最近、
毎日かかさず飲んでいるのが
パパイヤ葉のお茶。
この7月まで住んでいた
神奈川県相模原市では
パパイヤが栽培されています。
南国のイメージが強い
パパイヤですが、
神奈川でも栽培
されいてるなんて
意外でびっくりしました!
相模原のパパイヤ栽培普及に
携わった知人がいて、
その方から
無農薬のパパイヤ葉茶を
譲っていただきました。
パパイヤの消化酵素は
熱に強いです。
お茶にしても
効力が失われません。
なので、
食事の際にとると
消化を助けてくれます。
苦みが強いので、
煮出す際は
少量の茶葉で煮出した方が
飲みやすいです。
もともと
お通じは悪くないのですが、
これを飲みだしてから、
快便に
磨きがかかりました





排泄の時間といわれる
朝に飲むと
排便が促される
ように感じます。
やせちゃいそう、
という淡い期待を抱いて
しまうくらい、、、笑
コロナ後に
便秘になった友人に
プレゼントしたら、
排便があった!
と連絡がありました
食べたものは
消化、吸収されて
はじめて栄養になります。
日本人は
胃酸が少ない人が多いです。
(私もその一人ですが…)
食べても消化吸収が
できないのはもったいない!
消化の助けに
パパイヤ茶
おすすめです!