【キッズクッキング開催レポ】れんこん蒸し団子 | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

キッズクッキングの開催レポ最近書いておりませんでしたあせる

きちんと開催しておりますチュー

 

 

1月はれんこんを使ったおやつを作っています。

材料はたった2つ。

レンコンと白玉団子。

 

 

そこにお好みで黒すりごまやきなこ、黒砂糖などを食べて頂きます。

 

 

 

れんこんは、いろいろな食べ方が出来るので面白い食材ですよね。

 

 

 

すって使うとモッチモチ。

れんこんだんごや

レンコンスープ

にしても美味ラブラブ

 

 

輪切りにすると、シャキシャキ。

シンプルに蒸してオリーブオイルと自然塩、

レンコンステーキや

天ぷらなども美味しいですよね~。

 

 

乱切りだとホクホク。

煮物でほっこり。

 

 

れんこんの固いシャキシャキしたのが嫌、

というお子様がいましたが、

そういうお子様にはすって調理してあげるといいですよね。

 

 

 

淡白な見かけによらず、

実は栄養価が高い食材びっくり

 

 

ビタミンCと鉄分があるので、

貧血予防に、

 

 

またれんこんのど飴なんかも売られているように、

粘膜を保護して、

消炎効果もあるので、

のどの痛みにもグットですニコニコ