「まるか食品 ぺヤング やきそば ペヨネーズ」食べてみた!! | 山アリ谷アリ平地ナシ

山アリ谷アリ平地ナシ

喜怒哀楽を吐き出す自分自身の為の吐き溜めBlog。
各SNS、YouTubeも随時更新中。

西尾知矢さんやfunk ojisan、喝メタルさん、タメシビキ!
葛西ブルーズ、濱田製作所、
出演回はプロフィールにリンク有。

京都のスタジオラグWebマガジンにて一部記事を転載中!

はい、

またまたぺヤングを手に入れてしまいまして、ぺヤングネタです(笑)

 

っと言うのも、

また会社の同僚が買って来てくれたのですよ(笑)

 

今回も2種類。

なので、まずは今週は

【まるか食品 ぺヤング やきそば ペヨネーズ】

 

から。

 

もうパッケージでマヨネーズですよ(笑)

 

カップやきそばでマヨネーズと言うと、

夜店の一平ちゃんが思う浮かんでしまうんで、そんな感じなのかな?とこの時点では想像してた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、

いつもの様に

原材料名

 

あれ?

マヨネーズとか、

マヨソースの記載がないんだが?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんで

成分表示

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開封すると、

かやくとソース

 

あれ?

てっきり後掛けのマヨネーズソースがあると思ってたのになぁ~

 

 

 

 

 

かやくは

ほぼキャベツ

 

 

 

 

 

 

では、

 

お湯を沸かし、

 

お湯が沸いたら

 

かやくを入れ、

 

お湯を入れ、

 

3分間待つ

 

 

 

 

3分経って、

お湯を捨てたら

こんな感じ。

 

例によって

かやくは麺の下に入れましたのでね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では

ソースをかける

 

マヨネーズの匂いがする~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かき混ぜたら

出来上がり!!

 

 

 

では、

 

実食!!

 

うむ、

これは美味いぞ!

 

焼きそばソースではあるものの、

マヨネーズの味がちゃんと入ってって味の濃さも丁度良くて美味い。

 

普通にぺヤングこの味で販売したら売れるで(笑)

 

なんも言われなかったら、

こう言う味のカップ焼きそばなんやなと思ってしまうぐらい。

 

うむ、

今回のぺヤングは当たりやね。

 

発売されてから、

まだそんなに経ってないと思うので、まだ売ってる店あるでしょうな。

 

ちょっと食うにはオススメですわ。

 

 

 

 

っつーこって、

 

【「まるか食品 ぺヤング やきそば ペヨネーズ」食べてみた!!】

 

でした~

 

サクッと、

今回はこの辺で~

 

では!!