絶対にこぼさない | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

小倉先生のプライベートマナーレッスン。

 

まず、「絶対にこぼさない」ということが今日の目標。

 

こぼす、ということは、食材や作ってくれた人へ失礼になる。

 

「絶対にこぼさないで!」

 

と先生の目が光ります。

 

 

実は、わたし・・・小さい頃からボロボロ、ボロボロ、こぼしていましたえーん

 

大人になってこそ、こぼさない、ということを気をつけてはいましたが、

 

「絶対にこぼさない!」なんて強い意識はそこには働きません(だから御見苦しい姿を良く見せていたかもしれません)。

 

キッズクッキングでも、

 

子ども達が帰った後、

 

テーブルや床にだいぶ食べこぼしがあります。

それが、ずっと気になっていました。

 

絶対にこぼさないで食べないといけないのはなんでか・・・

 

その根底にある考えを、

 

まずは、子供たちに伝えていきたいと思います。

 

もちろん、私も意識しますっ!