクムクロスフェイント4-3

オクムクロスネット5-3、日立チャレンジ、ブロックタッチ有無、ありノーカウント、4-3

オクムクロスの間にタッチネット4-4、アダムスクロス5-4、深澤ストレート6-4、深澤切れ込みクロス7-4

日立1回目TO

 

オクムクロス7-5、オクムBA7-6、オクムエース7-7、同点

深澤ストレート8-7、8-8、久光チャレンジブロックタッチ有無、アリ成功、9-7

深澤落とし込み10-7、長内ストレート10-8、長岡BA11-8、タットダオクイック11-9、長岡クロス落とし込み12-9

TTO

 

アダムスストレートアウト12-10、野中ブロード被ブロック13-10、アダムスクロスアウト13-11、長岡ブロック対オクム14-11、野中ロングクロス14-12、花井選手が右足故障です、大事でなければいいですが。

アダムスクロスアウト14-13、1点差

オクムクロスのブロックアウト

14-14、同点

久光1回目TO

 

平山ライトストレート15-14、深澤クロス16-14、アダムスサーブネット16-15、17-15、平山エース18-15

日立2回目TO

 

深澤ブロックアウト19-15

日立二枚替え、境高間イン

19-16、19-17、深澤クロス20-17、タットダオクイック20-18

日立二枚替え戻す

深澤クロス21-18、大竹ブロック対野中22-18、長岡ストレート23-18

長岡クロス24-18

深澤サーブアウト24-19

長内サーブネット25-19

 

第3セットは久光でしたね。

久光、王手かけました。

 

 

第4セット

変わらず

 

アダムスクロス1-0スタート

長岡ストレート2-0、平山クイック3-0、長岡ストレート4-0

日立1回目TO

 

野中ダイレクト4-1、オクムストレート4-2、5-2、オクムクロスアウト6-2、6-3、アダムスクロス7-3、深澤ロングクロス8-3、深澤打ちきれず8-4、オクムクロス8-5、深澤クロス9-5、渡邊D9-6、深澤クロス10-6、長内クロス10-7、深澤ストレート11-7、タットダオクイック11-8、アダムス切れ込んでのストレート12-8

TTO

 

アダムスクロス13-8、高間クロス13-9、野中選手に代わって高間選手インですね、13-10、13-11

久光1回目TO

 

アダムスストレート14-11、長岡サーブアウト14-12、高間に代わって野中イン、15-12、野中ブロックアウト15-13、深澤クロス15-13、16-13、オクム押し込み16-14、オクムエース16-15、大竹クロス17-15、渡邊C17-16、長岡クロスフェイント18-16、深澤エース19-16

日立2回目TO

 

オクムバックライトがネット20-16

タットダオクイック20-17

長内ストレート20-18

長岡ストレート21-18

長内ライトストレート21-19

長岡ストレート22-19

オクムクロスがアウト23-19

オクム被害ブロック24-19

オクムストレート24-20

アダムスクロスの間にタッチネット25-20、日立チャレンジタッチネット有無、あり失敗、25-20

 

第4セット、久光が取りました。

久光の3-1勝利で、決勝進出です!!

おめでとうございました!!!

 

 

 

この試合は、どうでしょうね、結果的にやはり経験の差が出たという感じの試合になりましたでしょうか。

 

第1セットは、非常に厳しい競り合いになり、幾分久光が優勢に進めながらも、最後の最後に日立Astemoが追いつき、どちらが取ってもおかしくない流れになりましたが、最後は、久光が押し切り、27-25で取り切りました。

 

しかし、第2セットは、今度は日立Astemoが中盤手前からリズムを掴み、セット中盤からは日立Astemoの数点リードで試合を進めて、最後まで追いつかれることなく、一定の大差で日立Astemoが取り返すことに成功しました。

 

このあたりまでは、日立Astemoのオクム選手が非常に好調で、高い決定率でビシビシとよく決められましたね。他方で、久光も、この試合序盤は、深澤選手が面白いように決め切られ、加えてアダムス選手も決められますから、オクム選手対深澤選手・アダムス選手という、サイド陣のぶつかり合いという感じの試合になりました。

 

しかし、第3セット以降は、さすがに両チームともに対応能力に優れており、互いに相手の攻撃に対応してきて、日立のオクム選手はかなり防がれるようになりましたし、久光の深澤選手もなかなか決まらなくなり、同時にアダムス選手も一時集中を少し欠いた感じでアタックミスを散発されるようなりました。

 

その結果、第3セット以降は、互いに粘り合う攻防の印象となりましたが、久光は、アダムス選手が途中休憩している間には、長岡選手が活躍されて、チーム全体としての攻撃力をうまく維持し、第3セット、第4セットと、いずれも優位に進めて、連続して取り切ることに成功しました。

 

第4セットの終盤には、日立Astemoが粘りを発揮して追い上げましたが、久光は逆転を許しませんでした。

 

今季の久光は、昨季とはかなりメンバー構成が変わったチームになっていますが、深澤選手と平山選手の若手コンビの成長が著しく、チーム全体が非常にうまくまとまっていると思います。

 

今日は、アダムス選手の調子は、本来の力からすれば今一つだったのではないかと思いますが、それでもこうして勝ち抜くですのですから、底力があります。

 

明日はNECとの対戦になりますが、互角の勝負になりそうですね。

 

なお、今日は、途中で花井選手が足を痛められて退場されましたが、大事に至らないことをお祈りしたいです。

 

皇后杯には滅法強い久光ですが(過去10年間に6度の優勝です)、連覇を狙うNECも相当気合が入ってますから、明日の決勝戦が果たしてどうなるのか、全く予断を許しませんね。

 

非常に楽しみです!

 

 

 

 

久光2023.12.16 令和5年度皇后杯ファイナルラウンド 第4日 準決勝 久光vs日立・第1セット、久光10点目、大竹選手クイック後(10-11)

 

 

 

 

久光2023.12.16 令和5年度皇后杯ファイナルラウンド 第4日 準決勝 久光vs日立・第1セット、日立22点目、雑賀選手ブロック(対アダムス選手)(23-22)

 

 

 

 

久光2023.12.16 令和5年度皇后杯ファイナルラウンド 第4日 準決勝 久光vs日立・第1セット、日立23点目、渡邊選手ブロック(対平山選手)(23-23)

 

 

 

 

久光2023.12.16 令和5年度皇后杯ファイナルラウンド 第4日 準決勝 久光vs日立・第1セット、久光27点目、深澤選手クロス後(27-25)

 

 

 

 

久光2023.12.16 令和5年度皇后杯ファイナルラウンド 第4日 準決勝 久光vs日立・第2セット開始前、日立陣掛け声!

 

 

 

 

久光2023.12.16 令和5年度皇后杯ファイナルラウンド 第4日 準決勝 久光vs日立・第2セット、日立10点目、タットダオ選手クイック後(10-10)

 

 

 

 

久光2023.12.16 令和5年度皇后杯ファイナルラウンド 第4日 準決勝 久光vs日立・第2セット、日立25点目、雑賀選手ブロック(対深澤選手)後(20-25)

 

 

 

 

久光2023.12.16 令和5年度皇后杯ファイナルラウンド 第4日 準決勝 久光vs日立・第3セット、久光24点目、長岡選手クロス後(24-18)

 

 

 

 

久光2023.12.16 令和5年度皇后杯ファイナルラウンド 第4日 準決勝 久光vs日立・第4セット、日立7点目、長内選手クロス後(10-7)

 

 

 

 

久光2023.12.16 令和5年度皇后杯ファイナルラウンド 第4日 準決勝 久光vs日立・第4セット、21-18場面、大竹選手サーブ

 

 

 

 

久光2023.12.16 令和5年度皇后杯ファイナルラウンド 第4日 準決勝 久光vs日立・第4セット終了後、握手

 

 

 

 

 

 

 

 

[明日(決勝戦)の対戦予定]

https://www.jva.or.jp/cms/wp-content/uploads/2023tk_final_women_tournament.pdf.pdf

 

*誤記等あるかもしれませんので、正確には公式サイトをご確認ください。

明日の決勝戦は、V.TVでのライブ配信はなく、BS1での生放送になります

 

 

12月17日(日) 決勝

 

特設コート

㉗ 第1試合 10:30  NECレッドロケッツ(㉕の勝者) vs 久光スプリングス(㉖の勝者)

V.TV(非ライブ)

https://vtv.easysports.jp/video/52584

BS1(Live)

https://www3.nhk.or.jp/sports/volleyball/