1年ぶりに血液検査で体チェック![]()
去年に比べて、
だいぶ元気になったと自負していましたし、、、、
皆さんに
変らないわね~
とか、
何か若返ってない!?
と言われるこの頃。
期待大で臨みました。
まず、劇的な変化。
中性脂肪 38/2018年⇒100/2019年
中性脂肪値はどちらも基準値内ですが、
慢性疲労の講座を受けたときに
栄養療法的には、
中性脂肪38はやばいよ、
と指摘された値。
中性脂肪が低いと、
体力がなく疲れやすかったり、
冷えがあったり、
免疫力が低下したり、
ということもありますが、
低血糖の人もここの値が低いとか。。。
あとは、
ケトン体値がマイナスからプラスへ。
低たんぱくだったため、
高たんぱく食を意識。
体内でケトン体作れているようです。
貧血に関しては若干の改善途上にあるとしながらも、
ほぼ撃沈。。。
どれも基準値を大幅に下回る結果。
貧血に関しては、長期戦になるか、
もしくは、
月経過多なため、
ピルで月経をとめた方が良いのでは、
とのお話もありましたが。。。
引き続き、
体質改善かんばります。
ちなみに、
だんな様は尿酸値が改善しておりました。
こちらも体質改善効果の結果![]()
せっせととっていたマグネシウムの値もバッチリ。
鉄分、亜鉛とビタミンBが足りないだろうな~と思っていたら、
血液検査の結果もビンゴで両方低値。
