お赤飯&いちごみるく白玉Ⅳ | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

女子チームのクッキング。


今回は、町外から新しく2名のお子様が参加してくれました♪


お赤飯作り。


ささげの煮汁は空気にふれさせて、色を出します。


水加減はご飯上5mm!


5mmてこれくらい。



蒸すときは、お米をドーナツ状にします。危うくささげを入れ忘れそうにあせる






いちごみるく白玉作り


いちごをフードプロセッサーにかけます。

なければ、手でつぶしてくださいね。


牛乳や生クリームの入った寒天液に混ぜます。

寒天は何からできている?

の質問に、「なんだったけ?」と子供たち。


クッキングで何度かやったから覚えてくれているかな~と思っていましたが、

他のクラス同様、まだまだ覚えてもらえるまでではなかったみたいです。

これからも度々クッキングで登場させていきますね!


豆腐白玉を作ります。

耳たぶくらいのやわらかさ、の感覚を覚えてね。



固まったいちごみるく寒天に、白玉団子、いちご、白あんを盛り付けて出来上がりです♪



ひらめき電球毎回簡単にしかクッキングの様子を紹介できませんので、他の回の様子も参考に併せてご覧下さいませ。