さてさて、
12月に入ってしまいましたな、
師走であり、2023年も残す所あとわずか!
そして、
いよいよ今月開催!
【喝メタルフェス2023 in Osaka】
開催でございますよ~
詳しくは前回
【ワイも出演します!! 「喝メタルフェス2023 in OSAKA」!!】
の記事にて詳細を載せておりますのでそちらを是非御覧あれ!
出演バンド、出演者、
スタジオや個々のバンド等、練習に気合入れてやってるのもTwitter等で拝見してて良い感じですな。
ワイも前回に引続き、
先日スタジオで御座いました。
ワイが参加するのは
「 もちしば with レッサーパンダース 」
と銘打った
メンバーが入れ替わり立ち代わりで演奏するセッションコーナー。
これまで色々とあり、
今回から初めましてのドラマーさんとスタジオリハ。
しっかりと生ドラムは入ると一気にバンド感が増しますわね!
良い感じです。
曲の始まり方、終わり方の確認をしたり、
前回まで都合で合わせる事が出来なかった曲も合わせる事が出来たし、
後は曲によってそのメンバー間で細かな部分、見直すべき部分とか確認し合って演奏曲のクオリティを高めて行きたい所ですな。
スタジオ自体は後1回、
各々バンドを持ってって、そっちの練習があったり、
喝さんも現在埼玉に出張中でスタジオの為に毎回時間をかけて戻って来てスタジオに参加したりと、大変な中頑張っておりますよ!!
そんな
【喝メタルフェス2023 in Osaka】
各出演メンバーにDM等していただければ、
チケット取り置き可能なので、是非足を運んで下され。
勿論、配信もあって、
配信チケットも絶賛販売中で御座いますよ。
リアルタイムで見れなくても、
アーカイブが2週間残りますので、年末年始の年末休み、正月休みにゆっくり見るのもありです!!
はい、
今回の喝メタルフェス用のセットで御座います。
いつもVeroCity 八百式はBoostさせたモードでしか使わないのだけど、今回楽曲の1つでBoostをOFFにした音の方が良い部分もあって、それを今回のスタジオで発見したので、本番でも使って行こうかと。
まだそのペダルのON/OFFに手間取ってる部分があるのでしっかり修正してがっちりして行こうかと。
っで、
今回のスタジオにて、
奏楽忍者隊HANZOのギタリスト、米丸さんに
「良い音~」
と褒めて頂きまして、
無茶苦茶嬉しかったんですよね。
っと言うのも、
今回、お手軽ボードとして組んだ200mm×300mmのミニボードにワイヤレスとキャビシミュ、そして、何と言ってもD.I.を噛ましてギターアンプを一切使わずにライン出しをすると言う、ワイ的にもスタジオ、ライブでは初の試み。
そんな初の試みのシステムを
「良い音」
って言って下さったのは凄く嬉しい!
ミニボード、
キャビシミュにD.I.でも自分の音を出せてるって言う自信にも繋がるもんね。
そんな、
ワイのサウンドシステムを担ってる
【 Radial J48 ACTIVE DIRECT BOX 】
これ、マジで良いですわ!
今回のライブでも持ち込みのD.I.として使いますです。
しかしながら、
これも定番D.I.の1つって事で、ハコにも同じのがあるかも知れないなぁとも思う。
まぁハコのは
BOSSのDI-1なんじゃないかな?
と思うけどね。
っで、
もし同じRadial J48だった場合とか、
繋ぐ前、使用した後にケーブルを抜いた後等、
自分のD.I.とどっちか分からなくなるのは嫌だなぁ~
っつーこって、
こんなものをメルカリで購入しておきました。
LOUD PARK 06のステッカー。
特にLOUD PARK 06に
Black Label Societyが出演した訳じゃないのだけど、ステッカーがある(笑)
部屋にあるBlack Label Societyのステッカーは比較的大きいものばかりなので、これぐらいのサイズがいいなぁとメルカリで買っておいた。
はい、
っつーこって、
Radial J48にBlack Label Socityのステッカー貼りました(笑)
ロゴ部分だけ切り取って貼った。
これで、
スタジオ、ライブハウス、
別の持ち出しで出先に同じものがあっても一発でワイのって分かりますわね(笑)
一安心ですわ(笑)
っつーこって、
今回のシステムは上手く行っていて良い感じですわ。
BOSSのDI-1買わずに、
最初っからRadial J48買っておけば良かったって少し思いますがね(笑)
ライブの為に何か買うってのも
その機材の為に色々と調べて知識も付くし、良い買い物♪
さてさて、
何度も言いますが、
【喝メタルフェス2023 in Osaka】
Twitter界隈で良く見るあの人やこの人が参加するし、
喝さんのあの動画に出ていた謎の美女にも会えますんで絶対に楽しいイベントになりますよ!
御期待アレ!!
っつーこって、
今回はこの辺で~
では!!