お赤飯&いちごみるく白玉Ⅲ | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

土曜日のクッキングは、お昼を兼ねているのでお汁を出せていただいております。


お赤飯にあうのはなんだろうな~なんて考えておりましたが、


タラがあったので、春野菜たっぷりのタラの味噌汁を出させて頂きました。


これが、思ったより反響が良く、大めに作ったつもりでしたが、おかわり続出でお鍋が空になりました。


レシピは簡単♪


昆布を浸しておいた水を鍋にかけます。


タラ、野菜(今回は、新じゃが、にんじん、キャベツ、長ネギ、こんにゃくを使いました)を一口大にカットして、


出汁が沸騰したら、タラをいれます。


アクをとり、


タラが煮えたら、にんじん、じゃがいも、キャベツ、こんにゃく、長ネギの順に鍋に入れて、


味噌と塩をいれて味をととのえます。味噌大さじ1に対して塩こさじ1/2の割合で作っています。


是非作ってみてくださいね!

寒天で固めたいちごみるくに、白玉、苺、白あんを盛り付けて、和風パフェの完成!

寒天の食感が苦手なお子様も多いと思いますが、クリーミーで食べやすい食感ですよ。