シーベルズキッズクッキングクラブです。
昨日は、小倉朋子先生のプライベートマナーレッスンを受けてきました。
小柄で笑顔がとても素敵でキュートな先生ですが、
レッスンはファーストミーティングだからって容赦ない

厳しいレッスン!
でも、とってもためになる有意義な時間した





(真中が先生)
先生との出会いは、この本。
日ごろ、食と身体の関係に関心があるので、
そういう本だと手に取ったのです。
![]() |
私が最近弱っているのは 毎日「なんとなく」食べているからかもしれない
1,350円
Amazon |
ところが、中身は想像していたのと違いました。
ご自身で「食オタク」と豪語されているだけあって、
食に対しての思いが真剣そのもの。
食に対する敬意がその根底にはあり、
「私は食材を絶対に無駄にしない」
の一文が、グサッと胸につきささりました。
普段、「食は大事です~♪」、て言いながら、
「有機農家さん応援しています~♪」て言いながら、
食材を腐らせたり、
ダメにしたり・・・
いかに自分が、いい加減で薄っぺらく食に対して向き合っているか、
私にかけている部分を気付かせてくれた本でした。
(いい加減は良い加減とも言いますが・・・)
こんなに真剣に食を学ばれている先生に是非お話を伺ってみたいと、
無謀にも連絡をとってみて、今回のプライベートレッスンへとなったわけです。
実は、先生、テレビ(世界一受けたい授業やNHKなど)にもしょっちゅう出られていて、
大学の講師もされていて、
そんなお忙しいすごい方だとは実は最初は分かっておらず、
私って身の程知らずって思いましたが、
一流の考えをお持ちの方からのレクチャーはやっぱりすごかった。。。
受けてよかった・・・
![]() |
仕事ができる人はお米の食べ方が美しい 10秒で一流にみせる食事術
1,512円
Amazon |
あ、一緒にレッスンを受けた子ども料理教室主催している江崎江美さんのブログ、とっても分かりやすく書かれているので、是非ご覧あれ~!
https://ameblo.jp/ezakiemi/entry-12381518715.html?frm_src=thumb_module