今日は、まだまだピカピカ、小学一年生のクッキングでしたよ~
今回は、作業量が多いので、計量などはあらかじめ計っておきました。
切る作業も一部はこちらで切って準備しておきました。
まずは、トマトソース作り。
今回も生のトマトが苦手なお子様が多かったです。
すっぱさが原因でしょうかね。
トマトは火を通すことでうまみがUPしますよ!
次に、粉類をふるっていきます。
さて、粉類に、油やヨーグルトをいれて混ぜていきます。
子ども達にはその工程が、「気持悪~い」ようですが、粉類と液体がほどよくまざってなめらかになってくると、「きもちいい~」と一生懸命こねてくれました。
ピザ生地にはヨーグルトをいれて発酵などの手間を省きます。
ヨーグルトが苦手なお子様はだいぶ警戒されていましたが、出来上がった生地があまりヨーグルト臭がしなかったようでほっと一安心。
生地をねかしたら、いよいよのばしていきます。
丸く上手にのばすのは難しいので、あまり形にこだわりすぎなくてもいいかな、と思います。
切る作業は、やわらかい物を中心にしました。
バナナ、キウイ、スイカは型抜きして、それとウィンナー、マッシュルームを切ってもらいました。
ピザが焼けたら、仕上げに、4等分に切っていきます。



