サウンドメッセ in OSAKA 2024 行って来た!! ~後編~ | 山アリ谷アリ平地ナシ

山アリ谷アリ平地ナシ

喜怒哀楽を吐き出す吐き溜めBlog。
各SNS、YouTubeも随時更新中。

西尾知矢さんやfunk ojisan、喝メタルさん、タメシビキ!
葛西ブルーズ、濱田製作所、
出演回はプロフィールにリンク有。

京都のスタジオラグWebマガジンにて一部記事を転載中!

はい、

前記事からの続き、

 

【後編】

 

です。

 

まだ

 

「サウンドメッセ in OSAKA 2024 1日目」

 

です(笑)

 

 

 

 

 

そんな

1日目の夕方心斎橋で皆で呑む予定で、

喝さんとKSさんがもう先に呑んでると向かった。

 

呑み会メンバー、

翌日の2日目の日曜にサウンドメッセ2024に行かれるメンバーも続々と集まって

実に楽しい呑み会となった。

 

途中、

喝さんとKSさんがマティアスのイベントへ

夕方かた合流したかるやまさんが市長のライブへ行かれた際の、残りの呑み会メンバーの写真です(笑)

 

 

ガンバレユーキさんに

名刺もろた!

 

(写真のSNS使用許可は得ています)

 

 

 

 

 

Yuxiさんにも

蜜蝋ワックスもろた!!

 

なんでも、

Yuxiさん自ら作ってるワックスで、

本当は御自分で使ってる大きさのケースを発注したつもりが、この小さなケースが届いたらしく、サウンドメッセもあるし皆に配る様に作って持ってきたのだとか。

 

っで、

何故かワイ、2つもろた(笑)

 

今使ってる蜜蝋ワックスが無くなったら頂いたこれ使ってみようと思う。

 

このワックス、

元々は自分用にYuxiさんが作られてたんだけど、現在Peach For Peaceで販売開始してる。

 

 

 

 

 

っと、

喝さん,KSさんも戻り、

呑み会から合流組みも参加して一次会終了~

 

 

 

 

 

そのまま二次会へ

喝さんのバンドZiONのドラマー、ざっきんさんのお店へ。

 

ライブを終えた

市長も!かるやまさんも戻ってきた

 

 

 

 

かんぱ~いと

funk ojisan ケンケン店長も!

 

いや~、

Yuxiさんやガンバレユーキさんもそうだけど、

いつも呑んだりしてる喝さんの集まりに大阪の地でケンケン店長が居られるのが不思議な感覚でした(笑)

 

色々お話したり、

ケンケン店長と初対面の方々も殆どだったのでワイワイ、ガヤガヤ。

 

 

 

終電も迫り、

2日目もあるので最寄り駅が一緒のNatsuさんと帰る事に。

 

帰る前に写真を撮ってもらおうと、

カウンターの中に居た喝さんにスマホを渡し、写真を撮ってもらい

 

「確認して下さい」

 

と喝さんからスマホ渡されて確認すると…

 

 

 

 

喝さん!!(笑)

 

喝さんの定番のネタだそうです(笑)

 

 

 

 

 

っで、再度、

撮って頂きました!

 

Yuxiさんとガンバレユーキさんは翌日帰られるとの事で。

 

makotoさんカッコイイ

 

 

 

 

っで、

最寄り駅でNatsuさんと別れ、

もう少しで帰宅と言った所で…

 

「っあ!ざっきんさんの店に忘れ物した!!」

 

ともう電車も無く、

即帰宅したらチャリに乗り、ざっきんさんの店を目指す(笑)

 

深夜なので車通りも人通りも少なく、約25分でざっきんさんの店へ。

 

即忘れ物を取って、

再び皆に別れを告げて約25分~30分で帰宅。

 

金曜に2時まで呑んで、

寝たのが3時過ぎとかで8時起きだったので、

終電で帰って早めに寝れると思ったのに(笑)

 

結局寝たのは同じ時間ぐらい。

気持ち早いぐらいだったかな。

 

 

 

 

っで、

取りに戻った

忘れ物です(笑)

 

サウンドメッセ自体には関係ないけど、

喝さんとお会い出来るタイミングとして、

 

「喝メタルフェス2024 スタッフTシャツ」

 

あめさんから

 

「なんかお菓子」(笑)

 

を頂きました。

美味しかったです。

 

babiさんからミドーリのキャップとTシャツ、斬新、RUFピックを頂きました。

 

マキノ工房さんで試奏した際に、

缶バッヂとピックを頂きました。

 

ヤイリギターにて、

やいりくんガチャがあって、ボールペンが当たりました。

(ピックケース欲しかった…)

 

後、

写してないけどカタログとか色々沢山頂きました。

 

 

 

っと、

1日目終了~

 

「濱田製作所 続・エフェクターボー道」

 

の私出演回

前編、後編、おまけ動画の公開から約10日しか経ってないと言う事で、本当各メーカーブースの方々の沢山お声掛け頂きました!

 

そして、

来場者の方々からも

去年とは比べ物にならないぐらいにお声掛け頂きありがとうございました!!

 

とても嬉しかったです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2024年5月12日 サウンドメッセ2024 2日目】

 

 

 

はい、

2日目です!

 

出展メーカーさんの撤収の関係もあって、

毎年だけど1日目と2日目では時間が1時間違ってきます。

 

 

 

 

 

会場に入る前に、

1日目と同じ朝飯(笑)

 

って、

チーズドッグ1本増えとるけどな!(笑)

 

チーズ好きなので

他にもあったけどチーズドッグ一択なのです!

 

 

 

 

 

そして来ました

2日目!!

 

 

 

 

 

斬新ブースに行くと、

ケリーさんのイベント始まってた!!

 

いや~

やっぱ間近で見るケリーさんのプレイやパフォーマンスは凄かった!!

 

実は1日目に斬新ブースへ行った際にケリーさん居られて、

 

「ZAKKさん!」

 

ってわざわざ寄って来られて握手して頂いた!!

 

去年、

友達や知り合いがケリーさんと話してる所を横目に見てたのに(笑)

 

今年はケリーさんの方から来てくださるとは!!

 

プレイよりなにより、

そのお気持ちと笑顔が「超絶」でした!

 

 

 

 

そんなケリーさんのイベントを見てた

GUITAR zombieさんと再会!!

 

初めてお会いしたのは、

去年のLOUD PARK2023でした。

 

 

 

 

 

そのまま

GUITAR zombieさんは市長と写真を撮られてたんだけど…

ワイも入って「シン・THE ALFEE」となりました(笑)

 

 

 

その後、

GUITAR zombieさんが

 

 

こんな事を!!

 

凄い!!有難う御座います!!

 

 

 

 

 

 

そして、

斬新ブースでスタッフとして働いてた

Natsuさん

 

「グレたルイージ」

 

として好評だった様で(笑)

 

なんか皆に言われて、

ルイージジャンプをした際に足を痛められたのだとか…

 

大丈夫だったんでしょうかね?

 

 

 

 

 

2日目は

1日目に会場を回りまくってたので、

気持ち的には割りと気楽にグルグル、うろちょろと自分の見たいイベントまでの時間回ったり、1日目にしっかり見れてなかったブースとかを見たり。

 

やっぱ1日目の最初は人がかなり多くて、

エレクトリックゾーンとかギター、ベース以外にアンプもあるし密集してるし他のゾーンに比べて暑くて、他のゾーンに行くと涼しいみたいな(笑)

 

 

 

 

っと、

2日目も色々と頂いたりしたので

荒井貿易で頂けるトートバッグGet!!

 

 

 

 

 

斬新ブースに戻ると…

斬新看板娘しあ。サボり中…

 

(笑)

 

ってのは冗談で、

斬新ブースでスタッフとして働いてたしあ。さん

 

イベントとイベントの間、

SNSに写真や動画を上げて斬新ブースの宣伝や拡散をしておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

っと、

思い出したかの様に、

モリダイラブースへ!

 

しっかり

Wylde Audio Seriesありました!!

 

ちょっとの間見てたんだけど、

エフェクターに詳しいスタッフさん居なかったのかしらね?

 

全然寄って来ないし、

モーリスとかアコギを見られてる来場者の方に話しかけてたしぬ

 

次のWahやRotovibeについてちょっと話したかったなぁ~

 

 

 

 

 

 

1日目にガチャってたと言った

やいりくんガチャ!

 

再び引くも…

 

またボールペン…

 

1日目に貰い忘れたステッカーは頂きました。

 

 

 

 

 

時間が来たので

再び斬新ブースにて

市長とケリーさんのイベント!!

 

本当

エモーショナルってこう言う事を言うんだなと。

 

「エモい」じゃなく「エモーショナル」!!

 

とツイートしたら、

 

ケリーさんに実際には

 

「イモーショナル」

 

ですと(笑)

 

プレイ、パフォーマンス、

御二人とも最高でした!!

 

 

 

 

 

2日目も

HerZoedioブースへ行くと

たーまるくんが居たので、根本さんと一緒に!

 

HerZoedio、

「濱田製作所」YouTube公開でブースを訪れる80%の方が

 

「濱田製作所見ました」

 

って言って下さるらしく、

行く度に試奏されてる方がいらっしゃったイメージ。

 

ワイもタイミング見て試奏すれば良かったと後悔。

試奏出来なかった分、「濱田製作所」根本さん回の続きが楽しみでならないのだけど。

 

 

 

 

 

 

 

funk ojisan、濱田製作所にて

ギター紹介の際、必ず紹介してたジャックプレートの

EuphoRialの藤野さんと!

 

実はコザキさんのイベントとか、

ワイを見掛けてたのだそうだけど、中々声をかけるタイミングが無かったそうで、今回お声掛け頂き、ようやくお会いする事が出来ました!!

 

 

 

 

 

 

斬新ブースへ戻ると…

ざっきんさん…

その格好はヤバいて…

 

(笑)

 

 

 

 

 

 

ダイナ楽器ブースに

西尾さん来られてました!!

 

実は1日目のKz Guitar Worksのイベントも行くつもりだったのだけど、dooさんと色々回ってって気付いたら時間少し過ぎてたので見るの諦めたのよね(笑)

 

 

 

今回は

 

 

 

 

ちゃっかり見ました!

 

 

 

 

 

 

そして、

皆でマティアスのイベントを見にDホールへ

 

 

なんとワイ写ってる!!(笑)

 

ウォーリーを探せよりも簡単です!

 

 

 

 

 

 

皆、

斬新ブースに戻って

記念撮影!!

 

今年のサウンドメッセも

楽しくも素晴らしい方々にお会い出来とても良かったです!!

 

 

 

サウンドメッセ2024終了時間も迫り、

全員には御挨拶出来なかったけど、最後ザッとブースを回って最後御挨拶をして、

 

喝さん達と食事へ。

 

近くで撤収を終えた

斬新の皆さんがいらっしゃると言うので、最後に御挨拶をして喝さん夫妻とも別れ…

 

 

 

 

 

サウンドメッセ2024

終わってしまいました…

 

トレードセンター前駅、

去年はサウンドメッセとLOUD PARKで2回来てたけど、また来年!!

 

 

 

 

 

 

2日目の

戦利品。

 

荒井貿易で頂いた

GRAVITIピックのトートバッグ

 

ヤイリギターで

当たったボールペンと頂いたステッカー

 

babiさんから市長パーカー

去年購入したので2着目(笑)

 

もし

去年も今年もサウンドメッセ行けて無いけど、

 

「市長パーカー欲しいよ~」

 

ってワイと親しく割りと会う事が可能な方にでも譲ろうかと思います。

 

「東京メタルシティ市民拡大計画!!」

 

(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

っつーこって、

 

以上

 

【サウンドメッセ in OSAKA 2024 行って来た!! ~後編~】

 

になりまする。

 

2日目も来場者の方々、

沢山の方々にお声掛け頂けたり、一緒に写真を御願いされたりと、

 

サウンドメッセ2024に行く前に

 

「もしかしてZAKKさんですか?」

 

 

「もしかしないでもZAKKさん」

 

なので気軽にお声掛け下さいと言ってあったので(笑)

 

それでも、

1日目は声かけれなかったけど、

2日目にお声掛け下さったって方だったり、

 

多分気付かぬ所で

2日間とも声かけれなかったって人もいるのかな?なんて思ったりもしとります。

 

「濱田製作所」

 

の影響、

無茶苦茶凄かったですわ(笑)

 

HerZoedeoの根本さんや

AQUBE MUSIC PRODUCTSの中川さん、

ワイを含め番組見てお声掛け下さった方々のお言葉とか

 

今年のサウンドメッセ2024がこれまでで一番

 

「濱田製作所」

 

と言う言葉が会場で飛び交ったんじゃないだろうか?と思う。

 

本当有難う御座いました!!

 

 

 

ワイなんかは

出演回が割りと直近だったのもあったしね。

 

来年は流石に減るでしょう(笑)

 

今年だけです。

 

 

 

サウンドメッセ、

こう言う大々イベントだからこそお会い出来る

メーカー代表の方々やスタッフの方々、ケリーさんや市長、西尾さんといったプロギタリストの方々やSNS等で良く見かける方々、遠方の方々に一同にお会い出来るイベントって中々無いのでね。

 

今年は有難い事に、

サウンドメッセ以外の部分でも

呑み会だったりと楽しく過ごさせて頂いて無茶苦茶楽しかったです!

 

 

 

サウンドメッセ行く目的ってのは、

ワイ見たく人に会う目的でも良いし、普通に楽器を見るでも良いし、良いのがあれば楽器を買うでも良いし、目的のアーティストのイベントでも良いし、本当自分が楽しめるならなんだって良いと思う。

 

まぁ去年よりチケ代は上がってるけどね(笑)

 

また来年、

皆さんと楽しくさせて頂けたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

っつーこって、

 

前編、後編

 

と読んで頂き有難う御座います。

 

今回はこの辺で~

 

では!!