12月4~6日、
大阪のゆる和食研究家
栗山小夜子先生をお迎えしてのレッスン。
キッズじゃぱん造形講座は、
野菜たっぷりの米粉のじゃぱん生地に、
食べ物で色をつけていきます。
扱いやすい生地なので、
粘土感覚で作品作りを楽しめます。
食べるのがもったいなくなるくらいの
作品もたくさん!
焼かないので、
病気のもとになるAGEが発生しません。
だから身体にも優しい。
牛乳、卵も入らないので、
小麦、牛乳、卵アレルギーにも対応できるパンです。
かぼちゃパン。
それぞれ好きな形に。本当にたくさんのパンがうみだされました。
栗ちゃん先生の作ったミニチュア野菜パンたち。
器ももちろんパン。
ちなみに、私が残りの生地で作ったエネゴリくん。
かわいい(笑)そして、やっぱり楽しいわね。
余った生地に、レーズンとかぼちゃの種。
これは美味しい!
造形じゃぱん、楽しい♪