【開催レポ】ゆる和食講座~キッズ造形じゃぱん~ | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

12月4~6日、

大阪のゆる和食研究家

栗山小夜子先生をお迎えしてのレッスン。

 

キッズじゃぱん造形講座は、

野菜たっぷりの米粉のじゃぱん生地に、

食べ物で色をつけていきます。

扱いやすい生地なので、

粘土感覚で作品作りを楽しめます。

image

 

食べるのがもったいなくなるくらいの

作品もたくさん!

 

焼かないので、

病気のもとになるAGEが発生しません。

だから身体にも優しい。

牛乳、卵も入らないので、

小麦、牛乳、卵アレルギーにも対応できるパンです。

 

 

かぼちゃパン。

  こちらは先生。さすが!

 

テレビとリモコン(すっごく細かい作品でした!)

ねこちゃんのキャラクター頑張って作っていました!

それぞれ好きな形に。本当にたくさんのパンがうみだされました。

 

 

栗ちゃん先生の作ったミニチュア野菜パンたち。

器ももちろんパン。

 

ちなみに、私が残りの生地で作ったエネゴリくん。

かわいい(笑)そして、やっぱり楽しいわね。

 

余った生地に、レーズンとかぼちゃの種。

これは美味しい!

 

造形じゃぱん、楽しい♪