シーベルズキッズクッキングクラブです。
本日、大磯小学校で、弁当の日を提唱された竹下和男先生の講演会がありました。
私も準備などお手伝いさせてもらいました。
児童5,6年約300名、保護者約180名、町長や各学校の校長、園長先生、各機関の方々もおいでくださり、
企画したPTA役員もびっくりするほど本当に多くの方に聞いていただけました。
そして、講演会中、皆さん、涙、涙。
生徒も、涙、涙。
講演会が終わり、多くの知人、友人から「良かったよ」メールを頂き、
そしてすぐに実践されている方がいたり、本当に反響が大きかったです。
PTA委員長も、子ども達から講演会の後すぐ、
「この講演会をしてくれてありがとう」と直々に言われたそうです。
竹下先生より、
「講演を聞いておわりじゃないんですよ、これからです」、
というお話を頂き、
私もクッキングにどうやって活かしていこうかと考えています。
まずは、
「一人で作れるようになる!」
です。
このキッズクッキングでも、なるべく多くのことを子どもたちにやってもらっています。
でも、やっぱり日がたつと忘れてしまうんです。
その場だけのクッキングに今までなっていたんだと、私も反省しています。
一人で作れるようになるには、
やはりご家庭でのご協力も必要だと強く感じています。
ご家庭でのクッキングを促すことができるような促進剤!考えますね!
買い物から片づけまで一人でできるような、弁当の日特別コースもおもしろいかな。
皆さんのお声、どうぞお聞かせください。