HYDROPHOBIA 今年来阪2回目!戦国大統領LIVE行って来ました!! | 山アリ谷アリ平地ナシ

山アリ谷アリ平地ナシ

喜怒哀楽を吐き出す吐き溜めBlog。
各SNS、YouTubeも随時更新中。

西尾知矢さんやfunk ojisan、喝メタルさん、タメシビキ!
葛西ブルーズ、濱田製作所、
出演回はプロフィールにリンク有。

京都のスタジオラグWebマガジンにて一部記事を転載中!

本日、

HYDROPHOBIA

 

年内最後のライブを地元福岡は

 

「Fukuoka grat」

 

にて行われております。

 

 

 

 

っで、

その前の週、

先週土曜日に

これ行って来ました!!

 

これまでも

もともと友達のTERA君が加入してから以降、

HYDROPHOBIAが大阪来る度に見に行かせて貰ってる。

 

過去のBlog記事でも

HYDROPHOBIAのライブに行ったって感想は度々してきたので、

以前から読んで頂いてる読者の方は御存知だろうと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

っと言う事で、

戦国大統領!

 

中央線緑橋駅を出ると、

RinさんとTera君が居て挨拶。

 

ワイも実は戦国大統領に来るのは初めて。

割と友達とか出演してたりとかしてるんだけど、中々行く機会が無かったのよね。

 

Rinさんから

 

「ここ音デカいですよ!」

 

と(笑)

 

戦国大統領は出音がデカいって言われてるハコってTera君からも聞いた(笑)

 

開場して、

まだライブが始まる前にドリンクバー付近に行くと、

tetsu-rrowさんが椅子に座ってぐっすり寝られてました。

 

ライブ前にしっかり寝ておかないとね!

 

Tera君とも今回はゆっくり色々と話も出来た。

 

 

 

 

 

 

 

そして、

今回のライブイベントが始まって、

1バンド目で「言ってた様に音デカイ!」と思った(笑)

 

 

 

 

 

 

HYDOROPHOBIAの出番前

Rinさんにギターを見せて頂きました~

 

94年製のGrover Jacksonで、

1弦、2弦を完全に除去して、3弦に巻き弦を張った

 

「完全ヒドロ用」

 

との事。

 

PUもリアEMG81が1発でフロントPUはダミーと言う男らしい仕様。

 

これまでのライブでも知ってた部分で、

Rinさんはエフェクターを一切使わず、CRATEのヘッド2基でCRATEのキャビを1つ、ハコのMarshallキャビを借りて下手側で鳴らし、足元のスイッチで両方、片方とキャビからの出音の違いで音の変化を付けてた。

 

成る程、

これならエフェクター要らず!

 

と納得(笑)

 

 

 

 

 

 

Tera君にも

ベース少し見せて貰った!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

HYDROPHOBIAライブ開始!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Rinさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Tera君

 

 

 

 

 

 

 

 

 

tetsu-rrowさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイジェスト写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライブお裾分け

 

 

 

 

 

 

 

 

いや~、

無茶苦茶カッコ良かった~!!

戦国大統領の音のデカさも相まって良かった~

 

途中、

音量確認とかしてた見たいだけど、

フロアからステージを見てる限りでは問題無かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終わってからも、

御三人共に話する事出来た。

 

そして、

一緒に写真を撮らさせて頂きました。

 

いや~、

こうやって大阪でライブしてくれるのは有難い。

 

インスタライブとかたまに見てたりするけどね。

 

お互い元気な姿を見れるのは良い事。

 

 

 

 

 

 

ちゃんと詳細は出てないけど、

来年の春ぐらいにまた大阪に来るかも?

 

との事。

 

 

 

 

 

っつーこって、

【HYDROPHOBIA 今年来阪2回目!戦国大統領LIVE行って来ました!!】

 

と言う記事でした~

 

貼ったライブ動画を見て、

ちょっとでも気になった方は一度ライブを見て見る事をお勧めしますわ~

 

 

 

 

 

っつーこって、

 

今回はこの辺で~

 

では!!