NHK朝ドラを見るのが毎日の楽しみ♪
今日の放送では、
赤ちゃんを産んだ主人公のふくちゃんが産後の肥立ちが悪く、
なかなか布団から出られない、という場面がありました。
布団に横たわっているふくちゃんが、夫のまんぺいさんに言います。
「夜になると目が見えにくくなるのよ」。
ご存知の方はここですぐにピン!とくると思います。
ビタミンA不足からくる夜盲症ですね。
栄養が不足しがちな時代には、
めずらしくない症状です。
他にもビタミンA不足では、
ドライスキン(皮膚トラブルやかさかさ)、
ドライアイ、
風邪をひきやすいなどの免疫低下、
などの症状が出ます。
また細胞分裂にかかわっているので、
受精卵が細胞分裂を続けて最終的に胎児になるのにもビタミンAが必要となってきます。
やっぱりふくちゃん、Aが足りなくなったんだね(涙)
そんなふくちゃんには・・・
にんじん、
レバー、
ほうれん草、
かぼちゃ
あんこうの肝
モロヘイヤ・・・などなど
を食べさせてあげたいですね。
またビタミンAは脂溶性なので、
油と一緒にとると吸収率がUPしますよ~
目が乾く~
皮膚がかさかさする~
なんて方はビタミンAを意識してとってみても良いと思います。