7,8月のクッキングの予定について | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

シーベルズキッズクッキングクラブです。

 

7,8月は通常のクッキングはお休みになります。

 

その代わり、特別クッキングをいくつか開催しますので是非ご参加くださいね~(*^.^*)

 

↓↓↓↓↓

募集中!

★子ども将棋

クッキングではないですが・・・(^^ゞ

【日程】7月21日(木)10時~12時

【持ち物】飲み物、あれば将棋盤

【参加費】なし

【場所】シーベルズキッズクッキングクラブ(大磯町東小磯)

 

募集中!

★「もったいない」映画上映会

【日程】7月21日(木)14時~16時

【内容】原題"Taste the Waste"

2011年ドイツで作成された食料廃棄を題材にした映画。

世界中で食品ロス削減の社会運動を誘発した衝撃のフード・ドキュメンタリー!

エコロジーと 環境保護国際映画祭 2011 グランプリ 他12の賞を各国で受賞。

 

食品ロスの原因は何か?そして私たちには何ができるのか?

信じがたい真実だが、

私たちが日々食べる食品はその3~5割が食卓に届く前に捨てられてる。

生産の現場で、流通の過程で、小売販売の段階で、そして家庭でも・・・

日本をはじめ世界各国で、食料がたどるあらゆる段階に関わる人々や、専門家の話を聞きながら、その驚愕の現実と原因、影響を目撃し、私たちに何ができるのかを探るドキュメンタリー映画。

 

【参加費】200円(おやつ代)

【参加資格】字幕になります。親子可。

【持ち物】飲み物

【場所】シーベルズキッズクッキングクラブ(大磯町東小磯)

 

*クッキングメンバーで来れないけど観たい!方にはお貸ししますのでお問い合わせくださいね(^_-)-☆

 

募集中!

夏の野草を探しにいこう!自由研究にも!

【講師】駒崎亮太さん(大磯民泊施設「磯里」運営 野草茶作りなど野草に精通!)

【日程】7月22日(金) *雨天の場合29日に延期

    朝8時半~お昼前解散(野草探し2時間、調理&試食1時間)

【内容】大磯の野草探し&採取した野草を天ぷらに!

【参加費】1,000円 兄弟、親は+500円

【持ち物】エプロン、三角巾、マイ箸、飲み物

【場所】 磯里(東小磯317-14)http://syonan.jp/co/

 

募集中!

★「フードロスを考える&もったいないクッキング」

【日程】7月23日(土)11時~(3時間くらい)

【内容】フードロスについて&持ち寄ったものでアイデアクッキング

【参加費】2500円(親子参加の場合3500円)

【定員】6名

【持ち物】エプロン、三角巾、家にある食材

【場所】シーベルズキッズクッキングクラブ(大磯町東小磯)

 

 

募集中!

キッズスタッフと作るワクワククッキング

【日程】7月27日(水)11時~13時

【内容】キッズクッキングのお兄さんお姉さんと一緒にお料理を作ります。

     テーマ;夏休みの朝ごはん!

     「おにぎり、味噌汁、きゅうりの漬物、簡単デザート」

【参加費】2500円

【定員】4名

【参加資格】おりょうり初心者なら誰でも!

【場所】シーベルズキッズクッキングクラブ(大磯町東小磯)

*キッズスタッフでの応募は別にお問い合わせください。

 

募集中!

★体の大切なビタミン・ミネラルが奪われる!

添加物を使わなくても作れる簡単ソーセージ作り

簡単ナンを焼いてナンドッグもつくります。

【講師】ゆる和食研究家 栗山小夜子http://ameblo.jp/sayo2pr/先生

【日程】8月3日(水)、4日(木)

ソーセージ・・・10時~

アイスクリーム作り・・・12時45分~

【定員】6名 *親子参加希望の方はお問い合わせください

【参加費】  3,000円

      *親子で参加 5,000円 

      *御兄弟一人追加につき +500円    

       アイス、ソーセージ通して参加の場合 参加費6000円→5500円!

【持ち物】エプロン、三角巾、持ち帰り用保冷バッグ、飲み物

【場所】 磯里(東小磯317-14)http://syonan.jp/co/

 

募集中!

砂糖を使わないアイスクリーム作り

 口は楽園!!体は泣いている!!!

 ・ラクトアイスにはいったい何がふくまれているか

 ・みんなの体の質は油できまる

 ・脳も60%が油!!だとしたら大変!

  お迎えの際に親御さんも先生のお話が聞けますよ~(^_-)-☆

【講師】ゆる和食研究家 栗山小夜子http://ameblo.jp/sayo2pr/先生

【日程】8月3日(水)、4日(木)

ソーセージ・・・10時~

アイスクリーム作り・・・12時45分~

【定員】6名 *親子参加希望の方はお問い合わせください

【参加費】3,000円(お土産アイス2個付き)

      *親子で参加 4,500円 

      *御兄弟一人追加につき +500円

      アイス、ソーセージ通して参加の場合 参加費6000円→5500円!

【持ち物】エプロン、三角巾、持ち帰り用保冷バッグ、飲み物

【場所】 磯里(東小磯317-14)http://syonan.jp/co/

 

 

募集中!

すし職人に教わるにぎり寿司体験

【講師】欣ずし 小又 学さん http://www.k3.dion.ne.jp/~kinzusi/mise.html

【日程】8月29日(月) (人数多数の場合、予備日30日)

    10時~13時

【内容】 握り寿司(巻き寿司のお土産付き!)

【参加費】3,000円 

【定員】6名

【持ち物】エプロン、三角巾、マイ箸、手ふきタオル、巻きす、飲み物

【場所】大磯 磯里

【参加資格】小学生以上

 

お申し込みはこちら右矢印https://ssl.form-mailer.jp/fms/2e303557432616

キッズクッキングメンバーはいつものアドレスに(^_-)-☆