ふくちゃん、夜目が見えないのはビタミンA不足だよ! | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

NHK朝ドラを見るのが毎日の楽しみ♪

 

今日の放送では、

 

赤ちゃんを産んだ主人公のふくちゃんが産後の肥立ちが悪く、

 

なかなか布団から出られない、という場面がありました。

 

布団に横たわっているふくちゃんが、夫のまんぺいさんに言います。

 

「夜になると目が見えにくくなるのよ」。

 

ご存知の方はここですぐにピン!とくると思います。

 

ビタミンA不足からくる夜盲症ですね。

 

栄養が不足しがちな時代には、

 

めずらしくない症状です。

 

他にもビタミンA不足では、

 

ドライスキン(皮膚トラブルやかさかさ)、

 

ドライアイ、

 

風邪をひきやすいなどの免疫低下、

 

などの症状が出ます。

 

 

また細胞分裂にかかわっているので、

 

受精卵が細胞分裂を続けて最終的に胎児になるのにもビタミンAが必要となってきます

 

やっぱりふくちゃん、Aが足りなくなったんだね(涙)

 

そんなふくちゃんには・・・

 

にんじん、

 

レバー、

 

ほうれん草、

 

かぼちゃ

 

あんこうの肝

 

モロヘイヤ・・・などなど

 

 

を食べさせてあげたいですね。

 

またビタミンAは脂溶性なので、

 

油と一緒にとると吸収率がUPしますよ~

 

 

目が乾く~

 

皮膚がかさかさする~

 

なんて方はビタミンAを意識してとってみても良いと思います。