夏休みが終わったお子様も、9月からのお子様もいらっしゃいますね。
長男の高校は、今週から。
次男は来週から学校ですが、
夏休み中、野球にあけくれた次男は、ようやく3日間の練習オフ。
とういことで、遅まきながら、家族で夏休みを過ごすことに。
あ、長男は高校ですが。。。学校終了後合流。
中学生にもなると、
どこに一緒に行こうかかなり悩みます。。。
で、家族に相談しても、ほとんど「お任せしま~す」の態度に半ばストレスを感じながら、
もうどこにも行かなくてもいいや~とほぼなげやりで決めたのが、
湯河原の幕山公園奥の六方の滝までトレッキング?にいくことに。
この六法の滝、観光地図には載っていないので、知る人ぞ知る、という感じみたいです。
どんなとこか想像がつかないので、
とりあえず、
長袖、長ズボンに、
途中のコンビニで買ったペットボトルの飲み物2本、
と小腹が空いたときのための栄養バー1本。
とにかく、遭難したらどうしよう~(←おおげさ)とだけが心配。
その割には、現地にいけば何か分かるか!と情報もあまりもたずに、とりあえず、幕山公園へ。
着いても、いったいどこから上っていくのか、
まったく案内表示なし(笑)。
だんな様が公園管理棟で地図をゲットしている間、
近くに座っていたおじ様が、
「どこへ行くの?」
と声をかけてくれたので、
「滝を見に行きたいんです」
というと、管理棟に行き、写真付の詳しい情報を見せてくれてました。
なんと、彼は山のガイドさんで(*^.^*)
いろいろ教えてくれました!
よかった~!
「滝までは2時間はかかるよ」
「僕は昨日ガイドしたけど、往復6時間かかったよ」
との言葉に、一瞬大丈夫か、と思いましたが・・・
道中は、ほとんど川の流れの音とともにあり、
木々が生い茂ると、涼しく、心地良い。
何本か川を渡ったり、
沢を上ったり、
滝を間近で見てマイナスイオンたっぷり~で
奥にいけばいくほど、ワイルド感増します。
最後に崖を上り、
六方の滝へ到着。
そして、感動の光景!
これは汗ダラダラ流してたどりついた価値ありますっ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
観光案内には載っていないこの滝、
一見の価値あります!
よかったら一度行ってみてくださいね~♪
そして、せっかちな家族のせいで、帰りはほぼ私は駆け足(笑)で、3時間で管理棟までもどりました。