戸塚米屋さんにお米を買いにいったら、
店先で良い香りが・・・
梅の木がたくさん店先に飾っていました
よい香りですね~、と店主に声をかけると、
持っていっていいよ~とたくさんお分けしてくれました。
部屋に飾ると、梅の花のこれがアロマなのか!と思わせるなんともいえない心地良い香りが漂って幸せな気分に
今年は梅干しを使った料理を子ども達と作りたいとレシピを考え中。
そもそも、梅干し、てどのくらいのご家庭で常備しているのでしょうね。
子どもの頃、梅干しがすっぱくて苦手でした。
それでも、固い小梅の梅干から食べれるようになって、
今では手作りするほどに
大好き!てほどではないけど、
梅干しがない生活は考えられない。
家に梅干がないのがなんとなく気持ち悪い。
体調悪いときには助けてくれる。
おかゆに梅干しサイコー!
お弁当にいれると、殺菌効果で他のおかずが腐るのをふせいでくれる。
出かける子ども達に梅干しおにぎりを持たせる。
梅干で疲労回復してくれて、
梅干の殺菌効果で身体を菌から守ってくれる。
インフルエンザも防いでくれるらしい。。。
そうやって、自分の代わりに子どもたちの身体を少し見守ってもらう、
頼りになる存在
昔から日本人の身体を支えてきた梅干。
子どもたちの代になっても、
やっぱり梅干は家にないとな~なんて思ってもらいたいな。
決して梅干絶滅!なんてことになりませんように。