シーベルズキッズクッキングクラブです。
子ども達に人気のゼリー。
そのゼリーの素でもあるゼラチンって意外とすぐれものなんです
ゼラチンは、たんぱく質の1種のコラーゲンを分解して粉末状にしたもので、
その原材料は、
「牛、豚の骨、皮」。
キッズクッキングに来ている子ども達にゼラチンの原材料を見せると、
明らかに引いています(笑)。
コラーゲンは骨の材料にもなるし、
育ち盛りの子ども達にもいいですよね。
年をとってくると、ひざの関節に痛みがある
とか、
骨粗鬆症が心配だ、
血管を丈夫にして長生きしたい(日本人の4人に1人が血管の病気で亡くなっている)、
という方にももちろんおすすめです。
自家製鶏ガラスープからもゼラチンをとることができますが、
鶏ガラで一からスープを作るのは大変・・・。
そんな方は、
粉末のゼラチンをお米をたくときにいれたり、
みそ汁やスープにいれたり、
飲み物にいれちゃえばOK!
ただし、取り過ぎにはご注意を。
コラーゲンの一日推奨摂取量は、1~1.5gだそうなので、
ゼラチンも一日1~2gが目安とのこと。
詳しく知りたい方は、こちらの本をお読みくださいませ~
市販のゼリーの場合は、「ゼラチン」ではなく、「ゲル化剤(増粘多糖類)」が使われていることが多いので、
市販のゼリーからはまったくコラーゲンがゲットできないかも~!!!
コラーゲンがとりたい場合は、原材料をよ~くみてくださいね~。
*ゲル化剤は炭水化物の一種。樹木の分泌液や食物の種子、海草などが材料