三色ごはん、いも餅のお吸い物、アスパラの白和え、きゅうりの塩麹漬 Ⅲ | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

1年生と2年生混合のクッキング。


今回は1年生2名、2年生3名の計5名の参加でした。


クッキングの流れは初回をご参考下さいhttp://ameblo.jp/seabells/day-20120519.html


びっくりしたこと。

我が息子がフライ返しでいも餅をひっくり返す際に、フライ返しを持っていない方の手で普通にフライパンのフチを持とうとして、「アチッ!!!」となっていました。

隣にいて終始見ていたのですが、止めた時には少し触っていて・・・・。

でも大事には至らなかったです。

これでフライパンは熱い!て体で覚えたでしょうね!


seabells キッズクッキング


さて、塩麹のお話を少ししたいと思います。


丹精込めて?作った自家製塩麹のにおいをかいでもらったら子どもたちに大不評!


こんなものがきゅうりと一緒になってどうなんねん!にひひくらいのブーイングでした。


でもきゅうり漬けができたら誰もくさいなんていいません!くさかったにおいも忘れてパクパク食べてました。


塩麹とっても今流行りですね。


塩麹はすたれて欲しくない~というくらい優れた食材です。


腸内環境を整えてくれるので、便秘の解消や美肌効果、そしてインフルエンザやO-157などの感染症にも有効だそうです。


塩の代わりにバンバンお使いくださ~い。