親子クッキング★さつまいものきび団子&ぶどうのゼリー | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー



シーベルズキッズくキングクラブです。


本日は、クッキングクラブ最年少(幼稚園年少さん)のお子様&お母様の親子クッキング。


さつまいものきび団子 と 旬のぶどうをとじこめたぶどうゼリーを作りました。


さつまいものきび団子は、成長が活発な小さなお子様には最適のおやつ。


こちらで使う餅きびは、成長期の子供にかかせない亜鉛を多く含む食材です。


ビタミンCたっぷりのサツマイモと一緒にとることによって亜鉛の吸収率もUPしますよ!



★包丁はの刃はどっち?


ゼリーの中にいれるぶどうを、お子様達に包丁でふたつに切ってもらいました。


お母さまからもお声があったのですが、


小さなお子様は包丁の刃がどちらか分からないことがあります。

                      *イメージです  


大人には当たり前だと思ってる事でも、小さなお子様には全てが初体験!


みねの部分で材料を切るくらいなら「切れない~」ですみますが、


刃の方をを上にして、もう片方の手で上から押し切りにしようとしていた子もいて、


冷や冷やしたこともあります。


きちんと子どもたちにお伝えしていきたいな、と再度改めて思いました。



私が美味しく切ったんだよ♪


2品を頑張って作ってくれた子どもたち。

「このぜりー美味しいよ、ぶどうも美味しいよ!」とのお母様の言葉に、


「だって、私が美味しく切ったからだよ」とお子様の答え。


本当にそうなんだと思います。


手間をかけ、心をいれて作った事自体が、


お料理が美味しくなる素になっているんですよね(^_-)-☆

  


★前回、幼稚園クラスでやった同じメニューのクッキングも御覧ください。

http://ameblo.jp/seabells/entry-12074271212.html