先日、とあるお若い女性の方とお話する機会がありました。
「めまいがしたり、貧血の症状はあるのに、
検査をしたら、ヘモグロビンは異常なしだったんです(泣)」。
と、お手上げ状態のご様子。
分かります~
だって、現に症状を感じてきっと困られているんだもの。
貧血じゃなかったら、
ドクター、いったいなんなんですかっ!!!
て聞きたくなりますよね~。
おそらく
「様子をみましょう」
で終わり。。。
それか、かなりの精密検査受けるか。。。?
ところで、
「フェリチン」て聞かれたことありますか?
体の中の「鉄貯金」みたいなものを反映する値です。
一般の血液検査では測られません。
たとえ、ヘモグロビン値が基準値内でも、
この値が低いと、隠れ貧血となります。
もし、ヘモグロビン値が基準値内でも、
やっぱり私貧血じゃない~???
とすっきしりない場合は、
病院でフェリチン値を測られることをおすすめします。
普通の病院はわかりませんが、
栄養療法の病院ならはかってくれますよ~!!!