裕ちゃんが、言うよね~! -440ページ目
<< 前のページへ最新 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440

ビンテージとアンティークの違いは?


古き良きモノたち…


洋服やアクセサリー、家具等
80年代や90年代の物が人気です。

ロータス・スーパーセブン…
後のケータハム・スーパーセブンとも
呼ばれました。
ロータスセブンは、1957年生まれ、
1972年にロータスが生産打ち切り後、
1973年ケータハムに
製造権が譲渡されました。

ケータハム Japan リンク先…
古い物と言うと、
「レトロ」とか「ヴィンテージ」とか
呼び方がいろいろあります。

「レトロ」は懐古調という意味で、

「昭和レトロ」等

いろいろな意味で使われますね。

20年以上80年未満が、

レトロの範囲となります。

2023年において、平成前期が

レトロ扱いとなります。


トトロじゃないぞ~!


「ヴィンテージ」「ビンテージ」は

古い物だけれど、

歴史が100年に満たない物。
2023年において、昭和元年製も、
まだヴィンテージ扱いです。

「アンティーク」「アンチーク」は
骨董等の意味で、
歴史が100年以上昔の物。
2023年において、大正末期以前なら、
骨董品、アンティーク扱い。
本当に古い物とは限らないらしい。
ストーンウォッシュジーンズ、
ケミカルウォッシュデニムの様に、
新品ジーンズや新品デニムを、
ワザと加工色落ちさせて、
「使い続けてる風」に見せてる物が
代表的ですね…

新品デニムだと、
下着等に色落ちが移ってしまう事も
ありますが、
数回洗ってワザと色落ちさせた物は、
色移りの危険性も少ないです…

ストーンウォッシュのイメージ…
全体が色褪せてる物もあれば、
膝や太ももの前部だけ
色褪せてる物もあります。

長く使って破れた風の、
クラッシュドジーンズ、
ダメージデニムも、あります。
ほつれが見えたり
あちこち穴開いてますが、
ワッペン等で補修しません…


ダメージデニムスカート等は、
裾にワザと切れ目を入れて
スリット風な加工もありますね。



議員選挙…


今日は 、
議員選挙当日ですね。
地域の投票時間を
確認しましょう。
20時の投票締切が 多いです…
当選速報テレビ番組が始まれば、
終了してます。

立候補ボード等にも、
時間書いてあります…





オンライン投票ではありません!

総務省トップページからも、
わかります。

衆議院議員は、
基本的に4年毎に全員解散、
総選挙を行います。
前回の衆議院選挙は、
2021年10月31日 ありました。
(NHKデータ調べ)

参議院議員は、
基本的に3年毎に半数解散、
通常選挙を行います。
前回の参議院選挙は、
2025年7月20日 ありました。
(NHKデータ調べ)



総務省トップページ リンク先…
https://www.soumu.go.jp/


その他、市区町村長選挙も
あるかもしれません…
市区町村在住者以外は、
関係ありませんので検索しましょう!


★18歳の誕生日過ぎてないなら、
 選挙投票義務は無いため
 投票案内の封筒は 来ません…
 2024年においては、
 2006年(平成18年)産まれですね。

生年月日から年齢計算 リンク先…
◆2024年10月の総選挙は、
 首相が決まってから
 衆議院議員解散までが
 異例の速さだったからです。
 選挙委員会も
 準備が大慌てだったのです…

★比例代表選挙において、
 現在「民主党」と略すると
 『国民民主党』なのか、
 『立憲民主党』なのか、
 混乱します!
 平仮名、カタカナでも同じです…
 気を付けましょう!
 『国民』『国民主』
 『立憲』『立民主』なら、
 平仮名、カタカナでも大丈夫。
 


一般的には
投票案内の封筒が無いと
選挙できないと思ってませんか?


いえいえ、
当日までに封筒来ないから
投票行けない、投票行かない…

では ありません!




本人のマイナンバーカードか、
本人の有効な運転免許証が有れば、
本人確認できます!
★住所変更等の場合もありますが、
 多少、時間が掛かります…
 免停中、免許証取り消し中、偽造、
 コピー、仮免許でなく、
 有効期間内ならOKです。
 (更新忘れ等、失効無ければ…)
 ブルー、ゴールド、グリーンは
 関係ありません。
★マイナンバーカードは、
 仮マイナンバーカードのうちは
 ダメです。
★事前投票については、
 役所に問い合わせましょう。
★運転免許証を自主返納して
 運転経歴証明書を所持している
 場合も、役所に問い合わせましょう。


現代は 何でもスマートフォン…
ならば、
議員選挙投票も、デジタル化できない?



デジタル庁に問い合わせないと、
スマートフォンが特殊詐欺等々
乗っ取られる危険性等があります…
ハッカーやマルウェア等から守るため、
セキュリティ化を依頼すれば、
お金が かかるため、
税金上がるかもしれませんね…

楽をすると、
どこかで苦しみがまっています…

ならば、
普通に投票、事前投票の方が、
実は一番ラクなのである!

入院、仕事は無いが、
旅行行きたいから事前投票 も、
合法だ…
遊んでサボってる訳では無い…



なお、
投票終了前、投票締め切り前に
SNS等で
『投票に行きましょう』、
『投票に行くよ』は
選挙違反にならないが、
『◯◯さんに入れろよ』、
『◯◯さんを用紙に書けよ』、

『◯◯党を推せ』等と書くと、
選挙違反に当たり
懲役刑や罰金刑が待っている…
インスタグラム等で
投票記入内容を載せたり
ブログ、X等で書いても、
『公職選挙法違反』になるそうだ!
投票権の無い子供のSNSも、
要注意です…


『公職選挙法』は、
立候補した政治家や政党だけでなく、
選挙権ある一般人にも
関わってきます。



投票内容は、個人情報…

公職選挙法の投票ルール リンク先…
(前回、2021年11月…)


東京の首都高速利用者の方へ…


東京五輪で、
本規制があるかも?



高速道路
(東京首都高速及び都心環状線)の
規制について

首都高速ホームページに、
2020年東京オリンピックに向けた
規制情報を記載いたします。
新型コロナウィルス対策として
感染防止のため、
料金所は一部利用禁止や、
利用できてもETC装着車しか
通行できないかもしれません…


★雨天決行・荒天中止

開催期間中は、マイカーに限り
日中(6時から22時まで)
料金一時値上げもあり得ます。
(マイカー料金、1,000円上乗せ)
タクシーや貨物、
二輪車、観光バス等
マイカー以外については、
まだ分かりません…
二輪車でもサイドカー付きとなると、
マイカー同様値上げかもしれません…
三輪バイク(トライク)も、
値上げでしょう。


オリンピック期間、
パラリンピック期間とも
実施されます。

料金施策対象期間:

2020年東京オリンピック大会時:
2021年7月19日 〜 8月9日
8月11日午前9時、解除済み。

2020年東京パラリンピック大会時:
2021年8月24日 〜 9月5日
9月7日午前9時、解除済み。

東京 首都高速モバイルサイト
リンク先…
★サイト中盤『PICKUP』コーナーを、
 ご覧ください…

     


スマホ対応版もあります。


一般車はもちろん、
ルート配送ドライバーは
ルート変更が必要だったり、
タクシー等はルート変更により
かえって高額になったりします。
飲み会後のタクシーも、
深夜規制により遠回りになったり…

南関東以外の運送業者等は、
ルート配送であっても
かなり都心に詳しくないと、
パニックですよね…
あまりに大幅な遅延が生じれば、
依頼先から契約解除されたり…
ただでさえ8トン以上の
大型トラックドライバーも
コロナ禍により激減して…

・交通規制の範囲が
 変更になる場合もあります。
・交通規制が実施される際は、
 現場警察官の指示・誘導に
 従って下さい。
・ルート検索時に、規制情報が
 反映されない可能性があります。
 ご注意下さい。
・詳細は首都高速道路株式会社の
 ホームページをご参照下さい。

東京以外の道府県で
夏季/冬季オリンピック開催でも、
有料自動車道の制限が
あるかもしれません…


今日は何の日 リンク先…

(前回、2020年5月…)


<< 前のページへ最新 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440