前回、六方の滝へトレッキングへ言ったお話を書きましたが、
去年までは、階段を上って2階へ行くだけで、心臓がバクバクしていた私からは
考えられないほど体力がつき、我が家の男性陣について下山することができました。
とにかく、4時間山道を歩いても息が上がらないのです。
運動して体力をつけたわけではありません。
この1月から、高タンパク質、低糖質を意識した食事に変え、
自分に足りない必要な栄養素を補給し続けた結果です。
体力がついただけでなく、多くの(病気とはいえないまでも)不調が改善しました。
一番驚いているのは家族です。
「お母さん、早死にするんじゃないか」
と子ども達が思うほど、実は体力がなかった1月。
私の人生で一番体調が悪かった月でした。
そこから考えると、本当に別人です。
さて、既に告知させて頂いていますが、9月7日(金)に栄養セミナーをさせて頂きます。
オーソモレキュラー栄養療法とはどのような医学なのか、
栄養素の欠損に伴う身体不調についてお話する予定です。
なんだか意味もなくイライラするわ~
疲れやすいのよ~、
自分の不調は、食べ方が悪いのでは・・・
なんて、不調を抱えている方はお聞きになる価値があると思います。
是非、聞きにいらしてくださいね。
食と体と心のセミナー
「食で変わる体と心」
【日時】 9月7日(金)10時半~12時
【場所】 大磯 ハーブのじかん
【参加費】2,000円(ハーブティー付き)
【定員】 8名
【申し込み】ハーブの時間 0463-75-9815