こねこねピザとジュースでサングリア | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

梅雨いりしました。

じめじめしていますが、気持はカラッと元気に過ごしたいと思います!


6月のクッキングは、旬のトマトやピーマンを使ったピザ!

生地やソースも手作りの本格派です!

特に、手作りトマトソースがとってもジューシーで美味!!!


ピザにあわせるのは、果物がふんだんに入ったサングリア。


今日は、男の子ばかり6名。

内、トマトが苦手な子が3名。

「トマトきらい~」

といつものごとく、教えてくれます。

生のトマトが苦手なのでしょうね。

ただ、今回は火をとおして頂きますので大丈夫!

トマトは過熱をするとうまみがUP!しますよ。


男の子たち、とっても元気。

始まる前はいろいろ説明しようと思うのですが・・・

とりあえず彼らには説明よりも実行!


ということで・・・

発酵不要、ヨーグルト入りのピザ生地をこねていきます。

最初、「気持ち悪い~」とべたべたな生地にブーブー言っていましたが、

こねてまとまってきたら、「気持ちいい~❤」とご満悦。


生地を休ませたら、まあるく広げていきます(形はあまりきにしなくてもOKですよ!)。

 


具やトマトを切っていきます。

 

 


トマトソース作り。


ブドウジュースにバナナやオレンジ、キウイ、パイナップルをいれて。

お好みで、サイダー入れてね、と言ったら皆大好きなようでテンションUPアップ
 


生地にトッピングして、ピザをこんがり焼いていきます。


いよいよ試食です。頂きます!