シリーズの50度洗い・低温調理レッスン,
最終回の第8回目を
無事終了いたしました~!!!
今回の内容は、
・フライパンマジック(蒸気を使った各種フライパン料理)
炊飯、ゆでたまご、蒸し野菜、パンのあたためなど。
水を少ししか使わないので、
災害時にもおすすめです。
・青みかんで柑橘ピューレ作り
皮ごと低温蒸しして、ピューレにしちゃいます。
低温蒸ししているから
甘味はほんの1~2割でOKなんです!
青みかんの皮には、ヘスペリジンなどの抗酸化栄養がいっぱいです!
・低温蒸しで健康食品3種
買うと高い健康食品も低温調理で作れます!
アホエンオイルで脳の血流UPさせます!
さらに健康に!
・アホエンオイル(にんにくオイル)
・乾姜
・陳皮
・季節の低温蒸しの紹介
(生落花生の低温蒸し、いちじくコンポート、卵豆腐、低温ハム、)
落花生の低温蒸は、やみつきになる美味しさ。
卵豆腐も、低温蒸しで失敗知らずです。
・今までの振り返り
なぜ50度洗い、低温調理で元気になるのか
8回シリーズは「長っ」
と感じられるかもしれません。
でも、
習った直後は
頑張ってやりますが、
少したつと、
熱が冷めたり、
やらなくなってしまうこと、
ってありますせんか?
シリーズだと、
忘れかけたころにまた
講座がやってきます。
習い、
忘れかけて(笑)
また講座、
の繰り返し。
そして8回が終わるころには、
やらないと
なんか気持ち悪い、
くらいに
体に染みついてきます。
そういう意味でも
6~8回シリーズというのは
定着期間も兼ねている
と思ってもらえばよいかと思います。
9月から低温調理の1回目からスタートします。
ご興味ある方は是非いらしていただければと思います。