風邪で痛い体にグルタミン。 | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

2月のキッズクッキング始まってますニコニコ

 

インフルエンザの影響が大きかった1月に比べ、

 

2月は少し落ち着いた感じがします。

 

インフルエンザなどで、高熱が出ると、身体中が筋肉痛のように痛くなりますよね。

 

あれってなんでなんだろう~

 

と思っていたら、

 

昨年末に聴講した栄養療法実践外科医、大友先生の講演の中でそのことを説明していました。

 

リンパ球を元気にする(免疫をあげる)ために、

 

筋肉を壊してグルタミンを取り出しているからじゃないか。

 

そう考えた先生は、

 

自ら風邪の時にグルタミンを大量にとってみたそうです。

 

そうしたら筋肉痛がおこらなかったとのこと!

 

グルタミンとは、たんぱく質を構成するアミノ酸の一種です。

 

免疫細胞の活性化に深く関与しています。

 

前回言及した鶏ガラスープ

 

グルタミンの含有量が非常に多いので

 

風邪の時にはやっぱりオススメです!