ホットケーキとイチゴジャムⅡ | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

幼稚園&4月でピカピカの小学1年生になった子たちのクッキング♪


ホットケーキとイチゴジャムをつくりました。


全員、「ホットケーキは作ったことがある!」とのこと。


ホットケーキ、て、子どもが初めに作り親しむお料理の代表ですよね。


イチゴジャムは、お母さんが作ってくれるよ、と教えてくれるお子様も何人かいらっしゃいました。


幼稚園、1年生組は絵本に出てくるお料理をテーマにしばらくクッキングをしていく予定です。


始めに、子供たちにもお馴染みの絵本、「しろくまちゃんのホットケーキ」を、


試食の時には「ちびくろサンボ」を読みました。

 

まずは、イチゴジャム作り。

テーブルナイフやペティナイフを使っていちごのヘタをとっていきます。

大きいイチゴは半分くらいに切って。
 


毎回子供たちに人気のレモン絞り。    苺にお砂糖をまぶしておきます。
 

アクとり。アクだけ救うのは難しい~汗

   



普段購入することが多いホットケーキミックスかと思いますが、今回はこむぎこ、さとう、塩、ふくらしこをまぜあわせて手作りミックスを作りましたよ! 
 
 


火傷するから、焼くのは嫌なんだよね~、怖いな~ダウン

と言っていたお子様も、「やってみたら大丈夫だった」ちょっぴり嬉しそうでしたアップ

確かに、ホットケーキをひっくり返す時って、

子供たちの注意がフライ返しの先とホットケーキにいってしまうので、

どうしてもフライパンの淵に手が触れたりして「アチチ!」てなりやすいんですよね。

今回は、そうならないようにお隣で見守っておりましたが・・・何事も経験でございます。

 


 
 


試食タイム♪イチゴジャムはヨーグルトと混ぜて♥

子達は、色々な事に感動したり、驚いたりして反応がとっても素直です。
「イチゴジャムとヨーグルトをまぜたら、色がピンクになったよ~!」
と嬉しそうに教えにきてくれました。
   

 

おまけ;

今回用意したヨーグルトは、私お気に入りの「オーガニックファーム多田自然農場」のプレーンヨーグルト。「ほっこり」に売っていますよ。とろ~りしていて濃厚、サイコー!