シーベルズキッズクッキングクラブです。
今日は小学1年生~2年生5名のクッキング。
ジャーサラダと関東風さくらもちを作りました。
ミニトマトやブロッコリー、コーンや、豆、いろりろな葉野菜をみて、
これ好き~(‐^▽^‐)、これ食べれな~いΣ\( ̄ー ̄;)
と各々言っておりましたが・・・
お家に持って帰って食べるから、もしかしたらお家の方が食べるんじゃない?
なんて話したら、
そっか!!!!
となり、好きなものも苦手なものも瓶に彩りよく詰めていました。
変な色の野菜~。何これ~?と子供たち。
クレープ生地を焼いていきます。
火を使う料理が怖いんだよね~、とRちゃん。
ホットプレートで焼くときは、ふちにさわって火傷をする可能性が高いので、
お手伝いスタッフのSさんがふちに濡れたタオルをかけてくれました。
桜の葉の表を上にしてしいて、クレープ生地とあんこをのせてクルクルまいていきます。
完成~!
桜の葉の良い香りが漂う美味しいそうなさくらもちが出来上がりました。
*こしあんと桜の葉の塩漬けは、近場では大磯・いづ常さんで購入できます。
桜の葉の塩漬けは、冷凍庫に入っているので、お店の方に出してもらってくださいね。
いづ常さんに売っているあんこは、美味しいのはもちろん、ほどよい固さで丸めやすいですよ~。
試食タイム。
あんこが嫌いだと言っていたKくんも、いつの間にかぺろっと桜餅食べていました(*^-^*)。
サラダは、「美味しい~、いつまででも食べていたい」
と大好評。
苦手なものが本当にあったの!?というくらいほぼ全部完食していました(*^-^*)
自分で作ると美味しい!
皆で食べるといつの間にか食べちゃう!
クッキングの効果は本当にすごいと思います!
3月の通常クッキングはお休みです。
特別クッキングのお知らせをまたさせてもらいますので
ご興味あればご参加ください。